プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある事情で旦那と遠距離(外国)で暮らすことになってしまいました。これから一年間です。
不安です。もう遠距離は始まっていますが、1歳9ヶ月になる娘もいます。
母には旦那と1年間遠距離なったと言っていません(言うつもりもありません)
私は実家からとても近くに住んでいるので母もチョクチョク遊びには来るのですが、相談できません。(遠距離と知らないので)
夜とても淋しいです。不安で最近ストレスがあると胸のあたりに痛みもはしるようになってきました。
一人で子育てされている方、また遠距離恋愛の方みなさんは頭がおかしくなりそうになったりしませんか?どうやって乗り越えて(乗り越えた)いますか?
アドバイス下さい。こんな私に勇気を下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

harenohiさんこんにちは。



私の主人も2年ほど前に海外へ1年間単身赴任をしていました。
お気持ちよく分かります。淋しいし、つらいですよね…。

お母様に遠距離のことを告げていないのには、何か理由があってのことでしょうか?もし言うことに何の不都合もないのであれば、きちんとお話してサポートしていただくのがベストだと思います。

さて、私が主人の出張中どう乗り越えたかですが:

・主人が3ヶ月に1度帰って来た…これだけで気の持ちようが全然違いました。「1年」と考えると、気が狂いそうでしたが、「3ヶ月に一度は会える」となるとだいぶ救われましたね。子ども達も大喜びでした。

・「主人の留守中、家と子ども達を守らねば!」という自覚がある意味自分の気持ちを強くしたような気がします。でも、たまには息抜きも必要でしたけれどね。

・メールや、パソコンを使っての会話を頻繁にしました。これだと普段一緒にいた時には言えなかったことなども自然に言えたりして、お互いに新しい発見をしたこともしばしば。

・実家、友人に時には甘えてしまう…かなり気持ちが滅入ってしまった時には、両親や友人に励ましてもらいました。私のことを心配してくれる皆の気持ちがとても嬉しく、同時にありがたく、「この人達のためにも元気にならなくちゃ」という気持ちに自然となりました。

あとは、本当につらくなったら、ひとりで泣きました。これも結構大切だと思います。何事も、我慢のしすぎはよくないですから…。すっきりしますよ。

私だって乗り越えられたんです。harenohiさんだってきっと大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

お連れあいとの遠距離についてはもうどうにもなりませんよね。

電子メールなどを送りあうとかして、まめに連絡を取り合う以外に方法はないでしょう。最近ではインターネットを使った国際電話などもかけられるようですので、昔よりは通信費は随分安くなっています。

むしろ問題は子育てのほうではないでしょうか。お母様とのご関係がどうなっているのか、文面からはよくわかりませんが、一人で子育てをするというのは大きな負担になるもので、ましてお連れあいがいない辛さも重なりますから、なるべくお一人で抱え込まないようになさったほうがいいですよ。そういう理由から、お母様に事情を話されて、協力をお願いなさるのが一番いいのではないでしょうか。

もし何らかの事情でそれはしたくないということであれば、ご近所で子育てサークルなどがないか、インターネットで探されるか、役所の厚生関係の部署でお尋ねになられてはいかがでしょうか。仲間がいるだけでも、かなり重圧感は減りますし、自分独りで思い悩んだり、わけがわからなくてパニックになったりしなくてすむはずです。また、一時的に子どもを預かるようなサービスを安価で受けられるような地方自治体もありますので、役所で確認してみてください。子育てノイローゼみたいになって、独りで煮詰まってしまう前に、少し誰かに負担を代わってもらうようにしてくださいね。
    • good
    • 0

遠さと飛行機代にもよりますが、時々、御主人の元に会いにいってはいかがですか?もちろん娘もつれて。

いや、つれていかなくてもいいですが。
お母さまには御報告した方がいいと思います。ばれた時の対処に困ります。すでに対処法を考えていらっしゃるのなら問題無いかも知れませんが。

とりあえず、本気になれば、いつでも会えると思います。
また、そう思う事によってちょっと楽になれると思います。
どうでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!