

妊娠中、下腹部痛があった場合、どの程度の症状で病院に行くものなのでしょうか。
私は28歳、不妊治療の末、AIHで悲願の妊娠を叶えました。
現在13週、多胎妊娠です(つわりは11週でおわりました)。
妊娠確認直後からお腹のはりがあり、はり止めを服用しています。
11週までは、安静さえしていれば数分でお腹のはりは治まったのですが、
ここ数日はどんなに安静にしてもお腹のはりと新たに加わった痛みとが治まることはなく、はり止めを服用してもほとんど効き目もなく、激痛に耐えながら一日中寝込んでいます(歩くこともできません。痛みでうずくまってしまいます)。
ただ、出血がないので、病院に行っても入院するばかりか病院に緊急で来るほどでもないと言われます(2、3回程度緊急に診ていただいたのですが)。
妊娠は初めての経験で、緊急性のさじ加減がわからず、次の診察日(2週間後)まで痛みをこらえ我慢している状態です。
妊娠4ヶ月の妊婦さんは毎日こんなに痛い思いをするものなのでしょうか。
多胎妊娠が原因なのでしょうか。そうなると、多胎妊娠の方は皆様こんな痛みを経験されているのでしょうか。
また、下腹部痛があった場合、どの程度で病院に救急で行かれるのか教えていただけないでしょうか。
--
痛みの状況:
下腹部全体にはりが生じ、その後、なんともいえない激痛がはしる。
はり止めを服用、安静してもほとんど改善しないが出血はない。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご妊娠、おめでとうございます。
私は多胎妊娠ではないのですが、下腹部の張りは初期からありました。
そのため、やっと安定期に入るかな~という頃にはすでに自宅安静(トイレ洗面以外はなるべく横になる)を言い渡され、張り止めの薬も服用しましたがあまり効かず、結局その後、切迫早産で24時間点滴・寝たきりの入院生活がありました。
出産は、やや小さめではありましたが正期産でした。
私の場合、張りの原因は、子宮頸管が短くなっていたことでした。
私も出血は一切なかったのですが、1日のうち張る回数がどんどん増えていったので、先生に「どうしても張る回数が多く、安静にしていても張りが強い」と説明したところ、じゃあ子宮頸管の長さを診てみようということになり、そこで短くなってきてると判断されたのです。
たぶん、初期や中期の頃は、本人が自覚症状として張りが強いことを申し出ない限りは、エコーで異常がなければ子宮頸管の長さまでは毎回診てくれないと思います。
質問者様も同じように頸管が短いからとは限りませんが、薬でも張りがおさまらないしかなりの激痛であるということを、強く先生に言う方がいいと思いますよ。
出血がないので救急で診てもらうことはなかったのですが、痛みがひどかった時は、次回の検診まで待たずに、まずは電話で症状を伝えてから来院して診てもらいました。
痛みはがまんできても不安な気持ちは残ったままになりますので、何か疑問に思うことは先生に何でも言ってみた方がいいと思います。
お体、大事になさってくださいね。
とても参考になるアドバイスをありがとうございます。
実は、私も、前回の診察で「子宮頸管が少しだけ短くなっている」と指摘されたのです。しかし、それ以上の説明がなかったので、張りと痛みの原因だとは想像もつきませんでした。
そもそも、当初は安静の説明もなかったんです。
程度がわからなかったので、激しい運動を避ける程度に普通に過ごしていたら痛みが生じたので、急遽同じ病院の別の医師に診てもらうと
自宅安静(mi-chiko様と同じくトイレ洗面以外はなるべく横になる)を言い渡されたので、大変なことになっているんだと判断しました。
実は、病院には説明義務等で不満があるのですが、私のような多胎妊娠(品胎)を扱ってくれる病院は他になく、我慢する以外に手段がないという現状があります。
せっかく授かった大切な命、嫌がられようが、素直に納得できるまで聞いてみたいと思います。
そのためにも、痛みがひどい場合にはすぐに電話をかけてみようかと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
一歳半の双子がいますが、痛みはありませんでした。
上にも二人いますがやはり痛みはありませんでした。
出血が無いからいいって言うもんでもないと思うのですが・・・。
心配ですよね。
でも、先生が大丈夫と言うなら信じるしかないですよね。
とにかく出来るだけ安静に。
激痛なら我慢せず病院に行ったほうがいいのではと思います。
私としては張り止めを飲んでも安静にしていても効かないほうが心配です。
多胎ということもあるので早くに入院になるかもしれませんね。
お体をお大事に元気な赤ちゃんを産んでください。
ご参考意見をありがとうございます!
私の周囲には多胎妊娠の方がいないので、
自分がいったいどうなっているのか想像もつかない中でのアドバイス、とても参考になりました。
やはり、多胎だから痛みが生じるわけではないんですね。
多胎に少し神経質になりすぎていたようです。
先生の指示を守って安静に、
そしてyukimiku様のご指摘通り、激痛なら我慢せずに病院に行ってみたいと思います。
実は、医師からは何かあったらすぐに入院することになると言われています。
そのわりにまだ指示がないので、Xデーがいつなのか不安で仕方ありません。
もう少しドンと構えなければなりませんね。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
私も4ヶ月程で初めての妊娠です。
私も少し前、お腹に痛みがありまして、後日速攻病院に相談しました。
お医者様も問題はないよ。痛みに間隔があって、何度も痛みがあるようであれば、また来てください。といわれたのですが。
私も緊急性の度合いがわからないのですが、もともと自分はつわりがひどいのでその延長のものかなおもってます。
あんまり参考になってなくてすみません。(>_<;)
早速にアドバイスをくださり、ありがとうございます。
同じ、4ヶ月なんですね!状況が似ているので、とても参考になりました。
実は、私も「何度も痛みがあるようであれば、また来てください。」といわれたのですが、いざ行くと、
出血がないし、たいした事ない。みたいな対応で。。。
緊急性の度合い、わかんないですよね。
ひょっとして、tolixさんのおっしゃられる「つわり」の一種なのかもしれませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 避妊 妊娠している可能性があるか教えてください。 避妊失敗(ゴムが破けた)12時間以内にアフターピル服用、 3 2023/02/13 09:08
- 妊娠 至急回答お願いします 恐らく妊娠5週4日です。 2日前に病院に行ったのですが 胎嚢が確認出来ず1週間 1 2022/04/03 07:44
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 妊娠 妊娠初期のオリモノについて 1 2023/03/21 21:08
- 妊娠 !至急回答お願いします! 化学流産の場合妊娠検査薬は薄くなって行きますか? 3日前に病院に行ったので 1 2022/04/03 14:39
- 妊娠 妊娠27週で7ヶ月妊婦です。 今朝の5時頃から、下腹部がズキズキ痛いです。 腰からくるような痛みで、 1 2022/12/05 13:11
- 婦人科の病気・生理 妊娠したみなさん妊娠3週目で胃痛の初期症状はありましたか?1週間後生理なのですが2週間前からなのと生 2 2022/10/24 11:22
- その他(妊娠・出産・子育て) 至急お願いします! 先輩妊婦さん、ご教示ください。 現在7w1dの妊婦です。 昨年稽留流産経験してい 1 2023/06/07 15:23
- 妊娠 ピル治療中です。妊娠した時、どんな症状? 1 2022/10/16 22:22
- 妊娠 妊娠6週目ですが、つわりがまったくありません。 時々、ご飯を食べた後に急な腹痛でトイレに篭ることがあ 2 2023/08/02 20:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報