dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ息子は1才2ヶ月です。
会場で団体接種のポリオの2回目を1月にやりのがし、今回5月の終わりに接種のチャンスがあります。
1才になってすぐ麻しんを接種して、その後わけあって5月の終わりまで何も予防接種をできず、風しんの接種をまだしていません。
ポリオも5月をのがすと次は9月です。
ポリオか風しんかどちらを先にやればいいでしょう!?

A 回答 (9件)

ポリオの「2回目の」予防接種と、風疹の予防接種とを悩んでおられるのなら、今回は風疹を優先させた方がいいと思います。



ポリオは、現在は日本国内で普通に生活する分には、感染する可能性は限りなく低いです。
でも、もし万が一かかってしまったら、#1さんが書かれている通り、風疹よりも怖い病気となります。

でも、風疹は、乳幼児がかかる分には「怖い病気」ではありませんが、妊娠している女性がかかると胎児にすごく悪影響なのは、ご存知ですよね?
風疹の予防接種が行われている理由は、これなんです。麻疹と違い、「乳幼児期に『本人が』かかると怖い」のではなく、「乳幼児期に本人がかかることで、『うつして欲しくない人(抗体を持っていない妊婦さん)が』かかると困る」ので、周りにうつさないために予防接種で防ぐのです。
#本人が予防するだけで良いのなら、妊娠することのない男の子は、関係ありませんものね。

ポリオの予防接種は、今回が1回目でしたら私も少し悩みますが、2回目ということで、急がなくてもいいと思います。
というのは、これは不活化ワクチンのように、「何回かやらないと効果がないタイプ」ではないからです。
ポリオの予防接種は、3種類のワクチンが混ざっているそうです。たいてい、予防接種を1回やれば、3種類とも抗体ができることが多いのですが、たまに1~2種類しか抗体がついていないこともあり、念のため2回目をやれば、残りも抗体がつくそうです。
ツベルクリン反応や血液検査のように「痛い思い」をさせるよりは、全員に「念のための2回目をやった方がいい」ということかも知れませんね。

ポリオの予防接種は、年2回のチャンスしかないので、残るとウザったいですよね。
うちの子も、誕生月と集団接種対象年齢の関係、発熱など、様々な要因により、1歳半と2歳半でやったため、2回目が終わった時にはホッとしました。
でも、幼稚園帰りらしい子(制服+幼稚園バックのままの子)もいるくらいです。慌てなくても大丈夫です。
    • good
    • 0

#8です。

たびたび、すみません。

#8のやや下の方で、

>ツベルクリン反応や血液検査のように「痛い思い」をさせるよりは、

と書きましたが、これは

『3種類の抗体がついたかどうかを確認するために、ツベルクリン反応や血液検査(の採血)のように「痛い思い」をするよりは』

という意味で書きました。分かりにくい文章ですみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの方にご回答いただきありがとうございます。
失礼だとは思いますがまとめて御礼させていただきます。
風しんを先に接種した方がいいというご意見の方が多かったので、その通りにしようと思います。
1月のポリオ2回目はうっかり忘れて・・という理由で接種できなかったので、自分はダメ親だと思い次は絶対逃せないと思っていたんです(笑)
でも急がなくてもいいということで少し安心しました。9月は絶対絶対忘れないように接種しようと思います!

お礼日時:2004/04/29 09:37

うちの子は、ポリオは、1回目は受けましたが、2回目は、病気で受けれず、1年間あいています。



かかりつけや、その他検診時にいろいろな先生に聞きましたが、どの先生も、いつでもいいよ、と笑っておっしゃられてましたので、風疹を先に接種されたほうがよいかと思います。

かかりつけの先生に相談してみてください。
    • good
    • 0

こんにちは。



私なら風疹を先にすると思います。
他の方も言われていますが、ポリオは海外に行かない限り、大丈夫だと思います。それに1回は受けているんでしょう??

麻疹はひどくなると、取り返しがつかない結果になるので、早めの接種が良いと思います。

ですから 風疹→ポリオです。

ポリオは集団接種で年に2回しか無いので1回、ハズすと次に受けるまで気長に待たなくてはなりませんが、私も今回、2回目で事情があり、ハズしてしまいました。それまで受けられそうな予防接種は受けておこうと思います。
参考まで。。。
    • good
    • 0

私ならポリオを先にやります。



ポリオは集団接種なので逃してしまうと、次は半年先になったりしますよね?

今回、5月の終わりにポリオを受けて、1ヶ月経った6月下旬に風疹を受けてもいいかと思います。

これがポリオか麻疹だったら、迷いもなく麻疹になりますが、風疹はそんなに急がなくても2歳くらいまでに受けたらいいと聞きます。

私も子供が2人いますが、上の子は2歳直前に風疹を受け、下の子は今、1歳7ヶ月ですが、風疹は受けてません。来月あたり受けようと思っています。
    • good
    • 0

私なら風疹です。


ポリオは自然界に今は存在しないし、海外にでも行くようなら別ですが。
風疹は悪化すると脳に行ってしまうので、風疹からした方がイイですよ。
    • good
    • 0

私なら風疹をやるかな?


NO2さんにもありますが、今、風疹が何年ぶりかに流行してると、ニュースで見ましたし・・・。
「ポリオは1回目が終われば、日本では感染しづらいので、あせらなくても大丈夫」と言われたことがあります。
とはいえ、他の方のおっしゃるように、小児科か保健所で相談されるのがいいかと思います。
    • good
    • 0

ちょうど、昨日、子どもが、小学校から、


風疹が局地的にはやる兆しです、
というプリントをもらってきました。

ポリオも、年二回しかないし、迷うところですね。
お住まいの地域の保健所か、小児科で、予防接種の受ける順番のアドバイスや、
いまはやってるかの優先順位を教えてもらえると思います。
    • good
    • 0

詳しいことは、かかりつけの小児科のお医者さんとご相談の上お決めになるとよろしいと思いますが、この場合どうしてもどちらかに決めるという条件ならポリオかなと思います。

風疹は余裕があるときに随時受けることも可能かと思いますし、風疹は古来ありきたりの感染症で、こういう小さなお子さんはかかっても命に関わるような重大な事態に至ることはほぼありません(免疫異常など特殊状態にある場合を除く)。一方ポリオは、現在の日本ではほとんど感染機会がない状態となっていますが、接種を受けられる機会も限られていることや、万一感染したら生命の危険があり、治っても後遺症を残す危険性があるなど、この機会に受けておいたほうがよいと考えられる要因がいくつか挙げられるというのがその理由です。
いずれ、小児科のお医者さんまたは保健所などでアドバイスを受けるのがよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!