dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、4ヶ月の妊婦健診に産婦人科へ行ってきました。
前回の健診の時の血液検査の結果が出たのですが、風疹の値が高いらしく、再検査となりました。最近風疹にかかった可能性がゼロではないらしいのです。
採血をし、結果は1週間後に出るらしいのですが不安です。
小学生の時に風疹は1度かかっているのですが、2度かかることもあるのでしょうか・・・また妊娠中は風疹らしい症状は全く出ていません。
先生は「まず大丈夫でしょう」と言うのですが、初期の検査でひっかかり再検査で問題なしだった方は結構いらっしゃるのでしょうか?

A 回答 (1件)

私の場合 風疹抗体値(HI)が256倍で多いということで、再検査してもらいました。

風疹IgM:EIAというのを調べてもらい0.80未満ということで問題なしとの結果が出ました。
私も小さい時にかかっているので、まさか今さらとびっくりしました。
小学校の教師をしていたので、「風疹にかかっていないにしても、接触した可能性はあるね」とお医者さんに言われてドキドキしていましたが、現在9ヶ月異常はありません。
中には抗体値が下りにくい人もいるようですし、そんなに心配しなくてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も256倍でした。
私自身の妹にも聞いてみたら、2人目の時に256倍だったらしく、案外多いのかな、と少し安心しました。
再検査の結果が気になりますが、待つしかないですね・・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/19 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!