dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠39週の検診でクラミジアに感染しているとのことでした。
38週の時には何も言われませんでした。
感染はどのようにわかるものなのですか?
ちなみに今回は尿検査と内診をしています。

また、感染源は性行為みたいですが、
妊娠してからの性行為は一度もありません。
先週にマタニティスイミングへ行きましたが、
プールからの感染はありえないのでしょうか?
(ほとんどありえなそうなのですが・・・)

妊娠初期~中期の検査では感染していなかったことを考えると、
最近感染したことになりますよね?
不妊治療も行なっていましたが、精液検査などでは
何もいわれていません。(精液検査で男性のクラミジアがわかるのかは
知りませんが・・・)

それでもやはり主人からの感染が最も高いのでしょうか?
オーラルでも感染するとのことですが、
男性の性器から女性の咽喉へ・・・そして女性の性器へ・・・
ってことになるのですか?

クラビット錠を1週間処方されましたが、
飲みきる前に出産になってしまったら・・・
赤ちゃんに感染すると結膜炎や肺炎になる可能性があるとのことで、
もうすぐ出産ということもあり、産道感染しないか不安です。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

一部ですが、回答します・・。


婦人科で働いています。(私自身、2人目妊婦です)

クラミジアは、膣部の経管粘液を採取して(内診して、膣壁の細胞の一部をこすり取って)、それを培養して調べます。
うちは個人医院なので、業者に検体を持って行ってもらって、調べているので、結果が出るのに2~3日かかります。
大きい病院なら院内に検査室があるので、1時間程で分かるかもしれません。

尿検査では分かりません。(・・調べません)

ほぼ、性行為が感染源ですが、スイミングもあり得ます。
うちの患者さんでクラミジアはいませんでしたが、ヘルペスは、家庭のお風呂で感染した方がいました。
(先生も驚いていましたが)

うちの医院では、クラミジアは、薬を一気に4錠飲んで治療します。
(1日限りです)
それでも治らない場合は、点滴します。

出産の時には治っていると思いますよ!
無事にお産できるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sayaloveさん

ご回答ありがとうございました。
スイミングでも感染が有り得るとのことで少し安心しました。
あとは無事に出産し、感染しないことを祈るのみです。

お礼日時:2007/07/18 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!