
給湯器のスイッチが台所に引いてあるのですが、
最近スイッチがはいりにくくなりました。(ノーリツ社製)
もともと、ボタンがよく見えないしくみ(ブラ板の上から押す)なので
中がどうなっているかわかりませんが、手応えからいうとあまり変わった感じ
はしません。(元々手応えのないスイッチですが)
外のボイラーにスイッチがあるのかも知れませんが、位置がわかりません。
修理に来てもらえばいいのですが、まず掃除をしないと・・・(^^;
外のボイラーにスイッチはついているものでしょうか?
自分でスイッチの修理(?)はできませんでしょうか?
まずスイッチのカバーをあけることさえ出来ていない状態ですが。
(力任せに、開けてもいいのでしょうか?)
このボイラーは自宅を建てた時に、一緒に付いてきたものです。自宅を建てて4年ぐらい経ってます。
クレームで交換なんてことはできますでしょうか?
入居した時してみたら、クッションフロアのクッションが剥がれてて、電話したら
自分で糊をつけてね。といわれたハウスメーカーなので、ほとんど期待してませんが。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
うちのもノーリツだ~!と思ってよく見てみましたが・・・(型は違うかもしれないけど)
カバー?これ開けられないですよね。確かにこのスイッチ、ぼよぼよ感覚!!
取り説もないや~~
結局、私も全然わからないんですが、メーカーの方で問い合わせてみてはいかがでしょうか??
お客様相談があるようです。
http://www4.noritz.co.jp/gateway.html
それでは。
参考URL:http://www4.noritz.co.jp/gateway.html
URLありがとうございました。
早速電話、地元のメンテナンス担当というところの番号にかけてみました。
サービスマンから改めて電話させますと言う事でしたが、それっきり音信不通なので、又後日かけてみます。(変な会社だ・・・)
とにもかくにも、ありがとうございました(^^)
No.2
- 回答日時:
給湯器のリモコンのスイッチは10年以上前の物で無い限り、電子部品の集まった基盤にスイッチ素子がハンダ付けしてありますので、スイッチ部のみを交換することは不可能です。
またご使用になられてから4年目ということで一般の常識からみて、メーカーにもガス会社にも建設会社にもクレームの対象とはならないとおもいます。(ただし、給湯器がリース契約になっていたり、何年間は修理対象になる契約の場合もありますので、契約書をよーく読んでみてください。甲とか乙とか頭痛いけど、、、)
以上を確かめたけど対象外で、でも修理代金(リモコン取替えだと1万円ぐらいかな)がもったいなければリモコンを外すという手があります。ただし外すと温度設定ができなくなります。台所でお湯はりができるタイプだとそれもできません。
外す場合、給湯器の前面のパネルの四隅のビスをドライバーで外し、(念のためコンセントは抜いてください。)たいてい右下のちょっと上に”リモコン”という端子があるので、それをはずしてください。外したらパネルをもとに戻せば完了です。お湯は60度で常に出ますので火傷に注意してください。
ノーリツの方にもそう言われましたが、うちのは「リモコン」じゃないんですよ。
ただ、スイッチだけなのです。そういう型のようです。
なので、コンセントもありませんし、ビスもありません。
型番書いたほうがいいのかな??(そこまで詳しい方がいるとは思わなかったもので)型は「RC-401M」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
JIS大角形連用配線器具について
-
トイレ換気扇(浴室と連動タイ...
-
IHコンロの主電源が勝手につき...
-
照明スイッチの上下変更は可能?
-
電動シャッターが、勝手に上が...
-
エレベーターは、扇風機? 換...
-
照明器具への配線は白黒逆になる?
-
全室消灯スイッチ
-
ボイラーの燃料配管の空気抜き...
-
レンジフードのスイッチ
-
玄関ホール照明のスイッチに、...
-
壁スイッチ切りでも引っ掛けシ...
-
リモコンなしのシーリングライ...
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
急に天井からバン!という音が...
-
日本照明協会が決めているSGIと...
-
怖いです… いきなり自分の部屋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
JIS大角形連用配線器具について
-
トイレ換気扇(浴室と連動タイ...
-
照明器具への配線は白黒逆になる?
-
壁スイッチ切りでも引っ掛けシ...
-
IHコンロの主電源が勝手につき...
-
電気が勝手につく
-
エレベーターは、扇風機? 換...
-
照明スイッチの中で火花
-
照明スイッチの上下変更は可能?
-
リモコンなしのシーリングライ...
-
全室消灯スイッチ
-
電動シャッターが、勝手に上が...
-
センサー付門灯がつきっぱなし
-
換気扇が動かずパイロットほた...
-
レンジフードのスイッチ
-
電気ブレーカについて教えてく...
-
人感センサと手動スイッチの併用
-
電動式天窓が動きません
おすすめ情報