
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
512MB以上のメモリ問題は下記サイトを参考にして下さい。
http://pc-information.com/document/0563.html
2番の方が書き込まれているように現在問題なく稼働していれば
心配しなくてもいいですよ。
それにWin2000やWinXPなどとデュアルブートにてWin9xを
使用している人はたくさんいます。
当然、512MB以上のメモリ搭載などもザラにあります。
よってメモリ512MB以上でWin9xを稼働している人は非常に
多いです。
参考URL:http://pc-information.com/document/0563.html
>それにWin2000やWinXPなどとデュアルブートにてWin9xを使用している人はたくさんいます。
当然、512MB以上のメモリ搭載などもザラにあります。
そうなんですね。安心しました。実は私もデュアル環境なんですが、98系でも使っていますので(ソフトの関係で)とても気になっていたのです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
DOS/V magazine 2000年12/15号では
9×系OS(Me含む)は768MBを超えるメモリを搭載すると
他の回答者の書かれた参考URLのようなトラブルが発生する例が記載されています。
768MBまでは特に問題なく動作するはずですが...。
ご回答ありがとうございます。
>768MBまでは特に問題なく動作するはずですが
グラフィックカードのメモリと合算して800メガならば問題なさそうな?記述がマイクロソフトの技術情報にあったので、768+32で、ぎりぎりで大丈夫かなと思っていたのですが、今度DOS/VマガジンのバックNo.探してみようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
512MB以上搭載しているとエラーが発生する場合があるだけで、768MB搭載していて特に問題がないならばそのまま使用してもいいでしょう。
ですが、Win98はメモリー管理が下手ですので、128MBを超えてメモリーを搭載しても有効に使用できていません。
メモリー使用状況は「システムモニター」で確認してみてはいかがですか。
それだけメモリーを搭載しているのならWin2000やWinXpを(導入可能ならば)入れた方がいいように思いますよ。
Windowsの関する情報はこちら
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/
>512MB以上搭載しているとエラーが発生する場合があるだけで、768MB搭載していて特に問題がないならばそのまま使用してもいいでしょう。
なるほど、やはり問題が生じる可能性があるだけで、出来ないわけではないと言うことなんですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ACCELさん、今晩は!!友達から聞いた話ですが
98系(MEの含む)のOSは、メモリーを256Mぐらいまで積んだほうが、いいと聞きました。
反対に、積みすぎると問題が出てくると聞きました。
それは、システムリソースが、使っているメモリーを、つかんで開放するのが遅いので、つかんだまま次の事をしようとする際に、開放していないので遅くなると言う事です。ただ、問題なく動いているんだったらいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
>反対に、積みすぎると問題が出てくると聞きました。
そう言う場合もあるんですね。
私の場合全く問題ないだけでなく、256メガの時よりもかなり快適になりました。場合によるんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows98をXPにできますか
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
高画質な壁紙の画像を入手したい
-
Excel 2019 32-bit版を64-bit版...
-
PCのメモリ増設について
-
Corei5でXPって動く?
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
デバイスマネージャからネット...
-
Audacityで片方からしか音が録...
-
パソコンでDVDを見るにはど...
-
Teamsの音声を OneNoteで録音し...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
マイクの録音にPC内の再生音が...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
CPU使用率が低いのにPCが重たい
-
WIN95のスクリーンセーバー
-
USB大容量記憶装置の!マーク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
XPのメモリの推奨搭載量
-
XPの認識可能なメモリー容量
-
バックグラウンドプロセス
-
リモートデスクトップクライア...
-
RAMの使用率を下げるにはどうす...
-
パソコンについて ノートパソコ...
-
4GBのメモリが1.37GBしか使えな...
-
USBメモリに何を記録してますか?
-
Corei5でXPって動く?
-
the forest等…
-
Windows7 モデルのメモリー増設...
-
パソコンについて
-
Win98をWinXPにするには・・・
-
32bit版OSで4GBのメモリを載せ...
-
PCのメモリ増設について
-
【ノートパソコン】メモリ4GBと...
-
メモリークリーナー
おすすめ情報