
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大型特殊免許取得とありますからトラクターって農耕用の車両のことでしょうか。
トレーラーを引っ張る車両もトラクターと言いますから間違っていたらスミマセン。
従来の農耕用トラクターの殆どは小型特殊免許で乗れましたが、最近は大型特殊免許の必要なものも増えましたね。
農耕用トラクター以外の大型特殊車両に乗らないのであれば農耕車両限定の大型特殊免許もありますのでどうでしょうか。
たしか普通免許を持っていれば数時間の講習と試験で取得できた思います。
ただ一般の教習所では扱っていないところが多く、地域によっては遠方の講習会に行かなくてはならないかもしれません。
農協や農機具販売店に問い合わせれば教えてもらえると思います。
この回答への補足
まとめてのお返事で申し訳ありません。
私が取りたいのは、農耕用・・というのでしょうか。酪農で使うトラクター類の免許です。
けん引は必要かもしれません。あと基本の(?)免許がどれに当たるのか・・。
ブルドーザーとか、ユンボとか・・。小型特殊ではどのくらいのものが乗れるんでしょうか。酪農で、牧草を刈ったりするトラクターなんですが・・。 向こうでは、小学生も私有地で運転しています。もちろん親同乗ですが。
No.4
- 回答日時:
トラクターって小型特殊では?
原付免許以外の免許(普通自動車や普通自動二輪)で、おまけで付いてきます。
普通自動車免許で原付に乗れますよね?これはメジャーでよく知られていますが、小型特殊も乗れますよ。
私も乗ったことがありますが、9段マニュアル変速でした。
クラッチペダルは1つですが、マニュアルシフトが2つあり、3段×3段で9段です。
ブレーキは左ブレーキと右ブレーキがあります。
アクセルペダルと、アクセルバー(?)の使い分けをします。
ロータリーの制御も自分でやる必要があります。
普通車より難しいと思うのですが、なぜか普通車のおまけでついてきます。
原付も二輪車なので、普通自動二輪のおまけならまだしも、普通自動車のおまけで付いてくるってのは意味がわかりませんよ(^^;)

No.3
- 回答日時:
大型免許(第1種)で乗れる車
●最大積載量が5t以上のトラック(4t以下は普通免許でも可)
●営業目的(運賃を取る)でない乗車定員11人以上のバス
路線バスや観光バスの運転には大型(第2種)免許が必要。但し、路線バスや観光バスを修理等で運転(お客は乗せていない状態)するなら、大型(第1種)でも可。
大特は大特免許が必要。(大型免許を取っても大特は乗れない)
参考URL:http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%B1%BF%C5% …
No.2
- 回答日時:
大特は大型特殊だと思いますが?
建機(ブルドーザーやホイールローダー)などに乗る場合に必要な免許です。
特大型も大型免許ですし。
第1種大型免許で「乗れない」のは牽引される物を牽引した車(フルトレーラーセミトレーラ)、建設機械、旅客に供するもの(タクシーやバス 客が乗らない物は大丈夫)ぐらいかな。2輪もダメだな。
トラクターって農耕用じゃないですよね?
セミトレのヘッドのことですよね。
トラクターを運転することは出来ますが、牽引免許がないと仕事にならないので、第1種大型免許と牽引免許が必要ですよ。
No.1
- 回答日時:
男です。
最近大特を取得しました。
大特と大型は別の免許です。
大型をもっていても、大特は運転できないし、
大特をもっていても、大型は運転できません。
ちなみに教習中、大特を受講している女性は見かけませんでした。
使用用途からして圧倒的に男性が多いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 4 2023/02/05 22:09
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 2 2023/06/08 20:48
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2023/04/10 20:55
- 運転免許・教習所 中型免許の制度化以前に大型免許を取得している場合の「中型車は中型車(8t)に限る」の不可解 6 2022/05/27 01:51
- 運転免許・教習所 大型特殊第一種運転免許証の視力検査に深視力検査有るか? 私現在限定無し中型運転免許証所持してますが、 3 2022/09/19 12:29
- バイク免許・教習所 大型自動二輪免許の必要性について 7 2022/05/06 05:50
- 運転免許・教習所 2種免許 1 2023/03/16 23:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はパニック障害があるのです...
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
運転免許証の更新を12時で予約...
-
仮免の修了検定で落ちました。...
-
自動車学校の第2段階は、1週間...
-
身長が低くクラッチを踏むのが...
-
マイナンバーにある住所は全国...
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
パワーショベルの運転について
-
大型免許の範囲
-
日本と海外の免許
-
*.自衛官などの初心者マーク
-
本人確認書類として提出された...
-
大型トラックを運転してる方回...
-
免許取り消し後の大型一種再取得
-
免許取ったらカムロード買いた...
-
マイクロバスの送迎を任される...
-
大型二種免許について。
-
大型一種免許での送迎バスの運転
-
私は日本人です。免許取消中国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
会社に社用車の運転を頼まれた...
-
自動車学校の第2段階は、1週間...
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
身長が低くクラッチを踏むのが...
-
免許とってからどのくらいで高...
-
仮免の修了検定で落ちました。...
-
お願いします
-
仮免の時、隣に免許を取って三...
-
大型免許があるのに、中型車は...
-
大型トラックを運転してる方回...
-
運転免許の区分
-
車の免許を取った後に発達障害...
-
どうして自動車教習所の技能は...
-
走り屋って陰キャっぽいのにな...
-
*.自衛官などの初心者マーク
-
狭い道で対向車が来た時に、親...
-
マイクロバスの送迎を任される...
-
免許とって父親が無理やり運転...
-
酒気帯び運転について 現在酒気...
おすすめ情報