
55歳の初心者です。
Googleの検索窓(下記HTML)をFlashオブジェクト内に設置したく、苦戦しております。
<form method=get action="http://www.google.co.jp/search" method=get target="_blank">
<input type=text name=q size=31 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=ie value=Shift_JIS>
<input type=hidden name=oe value=Shift_JIS>
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=submit name=btnG value="Google 検索">
</form>
Flash 8
1. テキスト入力フィールドを作り、インスタンス名 q_txt
2. searchボタンを作り、インスタンス名 send_btn
3. ボタンに下記アクションを記述
on (release) {
System.useCodepage = true;
q = q_txt.text;
ie = Shift_JIS;
oe = Shift_JIS;
hl = "ja";
this._parent.getURL("http://www.google.co.jp/search", "_blank", "get");
}
パブリッシュ後、サーバーにアップ。
ページを表示させ、テキストフィールドにテキストを入力、searchボタンを押すも、
http://www.google.co.jp/webhp が表示され、検索が機能しない。
IE も NN も同様。"get" を "post" にしても同様。
どのようにすれば検索が機能しますでしょうか、よろしくご教授ください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えば,
Google で「教えて」を検索したとします。
すると,URL欄は次のようになります。
↓↓↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6&lr=
(※自動リンクがかからないように頭の h と w を全角にしてます)
(実際は http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%95%99 … )
最後の,&lr= は消しても大丈夫そうです。
だから,
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6
でも良いわけです。
というわけで,
> 1. テキスト入力フィールドを作り、インスタンス名 q_txt
> 2. searchボタンを作り、インスタンス名 send_btn
この q_txt と send_btn が _root なら _root で同じ階層にあり,
なおかつ,
send_btn がボタンシンボルのインスタンスであったとしたら,
その send_btn に書くスクリプトは,
-------------------------------------
on (release) {
getURL("http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q="+q_txt.text, "_blank");
}
-------------------------------------
(※自動リンクがかからないように頭の h と w を全角にしてます)
となります。
だいたいはコレで行けると思うのですが,
(実際にアップしてみて「検索できない」という報告は受けていません)
2バイト文字は URL エンコードした方が良いです。
というわけで,
q_txt.text をエスケープします。
-------------------------------------
on (release) {
var ques = escape(q_txt.text);
getURL("http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q="+ques, "_blank");
}
-------------------------------------
(※自動リンクがかからないように頭の h と w を全角にしてます)
これ↑で,行けると思います。
試しに q_txt に「教えて」を入力し,ボタンをクリックすると,
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%95%99 …
に行けるはずです。
もしくは,GETで変数を渡す場合は,
エスケープする必要はなく,
こうなります↓。
-------------------------------------
on (release) {
var q = q_txt.text;
getURL("http://www.google.co.jp/search?hl=ja", "_blank", "GET");
}
-------------------------------------
(※自動リンクがかからないように頭の h と w を全角にしてます)
HTML から検索する場合は,
そのページで使用されている文字コードの種類やいろいろな都合で,
変な変数を送らなければなりませんが,
デフォルトでは必要ないので,上記で行けると思いますよ。
sassakun様
とても明快なご説明、ありがとうございました。
おかげさまで目的を達成することができました。
>GETで変数を渡す場合は,
>エスケープする必要はなく,
>HTML から検索する場合は,
>そのページで使用されている文字コードの種類やいろいろな都合で,
>変な変数を送らなければなりませんが,
>デフォルトでは必要ないので
など、勉強になりました。
感謝いたしております!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- HTML・CSS ただいま勉強始めたての初心者です。フォームを縦並べにしたいです。 2 2022/11/20 17:18
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MCの中のダイナミックテキスト...
-
parafla テキストフィールド a...
-
Actionscriptへ外部区切りデー...
-
htmlTextで書き出したテキスト...
-
FlashLite1.1で外部テキスト読...
-
txtをloadしているswfをloadMovie
-
Flashで検索窓を作るには
-
【ActionScript】onLoad後の「t...
-
取得した時間の表示について。
-
乱数 parafla
-
FlashとPHPを使ったチャット
-
LoadVars
-
外部テキストをsplitで分割する時
-
外部テキストのランダム表示
-
特定のムービークリップの上で...
-
_widthから数値を導き出したい
-
スライドプレゼンテーション機...
-
Flashにサイトを表示させたい
-
文字列の分解・格納
-
FLASHの初歩のようで、載ってない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
flash初心者です script3.0のこ...
-
ActionScriptをつかってテキス...
-
Googleの検索窓をFlashオブジェ...
-
ランダムに4桁の数字を表示する...
-
JAVAで待機時間を入れて文字を...
-
HTMLからFlashで作成したswfフ...
-
ムービー上で入力した値の送信...
-
DataGridで数値を変更の際の処...
-
ダイナミックテキストの表示値...
-
パスワード承認させシーン移動...
-
XMLの&が&に変換されない
-
HTMLレンダリングについて
-
AS3 時計のコロンの点滅を0.5s...
-
内容
-
ふたつのダイナミックテキスト...
-
A~Z以外のキーからの入力を制...
-
getURL 外部ファイル呼び出し...
-
suzukaでFlashVars 値を渡す
-
flashで切り替わるバナー...
-
ActionScriptで分からないこと...
おすすめ情報