
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
参考URLには宮沢賢治の詩として紹介されています。
恐らく賢治が翻案した詩ではないかと思います。原典はドイツのフライシュレインのようですね。http://www.fasol.fujitsu.com/rest/ocha_054.html
ドイツ語の原詩
http://www.flaischlen.de/home.htm
格好よく読むためリズムの伴奏もついています。がんばって覚えて下さい。
参考URL:http://www.hnz.kpu-m.ac.jp/~kyudo/page12.html
No.1
- 回答日時:
こんにちは、tomikou0000さん。
この言葉、私も好きな言葉です。
この出典ですが、確かに映画もあります。シドニー・ポワチエ主演で英映画ですね。でもどうやら出典は西ドイツ詩人のツェーザル・フライシュレン作のようです。
「心に太陽を持て。あらしが ふこうと、ふぶきが こようと、天には黒くも、
地には争いが絶えなかろうと、いつも、心に太陽を持て。」のようですね。
題名は「心に太陽をもて」です。
なんだかジーンとくる言葉ですねぇ。
回答ありがとうございます。
ドイツの詩人ですか。
とすると、原型はドイツ語なんですね。
ドイツ語でなんて言うのか、分かりませんかねぇ。
ドイツ語で言えたらカッコよくないですか(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 恋愛相談です 4 2022/07/03 14:09
- 失恋・別れ 恋愛相談 1 2022/07/03 13:54
- AI・ロボット 大規模言語モデル(LLM)といふもの 1 2023/05/02 07:24
- 哲学 大規模言語理論といふもの 4 2023/04/30 09:47
- 宇宙科学・天文学・天気 地球や太陽、月ほか、ほとんどの衛星、惑星が、球形、丸いのはなぜでしょうか? 5 2022/12/23 07:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 哲学 《ひどい言葉を言われたから、心が傷つくのではない。ひどい言葉を気にしているから、心が傷つく》説 2 2022/05/20 08:57
- アニメ 製作スタッフ(監督、音響監督、演出など)とキャスト(声優)はどちらの方が力関係が上ですか? 4 2022/08/17 13:52
- 大学受験 先日大学受験で小論文を書きました。 筆者は課題文で言葉について書いていて「着飾った言葉は響かない。下 2 2023/02/27 01:57
- 会社・職場 今の人って驚きですね。 カップラーメンを作れない インスタントラーメンを作れない カツ丼、親子丼、チ 12 2022/05/15 14:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報