dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。高校生です。
携帯代を使いすぎてしまって2ヶ月で10万程の
額になってしまいました。携帯代は自分で払っているのですが
いまのバイト代じゃ、月1万しか余裕がなくて、どうしても10万
すぐには払えません。バイトを増やす余裕もありません。
携帯がとまって2ヶ月たちました。
分割にしてもらえるという話を聞いたのですが、高校生じゃ無理ですか?
ブラックリストとか強制解約とかも聞きますが
未成年の未払いだと本人だけでなく親にも
影響がでるんですか?
家の状況も厳しくて、親に払ってもらえそうにも
ありません。

払う気は、もちろんあるのですが、どうしても
払いきるまでに時間がかかってしまうので
裁判などならないか心配です。
どなたか詳しい方いましたら、すいませんが教えて下さい。
よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

過去1ヶ月5万ペースで使い12万ほど滞納しました。


その際、滞納して数ヵ月後に裁判に移行する旨を記載した通知書が来たのを覚えています。
延滞金もかかったりで結構大変でしたが親に立て替えてもらいました。
もちろんその1ヵ月後バイトをして一括返済を親にしました。

分割はまずないと思います。
紙にも一括で払えって書いてありました。

私が高校生のときの話ですので4年ぐらい前でしょうか(^^;

友達にお金を借りるとかした方が良いですよ?
裁判は全然ありえますからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になる回答ありがとうございます!
auに電話したときは「料金の合計が出た後、
料金について"話し合い"しましょう。」と言われました。
やっぱり"話し合い"と言っても一括になって
しまうんですかねぇ…。

お礼日時:2006/10/24 01:36

追記してお答えします。

高校生と言うことで厳しいことを言われるかもしれませんが、解決しませんと前に進むことは出来ません。滞納してそのままにする人たちよりよっぽど真面目だと思い書かせていただきました。今回のことで後悔したり頭にくることもあると思いますが、お支払いになることでまだ解決できます。出来る限り解決に向かう方向で頑張ってください。あと思いつめないことです。このアドバイスは今後質問しやすいように残しておきますのでよかったら活用してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそく今日電話してみたのですが、
11月はじめに料金合計がハッキリするそうで、11月10日までに
再度電話くださいとのことでした。
料金の支払い方法については、それからの話し合いになるそうです。
takahashi2006さんのおかげで、焦らず自分の状況を伝えることができました。
担当の方も、わかりやすく説明してくださり、不安が少し減りました。
まだ、解決はしていませんが、早く解決できるように頑張ります。
親切な回答本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/10/16 02:31

追記してお答えします。

本来分割は手続き上出来ません。分割のお話されると予め分割目的だと言うことは担当者にわかります。分割は料金担当者の切り札であって、ご契約者側の切り札ではありません。分割はあくまで担当者の最終手段であることだけは肝に銘じておいてください。「分割出来るなら分割しろよ」言った態度で望まれると料金担当者も人間ですから確実に取れるほうから取るような手続きをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます!
「なるほど」と思いました。分割は本来出来ないんですね。
勉強になりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/10/15 08:06

お答えします。

未成年によるご契約の場合保護者であるご両親にも責任が生じます。ご契約時に親権者の同意書をいただいているのは、万が一ご契約者様がお支払い出来なくなった場合親権者であるご両親にお支払いいただく責任を課す為です。

今回の場合ですが、すでにご契約者であるeri_ovo_12様にお支払いいただくように督促が行われていると思います。(今までにも葉書等で督促が来ていると思います)その後お支払いになりませんと約2ヶ月から3ヶ月程度で予告を行った上で強制解約することになります。強制解約後も一定期間ご契約者であるeri_ovo_12様にお支払いいただくように督促が行われますが、それでもお支払いになられない場合、親権者であるご両親に督促が行われます。それでもお支払いいただけない場合は、滞納者共有情報として登録され債権譲渡裁判等のお手続きになります。この場合ご契約者と共に親権者であるご両親も情報として記載されますので携帯事業者によってはご契約いただけない等の状況が起こる可能性がありますし裁判はご両親連名で行うことになります。

まずは、これ以上債務が膨らまないようにauお客様センターにご自分でご相談になり「ご自分でお支払いになる意思があること」「毎月1万円しかお支払能力がないこと」「ご両親にはお支払いが難しいこと」をお伝えになり、まずお支払いのご相談になることをおすすめします。(この時ご自分から分割のお話はしないでください)債権譲渡や裁判等の手続きが行われるとそれらにかかる費用等も加算されお支払いになる料金も増えます。まずは誠意をもってご相談されることをおすすめします。

未成年の方でしたら他にもわからないことや不安なことが出てくると思います。その時はまたご質問ください。この件については出来る限りお答えします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく御回答ありがとうございます。
さっそく今日、電話をしてみます。
1つ質問なのですが、自分から分割の話を出さないのは
なにか理由があるんですか?

お礼日時:2006/10/15 07:35

あたしも似たような経験がありました。


大分前なので、記憶が定かではありませんが
親には影響が出たような・・気が・・
電話で言われたような気がします。
未成年者の契約には、親の同意?だか保証?だか書きますよね。

ずっと払わないでいると、強制解約は免れませんね・・
あたしの場合は3ヶ月で強制解約されました。
分割うんぬんは、携帯会社にもよると思いますし
直接電話できいてみるしかないのではないでしょうか。
あたしの従兄弟は、分割にしてもらったことがあるそうです。
あたしは従兄弟の携帯会社と違う携帯の会社で
問い合わせてみましたが、分割にはしてもらえなかったです。
ブラックリストについてですが、再度同じ携帯会社と契約する場合
クレジットカード支払いならOKとされるか、契約できないかの
どちらかではないでしょうか。
あたしは今、他社の携帯を使っています。

結局のところ、どうにかして工面するしかないと思います。
あたしは自分で払いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく御回答ありがとうございます!
micky1218さんはauだったんですか?
検索して色々見てみたのですが、docomoで
分割をしてもらったという話は多いのですが
auで分割してもらえたという内容は見つかりませんでした。
やっぱりauでの分割は厳しいんでしょうか…。

お礼日時:2006/10/15 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!