
XPが起動できなくなり、色々調べてknoppixのことを知りなんとか起動できるまでになりました。
knoppixをHDにインストールし、空いた内蔵DVDドライブにてバックアップを取りたいのですが、HD残容量が60Mしかないためインストールできません。そこで要らないファイルを消して容量を増やそうとしたのですがどのファイルも「エラー ○○を削除できませんでした」と表示され削除できないのです。
なんとかして削除できるようにすることはできないのでしょうか?
又、できない場合はHDを増設するしかバックアップを取る方法はないのでしょうか?
御助言お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
knoppixで起動した際に、「リードオンリー」にてWindowsが入っているHDDをマウントしている可能性はございませんでしょうか。
その場合、削除できないのは当然ですので、リードオンリーではなくマウントする必要があります。
また、HDDが60Mしか空きが無い場合、DVDが動いたとして書き込み時のバッファが取れずに、時間がかかるかもしれません。
HDDのレスキューとしてならば
- knoppixをつかってCDブート
- ネットワークに接続できるようにする
- 待避可能なサイズをもったサーバ(クライアント)を見つける
- データをFTPだとか、SMBだとか、はたまたSCPみたいな
もので、上でみつけた場所へコピーする
という方が楽かもしれませんが、どうでしょうか
削除できるようになりました!本当にありがとうございました!
HDにインストールするのは難しそうなのでバックアップはオンラインストレージに取ることにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- ノートパソコン OneDriveのデータを外付けデータに切取りして保存したらデスクトップのファイルが無くなりました 2 2022/11/28 22:09
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Dropbox DROP BOX バックアップを削除したい 1 2023/08/01 17:11
- Google Drive gdriveアプリをpcから削除したい 3 2022/09/18 13:43
- Google Drive Googleドライブに詳しい方に質問です 3 2022/06/19 21:58
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- ノートパソコン お願いします。 少し前にパソコンを新調したのですが、 最近OneDriveの容量がいっぱいという警告 5 2022/04/06 00:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Bootcampでwindowsが起動できない
-
ubuntuで内蔵hddにアクセスでき...
-
JEC CAMBAS CADiOS
-
linuxのディスクまるごとコピー...
-
USB HDD(NTFS) を レスキュ...
-
Kali Linuxで起動できない - Mi...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
レジスターを3日前に戻したい
-
ネットにつながっていない社内P...
-
CDブートをさせないためには
-
起動しないMacのデータを取り出...
-
VirtualBoxでキー入力を受け付...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
起動時にバッチファイルを実行...
-
Vistaの場合boot.ini に当るの...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ubuntuで内蔵hddにアクセスでき...
-
Kali Linuxで起動できない - Mi...
-
サーバ廃棄 Solaris
-
VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HD...
-
ドライブを認識せずにCentOSが...
-
debian(linux)を新PCへ移行
-
MAC HDパーティションを1つに...
-
GParted 論理パーティション削除
-
Centos6.7 で、パテーションを...
-
windowsはmacを越えられるか?
-
PCがメーカーロゴ画面から進め...
-
1FD-LINUXについて
-
puppyでwinのパーティションを...
-
LINUX でHDDを交換して新しいHD...
-
Linuxはいくつもインストールで...
-
macではusbメモリーのパーティ...
-
knoppixによるデータ救出でHDマ...
-
Fedora18をブートローダなしで...
-
パーティションの変更
-
ddでバックアップしたHDがGRUB...
おすすめ情報