
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
http://isoredirect.centos.org/centos/3.8/os/i386 …
http://isoredirect.centos.org/centos/4.4/os/i386 …
ここから、openmotif と openmotif-devel をダウンロードし、Linux 環境で
$ rpm -qlp openmotif-2.2.3-10.RHEL4.5.i386.rpm
$ rpm -qlp openmotif-devel-2.2.3-10.RHEL4.5.i386.rpm
とすることでインストールされるファイルが絶対パスで表示されるでしょう。
http://isoredirect.centos.org/centos/4.4/os/i386 …
ここから、openmotif と openmotif-devel をダウンロードし、Linux 環境で
$ rpm -qlp openmotif-2.2.3-10.RHEL4.5.i386.rpm
$ rpm -qlp openmotif-devel-2.2.3-10.RHEL4.5.i386.rpm
とすることでインストールされるファイルが絶対パスで表示されるでしょう。
No.2
- 回答日時:
openmotif のことですよね。
金を出してmotif を買う訳ではない
最新版は、
http://www.openmotif.org/
CentOS 4.x では、yum のrepository を追加しないで
# yum install openmotif*
で install 出来ます。ただし Ver2.1
#1 さんの所で、openmotif で検索すれば出ます。
Ver2.2.x のrpm が見つかると思います。
current は、2.2 、2.3 を開発中ですね。
簡単な登録が必要なので見てませんが
rpm があるとは限りません。
No.1
- 回答日時:
rpmコマンドの「-q」オプションでパッケージのチェックが出来ます。
インストール先のディレクトリ情報は「rpm -ql パッケージ名」で一覧が出ます。
他にもさまざまな機能が備わっていますので、他のホームページなどでのパッケージ導入例などを参考にされると良いでしょう。
指定場所のインストールはrpmのソースパッケージから導入する必要があります。 「SPECS」などのディレクトリを検索チェックしてみてください。
RPMパッケージはrpmサーチエンジン「http://rpm.pbone.net/」で検索すると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux linux 初心者です。コマンドラインでのインストールとアップデート方法を教えてください。 3 2022/04/04 00:53
- UNIX・Linux LinuxのOSのインストールについて 2 2022/07/28 14:10
- UNIX・Linux Linuxのパーティションタイプ(MBR/GPT)について 2 2022/07/26 13:35
- UNIX・Linux VMwareにCentOSをインストールしましたが、フリーズ?状態です。 2 2023/01/01 15:37
- UNIX・Linux TCPWrapper のインストールについて 4 2022/10/06 13:27
- UNIX・Linux Linux Ubuntu22.4の起動時エラーについて 2 2022/07/22 14:52
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードM5A99FX PRO R2.0にCentOS7,Fedora32,Debian11等を 2 2023/05/24 05:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OS(Windows XP)のFlash Player...
-
VisualBasic6.0による実行ファ...
-
VBScriptで外部プログラム実行...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
VisualStudio(C#)2005ExpressEd...
-
MinGWがインストールできません。
-
Windows, Linuxで手軽に使える...
-
C言語 コマンドプロンプトにつ...
-
excel vbaでselenium basic
-
簡単なランチャー
-
PHPで自作DLLはどうやって作成...
-
VS6.0のインストールについて。
-
visual atudio code でC言語を...
-
コマンドプロンプトのコードの...
-
cygwin g77コマンドを使いたい...
-
インストーラ実行中にエラーが発生
-
C++ コマンドプロント ”内部コ...
-
Eigenのビルドについて(CMake)
-
Cygwinをインストールした後で...
-
VB6がインストールできません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
Tomcatがサービスに残り再イン...
-
Shell関数で起動したメディアプ...
-
VBScriptで外部プログラム実行...
-
Jupyter Notebookのアンインス...
-
Visual Basic 6.0 SP6 インス...
-
VB6.0ランタイムインストール先...
-
cygwinでstartxでXが立ち上がり...
-
Microsoft MonthView Controlに...
-
excel vbaでselenium basic
-
Powershell ISEの日本語化設定
-
cygwinインストールでgccが利用...
-
runasx.exeの動作
-
VS、C#でフォームアプリケーシ...
-
DELL タブレット 「Venue 8 Pro...
-
Flash.exeの場所
-
[C#] コンパイラのバージョン確...
-
複数の既成インストーラを連係...
-
visual C++ version6.0のインス...
-
Cygwinでgpcコマンドが出来ない...
おすすめ情報