dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子作りを始めて2年、不妊治療は始めてまだ3ヶ月です。

3ヶ月で卵管造影、ホルモン検査、精液検査を終え、全て異常ありませんでした。
しかし、風疹の抗体がないと診断され、予防接種を勧められました。
そうなると2ヶ月間避妊しなければならず、時間がない私にはとても残酷な話です。

と言うのも、旦那が来年から海外出張になるかもしれないんです。
いつ行くのかも、行くことも確定もしていません。
でもその話をされて以来、毎月毎月生理が来るたび焦りが増してしまいます。

避妊しなければならない2ヶ月は、出来るかもしれない子供にとってはすごく大切な期間。
皆様ならどうしますか?
浅はかな質問でごめんなさい。

A 回答 (3件)

他の不妊サイトにも投稿していましたね。



そもそも妊娠方法はタイミングしか考えてないのでしょうか?人工受精は考えてないのですか?

‥旦那様がいない間の子作りは、凍結精子を使って人工受精や体外受精をすれば、1ヶ月に1回の妊娠チャンスを無駄にせずに済むのに‥と、不妊治療経験者の大半の方は思います。


予防接種はして下さい。

事前に予防出来るのに、赤ちゃんを守ろうとしない人の元には、赤ちゃんはやってきませんよ。
    • good
    • 0

1の方と同意見です。


厳しい言い方ですが、たった2ヶ月です。
あなた方夫婦にとっては貴重な2ヶ月だというのもわかります。
でもちゃんと勉強して下さい。
妊娠中に万が一風疹にかかる、お腹の赤ちゃんに感染する。
想像できますか??もし、この2ヶ月で妊娠できても嬉しいだけでなく残り8ヶ月くらい心配し続けるの耐えられますか?
文面から抗体ないと言われたのは数ヶ月前のようにおもいますが…。
時間がないならさっさと受けて下さい。

この回答への補足

なぜ数ヶ月前と捉えたのかはわかりませんが、抗体がないと言われたのは今日です。

やはりたった2ヶ月とは思うことは難しいです。
でもいつか授かるかもしれない子供の長い人生で見たらたった2ヶ月なんですよね。

長い目で見るということも考えたいと思います。

補足日時:2014/08/11 23:59
    • good
    • 0

でも風疹にかかってしまったら後悔ですよね?


あれだけ騒がれていたのに、子作りから2年もたっているのに今になって抗体の検査したの?と思うのは私だけでしょうか?
「自己責任」なのでみなさんに聞くことかな?って思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!