
阪神ファンです。今度の中日戦に、人生初の甲子園に東京から遠征して行く予定です。
ですが、連れの予定が合わず一人での観戦となってしまいました。。。なんか一人で甲子園ってちょっと怖いイメージがあるんですが、一人で観戦に行ったことのある方いらっしゃいますか?なんか一人で盛り上がってると浮いちゃいそうで恥ずかしかったり・・・。一人観戦は初なので、一人観戦時の注意点や、逆にいい所なんかもあったらアドバイス頂けませんか?
席はオレンジシート(グリーンシート寄り・前の方の段)です。さすがにライトや1塁側は一人じゃあ飲み込まれそうで・・・。一応ナンバージャージを着てメガホン持って行くつもりです。オレンジシートでもほとんど周りは阪神ファンですよね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一人での観戦もいいものですよ。
私は今年、阪神戦を43試合見に行ってますが、33試合は一人で観戦してます。去年も優勝決定日の甲子園イエローで一人で観戦しました。私的には、一人の方が試合に集中できて試合を純粋に見るということに関しては楽しいです。一人で行った方が周りの知らない人とも色々と話したりできて楽しめますしね。
注意点としては最初から一人で盛り上がっている方がむしろ楽しいということです。試合前からどんどん声を出して応援していく。恥ずかしがって黙っていても面白くありません。特に内野では甲子園でも声出している人が少ないですが、それでも声を出す。(笑)そうした方が間違いなく楽しめます。逆に周りの人も熱心なファンなんだなと思って話しかけてきますし、それでまた楽しくなる。盛り上がってくるとたまにビールとか勧めてくれる人もいます。風船くれる人はたくさんいますし。
防犯面での注意点としては席を離れるときは貴重品をお持ちになるのを忘れないようにしてください。ただ、私の経験上、荷物は置いといても盗まれたことはありません。財布、携帯、時計ぐらいは身に着けておけば盗難にあうことはまずないと思います。もちろんメガホンなどは置きっ放しでOKです。誰も盗みません。
甲子園に特化しての注意としては、この球場は席の前後間隔が異常に狭いので通路から遠い席の場合は試合途中での離席はかなり困難だということです。買出し、トイレは試合前に済ませておくのが無難です。また、内野では鳥の糞で汚れている席が多くあります。席の上に敷くものを持っていくといいと思います。
あと、甲子園ではオレンジやアルプスはもちろん、レフト外野も8割まで阪神ファンですのでご安心ください。
是非、楽しんできてください。
アドバイスありがとうございます。
43試合ですか!すごいですねえ。。。そんなお方からの情報だと安心できます。
なるほど、そう言われてみれば一人の方が試合に集中出来ていいような気がしてきました。オレンジなのである程度落ち着いて見れそうですし。
甲子園の座席が狭いというのは噂で聞いていました。やっぱり相当なんですね。自分の席を色々調べてみたところ、思いっきり奥まった席でしたので、トイレや買出しは先にしてから席に着こうと思います。
それでは、思い切って応援してきます!ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
まるで東京から、バグダッドへでも乗りこむみたいですね。
関西人のひとりとして、狂犬のように恐れられて悲しい。それは誤解です。わたしの体験をお話して、温厚そのものの関西人を実感していただきましょう。わたしの話はいつも古いんですが、リーグ戦の最終戦「阪神ー巨人」の勝者が、その年のリーグを制するという天下分け目の大勝負とくれば仕事を放り出しても駆けつけます。で、駆けつけて腰をすえたのが、三塁側のアルプス席。「巨人ファンに取り囲まれるような席にタイガースファンがなぜ」というのは当然の疑問ですね。
わたしの中学生時分から甲子園によくつれていってくれた兄が、いつも三塁側。見やすいというんですね。タイガースの選手が快打を放つと兄とわたしは、大はしゃぎで拍手。巨人ファンは勘にさわったでしょうが、こちらとしては、敵地にのりこんだ勇者のような気の高ぶりもありました。で、いつしかおとなになった私ひとりのときも、いはば癖になってそこに。
しかし、冴えなかったなあ、あの日は。上田がポカスカ打たれて、はなから一方的な展開。それでも奇跡の逆転を期待して、ヒットがでるとパチパチと線香花火のように手を叩いて。「おっ!」という声があがり、ふしぎなものを見るみたいな巨人ファンの目がいっぱいに注がれた。
でも、みんな友好的だったなあ。五回くらいで、すごすごと腰をあげたら、上機嫌でひきとめられた。7-0で勝ってたのを引き分けた前の試合みたいに、「どう転ぶかわからんで」といって。
ね、関西人はこんなにもやさしい。
アドバイスありがとうございます。
かなり筋金入りのファンの方ですね?甲子園ベテランの方のアドバイスは参考になります!
関西の人が怖そう、というよりも、熱狂した関西の阪神ファンって怖いのかなーなんてイメージが・・。関東あたりでは道頓堀ダイブとかそういうネガティブな部分ばかり報道されてしまうので、どうもそういうイメージがついてしまうんですよね。
それでは、一人でも楽しんで応援して来ようと思います。暖かい関西の方にも触れられることも楽しみにしていきます!どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
全然 大丈夫ですよ
一人で応援という方を何度も見かけた事があります
大多数は阪神が好きで応援に来てる方ですので
得点が入ったりした時は他人でも近くの人と
メガホンを合わせたりして喜べますよ
オレンジはライトからほぼ対角線上にありますので
ライトの応援の掛け声などがよく聞こえ何をコール
してるのか良く分かります
一人だと席が真ん中の場合など出て行くときにゾロゾロ
と言うことがないと思いますので
他の人に気まずい思いをさせるのが少なくて済むと思います
注意点は本当に極く稀なんですが酔っ払いにはご注意ください
お一人だと怖いとは思いますから
そういう場合はすぐに警備員に言ってください
これは先にも書きましたが本当にすご~く稀です
殆ど心配する事はないと思います
周りは殆どが阪神ファンなので気兼ねなく楽しい応援をしてくださいね
情報ありがとうございます。
そうですか。結構一人の方もいるんですね。ちょっと安心しました。
「オレンジはライトの対角線上で・・・」というのは『確かに!』ですね。思っていた以上に応援が楽しめそうです。思いっきり応援して、楽しんできます!
あ、あと酔っ払いさんにも念のため注意しておきますね。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
オレンジシートもイエローもアルプスも外野も一人で観戦したことあります。
「一人で浮いてしまわないか?」と懸念される、常識のある方でしたらまず問題ないと思います。
まれに相手チームのファンもいますが、そっちの方が浮いてしまうような環境です。ご心配なく。
結論
聖地甲子園では阪神ファンは堂々としてればよい
アドバイスありがとうございます。
甲子園は初ですが、関東圏のビジター試合にはよく行ってますので、観戦マナー等々はわきまえているつもりです。
やっぱり聖地ですよね!堂々と応援してきます!
No.1
- 回答日時:
ありますよ。
怖くないですよ。
一昔前と違い、随分と阪神ファンのマナーは良くなりました。
缶・瓶の持ち込み禁止だし、喫煙禁止だし、便所もきれいになったし…。
星野前監督がファンに応援マナーを教え込んだこともあったし、球団の努力もあったのでしょう。また、最近、強いですしね。
また、ダフ屋さんも、すっかり影を潜めました。
とりわけ、内野は外野席と違って、ゆっくり観戦できますし、ヤジも少ないです。注意事項といたしましては、ナイターなら、今の時期、随分と冷えますので、ジャンパーかなにか用意されれば良いです。六甲颪です。周りは、阪神ファンばかりです。周りと同程度に盛り上がって、楽しんで下さい。
情報ありがとうございます。
そうですか、大丈夫そうですね。変に身構えすぎかも知れなかったです。
確かに夜は冷えそうですね。一昨日神宮に行ったんですが、結構寒くて「もう上着が必要だなあ」と思っていたところです。その辺注意します。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マジック対象チーム
-
マジックの計算方法
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
地元球団を応援しないのはおか...
-
野球中継で阪神はなんで神って...
-
デビルレイズの「デビルレイ」...
-
千葉ロッテマリーンズのマスコット
-
道頓堀への飛び込み、
-
放棄試合
-
プロ野球の韓国人選手
-
甲子園は阪神戦だけしか観れな...
-
スポーツファンによる一定の球...
-
甲子園の座席に上段、下段とあ...
-
阪神はいつから金持ち球団に?
-
始球式について
-
西武ライオンズは身売りされま...
-
なぜセリーグのほうが人気が高...
-
プロ野球で身売りしそうな球団...
-
近鉄バファローズはなぜオリッ...
-
東京になぜ阪神ファンが多いのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猛暑の中で部活動をする人は頭...
-
南海は今はどこの球団ですか?
-
田中マー君って、1年一勝、 ま...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
阪神の近本光司選手は在日コリ...
-
高校球児の親
-
夏の高校野球の県予選日程はな...
-
東京ドームで阪神戦を観戦した...
-
応援歌ごと移籍した選手
-
カープ女子の友達に「広島東洋...
-
ア・リーグとナ・リーグって何...
-
MLB開幕戦の先攻後攻
-
東京になぜ阪神ファンが多いのか?
-
日本のプロ野球は、先攻と後攻...
-
東京ドームでの野球観戦の座席...
-
甲子園7回裏のテーマソングの...
-
地元球団を応援しないのはおか...
-
京都の方はどこのプロ野球チー...
-
プロ野球の韓国人選手
おすすめ情報