dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、何かお知恵を貸してください。
マンションでキッチン&リビングと和室の間に障子(幅114.5cmある大きなもの)が入っているのですが、赤ちゃんがすぐに起きてしまうためできるだけ防音&遮光したいのです。襖を買えば解決ですが、予算があまりなく。。。
布を張るにしても夜キッチンの光を通さないものなんてある?音はどうする?とどうしたらよいかまったくわからず…
ご意見ください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そのままで良いと思います。


>赤ちゃんがすぐに起きてしまう
これは音や光に反応している証拠。いろんな刺激を与えた方が脳の発育に良いと言われている。最近の防音性の高いマンションよりも、昔ながらの歩くと音がするような一戸建てが良いとか・・・
指しゃぶりをするからと言って手袋をするのも良くないとか、手,口は最も敏感な部分なのでその刺激を遮断すると脳の発育に影響するとか・・・
念のため育児相談室などで、どのくらいの頻度なら差し支えないか確認してください。

>エマージェンシーブランケット
1mmの数百分の1の厚さなので充分光を通す。意外とカシャカシャうるさい。何かの弾みに子供がかぶってしまうと致命的。

うちの場合、窓が障子で夏場は早く目覚めてしまうので、ダンボールで遮光しています。
    • good
    • 1

一時的なものでよいわけですか?  1年2年とか。

見栄えは気にしないって事でしょうか?

100円ショップでエマージェンシーブランケットを数枚(箱入りだから数個?)購入して、
突っ張り棒に洗濯はさみでくっつけると、良いかと思います。

軽いから、通るときに手で払いのければ邪魔にもならないし、透過光線量は枚数で調節できます。

昔はNASAの衛星に使っていたのを(今も衛星の写真など周りを包んでいますね。今はもっと高性能なんでしょうが)、
事故などで被害者を包んで保温用等に使っていたもので市販は高価でしたが、今は100円で買えます。\(~o~)/

見栄えを良く・・・・なら、ロールカーテンが良いですよ。
これなら、既成のもありますし、オーダーも出来ます。おなじくツッパリ棒式もあるので、つけるのも楽です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!