
購入予定地が行き止まりの私道になっており
その奥までゴミ収集車が入ってくることがわかりました。我が家には小さい子供がおり、又お友達も多く
沢山遊びに来ることが予想されます。ゴミ収集の時間も午後の暖かい時間なので、子供の往来が多くなります。
そのような場合に予想されるアクシデントを教えてください。ゴミ収集車が大きいのと、行きか帰りがバックで進入するため、車の死角が出来るのではと大変心配です。
運転手に本当に注意してもらうことが前提ですが
万が一事故が起きてしまった場合、私道だと不利なことがありますか?
(例えば、私道に収集車が入ることを認めているのだから、私道上での事故も起こりうると予測しえたなど
言われて責任の所在が不確かになるなど)
事故が単純な接触事故などでなく、車に接触した後、
私道上のものにぶつかって怪我をした等、私道持分があるためにおこる懸念も教えてください。相手が行政だけに逆に心配です。宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
○国家賠償法
・国家賠償法では、公務員が他人に損害を与えた時は、国又は公共団体が賠償すると定めています。ですから、ちゃんと賠償してくれますというか、この法律に基づき補償する義務がありますから、ご心配はありません。勿論、公道・私道は関係ありません。
[国家賠償法]
第一条 国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。
○私の経験から
・実は、公務に従事しているのですが、大都市に勤務していますから、市バスの事故や公用車の事故は珍しくありません。
・金額にもよりますが、示談金額が高額な場合は議会への報告が必要になるのですが、お恥ずかしい話ではありますが、毎年、結構な件数があります。
・例えば、道路に穴が開いていて、それにつまずいて怪我をした場合などは、役所が保障することになります。こういう賠償が、年何件かありますから、車の事故でしたら間違いなく賠償しますよ。
No.4
- 回答日時:
おそらくその様な場所には、ゴミ収集車も、本音は進入したくないと思います。
特に、バックでの進入は最悪です。至急町内会長を交え、其処のゴミ集積場を利用している人たちで相談し、場所変更した方がお互いにメリットがあると思います。
怪我してからでは、遅いではありませんか。
少なくとも、場所変更はゴミ収集車は諸手を上げて賛成するはずです。
No.3
- 回答日時:
私の住んでいる市では、袋地の奥までゴミ収集車は入ってくれません。
私道の入口の角をゴミ集積場所として指定し(ステーション方式)、奥の人はその公道まで運び出しているのが通常です。あなたのお住まいの市は、行政サービスが行き届いていますね。もし奥まで取りに来てもらうのが嫌なら、市へ一箇所でまとめて集積してほしいと要望すれば市は喜んで、要望をうけてくれると思います。ただし、自治会関係者とよく話し合って決断したほうがよいのでは。単独の行動は後にご近所で問題が起こる可能性があります。No.1
- 回答日時:
収集車の公務中の事故であれば、そこが公道であれ、市道であれ、過失と補償に
差はありません。
公務中の事故として、役所が責任をもって対応してくれると思います。
収集車の後部にゴミを積むため、袋地にはバックで進入するのが一般的ですが、
ゴミ積込役の人が後方確認したうえで、収集車を誘導するので、普通の車のバック
よりは安全だと思います。
もしどうしても心配なら、収集場を袋地の奥ではなく、私道の入口あたりに移すよう
役所にお願いしてはどうですか?
(むろん周囲の皆さんの合意も必要ですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) ゴミ収集車の仕事に就いてる方に幾つかお聞きします。 気分を害されるとは思いますが普段疑問に感じている 1 2022/03/25 21:49
- ゴミ出し・リサイクル ゴミのマナーが守れない人がいます。 朝ゴミを出しているのではなく、夜のうちに出しているのか、生ゴミの 6 2022/05/16 08:50
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 事故 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 16:16
- 建設業・製造業 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 13:02
- 駐車場・駐輪場 アパートに住む子供達から嫌がらせ 2 2022/05/01 22:08
- 建設業・製造業 修正版 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路 2 2022/09/10 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 訴訟・裁判 名誉毀損か何かで訴えかけることはできますか? 6 2022/07/20 15:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
マイナンバーカードの電子証明...
-
選挙について教えて下さい。 し...
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
市の借金494億円は、どのように...
-
兵庫県職員って、職場のパソコ...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
昨晩、マイナ免許証の報道がさ...
-
どうして兵庫県の元県民局長は...
-
本籍地
-
公安委員会について ある警察官...
-
引っ越しをしたのですが車検証...
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
他の席が空いている時の優先席
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
マイナンバー電子証明書?
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
区役所に苦情を入れる場合って...
-
他の席が空いている時の優先席
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
-
質問1 役所の手続きって面倒に...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
日本人が外国人と結婚する場合...
-
マイナンバー電子証明書?
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
市の借金494億円は、どのように...
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
播磨臨海道路計画でマスコミの...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
公用パソコンに業務と関係の無...
-
停止線が前過ぎの 交差点多くな...
-
若い障がい者が増えていて、政...
-
福祉を受けるのに色々と交付さ...
-
お役所のコスト意識
-
兵庫県知事が元県民局長を停職3...
おすすめ情報