dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイピクチャにあるdocument imaging ファイルをjpeg形式に変換したいのですが、方法はありますか。他での回答を見たらペイントで貼り付けて、保存して、ファイル形式の選択で、jpegを選択とありましたが、初心者の私には、よくやり方と、意味が分りませんでしたので、ご存知の方、ご教授ねがいます。

A 回答 (1件)

パソコンはウィンドウズという事でいいですか?


ウィンドウズXPの場合で回答しますが、違いはペイントを起動するまでだけで
開いてからの作業は同じです。

画面左下のスタートを左クリック→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイントと矢印で追っていってペイントの文字の上で左クリックでペイントが起動します。

画面上のファイルを左クリック→開くで小さい窓が開きます。
上の「ファイルの場所」の欄の▼を左クリックしてマイピクチャを左クリックします。
最初からマイピクチャが表示されていればそのままで。
目的のdocument imagingファイルを左クリックします。
そうするとペイントの画面で選択した画像が開きます。

その状態で上のファイル→名前をつけて保存を左クリックで小さい窓が開きます。
上の「保存する場所」がマイピクチャになっている事を確認し、「ファイル名」を変更するなら変更、そのままでよければそのままで。
その「ファイル名(N)」の下にある「ファイルの種類(T)」のところの▼を左クリックしてJPEGを左クリックします。
そのまま「保存」を左クリックすればJPEG形式として新しく保存されます。

これでどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。細かく説明いただいたので、すぐに変換成功です。jpeg形式でないと、プリントにだせなかったのでたすかりました。

お礼日時:2006/10/06 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!