
28歳女性です。幾つかの理由により、一人暮らしを希望しています。
両親とも「仕事で異動とかでもないのに一人暮らしなんてお金の無駄遣いだしバカバカしい!その分貯金しなさい!」等、とにかく聞く耳を持ってもらえません。
一人暮らしをしたい理由は・・・
・自立したい
・結婚までに一度は一人暮らしを経験したい(期間限定でもいいのにそれさえも許してもらえない)
・弟が精神病&母親が甘やかしているため、その姿をみているとこちらまで鬱々としてくる
・家にいるのが疲れる(両親や弟の関係から)
・・・等です。
結婚の予定はありませんが、結婚までにどーしても一人暮らしがしたいのです!
28歳の大人なのに、親は断固反対です。勿論、そんな反対振り切って勝手に一人暮らしもできなくはないですが、親子関係に亀裂が入ってまで…とも思ってしまいます。
心配なのは分かるし、親にとっていつまでも私は子供なのも分かっています。
自分でも不安もありますが、チャレンジしてみたいのに…何を言っても聞く耳をもってくれません。
もう、諦めるしかないのでしょうか。
アドバイスお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
UR(旧公団)なら保証人不要ですよ。
民間の保証人不要物件はわけありが多い気がします。
ひとりぐらし応援します。
あなたの人生はあなたのものです、弟や母親のものではありません。
No.6
- 回答日時:
逃げだろうとなんだろうと、貴方が一人暮らしするのは自由です。
人間として当然の欲求だと思います。だって、いつか人は自立出来なければ生きていけないわけなんですから。親子関係にひびが入るのを気にされてますよね。あと、多分出て行った後、実家がどうなってしまうのかが気になるのだと思います。
でもね、それは貴方のご両親が何とかすべき事なんですよ。貴方にそれに対する責任はないわけです。そんな事は、貴方が自立を志す段階になるまでにご両親が何とかしておかなければならなかったんです、貴方が出て行って困ると言うのならばね。
それで親子関係にひびが入るというなら、それは貴方のご両親がその程度の人間だったという事です。それは貴方にはどうしようもないでしょう。
逆に、貴方のご両親が貴方に依存しなくなるまで、貴方自身の自立やこれからの展望を諦めますか?そんなの何年かかるか分かったもんじゃないでしょう?そん時には貴方はきっとおばあさんになってますよ。(日本の平均寿命は約75歳。もっと上がってるかもしれない。そしたら貴方が20歳の時の子だとして55歳。どう思いますか?)
結婚するまでったって、それまで貴方は我慢する事になりますよね。で、一人暮らししてた方が、出会いだの恋愛だのの自由度はやっぱり高くなると思うし。家にいたら、自立してるより出会いにくい、つまり婚期が遅れる、ますます長く家にいなくちゃいけないという悪循環になりませんか?
貴方が一人暮らしするのかどうか。それは貴方の人生です。で、今貴方は一人暮らしをしたい。それをご両親とか弟さんの事で犠牲にするのですか?あんまり僕は犠牲とかは良い事だと思いません。なぜなら『親の七掛論』ってのがあるから。
親の器に子供の人生が左右されてしまうという恐ろしい法則です。特に母娘の間で顕著なようですね。
貴方が我慢する人生を送るようなら、きっといつか出来るお子さんにもそれを強いてしまうのではないでしょうか?いくらそうはならないと言っても、貴方は子供に対して嫉妬せずにいられるでしょうか?
そういう、自分が嫉妬する要素をなくす為にも貴方は貴方の人生を生きるべきだと僕は思います。
No.5
- 回答日時:
弟さんのご病気の程度がわからないので、
簡単にこんなことを書くのはどうかと思いますが、
私は、ご自身のためにも弟さんやお母様のためにも、
家をでて一人暮らしをされるのがいいと思います!
逃げるのではなく、相手のために離れてあげることも大切なんだと思います。
そこからみえるものがあると思います。
今は反対されてると思いますが、勝手に部屋をさがして、
「この物件に住もうと思う」と決意の固いことをお母様に説明すれば
保証人にもなってくれるのではないでしょうか。
それでも反対されるのであれば、親戚の方にでも
保証人になってもらったらいいと思います。
ありがとうございます。
そうですね。以前、弟の事・家族の事で苦しくて、その事でこちらで相談した時は、多くの方に「家を出た方がいい」とアドバイスを頂きました。
父も母も断固として反対なので・・・勝手に部屋を探してきても絶対保証人にはなってくれなさそうなんです(*_*)

No.4
- 回答日時:
一人暮らしをするのは、借りる部屋の保証人のあてさえつけば、特に問題ないでしょう。
たぶん、ご両親は、あなたが出て行ってしまったらそのまま、疎遠になってしまう・・・精神を病んでいる息子と3人だけで暮らすのは嫌だよう、老後が不安だよう、というのが本音です。
ここは心をしっかり持って、飛び出すのもいいでしょう。
ただし、出た以上は、今後親の援助は一切当てにしない。
一人暮らしが大変だからと、ふらふら戻ったりしない。
弟や親の犠牲になる必要はないですが、都合のいいときだけ親を当てにするのもNGです。
持ちつ持たれつが良いか、自立するか、よく考えてみてください。
ありがとうございます。
そうですね、保証人の問題が大きいですね、最悪、保証人不要の部屋でも探せない事はないですね。
自分自身、決断をしかねている部分もあります。
本当に心が決まっていれば、とうに飛び出ているでしょうから。
一度出た以上は、親の援助は当てにしない。都合のいい時だけ親を頼らない。これが出来るかどうか不安もあるからです。
もう一度良く考えてみます。
No.3
- 回答日時:
私も#1さんのご意見に賛成です。
どうもあなたが一人暮らしをしたい理由は「弟さんの辛い状況から逃げたい」という現実逃避が最優先のように感じられます。そんなのは自立にはなりませんよ。
それに自立って、「一人暮らしすりゃいい」というふうに考える人がいますが、間違いです。あなたの場合は、「辛い状況を抱えた家族の中で、いま自分にできることを探す」ことが「自立」だと思います。
なんでも「家族のせいでやりたいことができない!」というのは、ホントに言い訳です。
「あなたの人生」というひともいますが、「家族あってのこれまでの人生」でしょう?
弟さんのことで一番辛いのはお母様で、だからこそあなたを頼りにしているのでしょう。「家族」なんですから、「自分の事」よりも、家族を最優先にしてほしいです。そのためにお母様に「弟を甘やかしすぎてないか」という意見などを率直にぶつけてあなたの心のうちもわかってもらうといいと思います。
確かに一人暮らしってムダなんですよ。お金はたまらないし。お母様の仰る事はごもっともです。
「自分のおかれた状況で、今なにができるか」。それを考えるのが一番大事だと思います。現実逃避からは何も得るものはないです。
キツいことを言いましたが、一番辛いのはお母様です。お母様を助けて挙げられるのはあなただけです。側にいてあげてほしいと思います。
ありがとうございます。
そうですね、一番の理由はそこです。私にとって精神的な負担が大きいからです。
今まで家にいましたが、私はとくにする事はありませんでした。母と弟は以上に密着しています(依存関係とでもいいますか)
その事で何度か母には話をしてきましたが、やはり聞く耳持たずでした。基本的に私の言う事は大体否定されます。「そんな事無理に決まってる」とか。昔からそうでした。一番弟が大変な時期は傍にいましたし、一段落ついた今、私も落ち着きたいと思っています。酷い時期には弟は部屋で泣き叫び暴れていました、私も傍にはいましたが何もして挙げられなかったです。いまだに、2階の部屋からドンドンと物音が聞こえてくると(又弟が暴れだしたんじゃないか?!)と不安になります。軽いフラッシュバックのような感じです。
一番辛いのは母だとは十分分かっていますが、今の私の精神状態も余り良くないので、自分の事より家族を優先する事が辛いです。それに、母と私では立場が違います。投げ出す訳ではありません。今まで耐えてきた中で、自分を守るために、ある程度割り切って考えなくては自分が壊れてしまいそうでしたので、そうするようにしました。
No.2
- 回答日時:
諦めなくていいと思いますよ。
私も独身時代自活したくて反対を押し切って近所に勝手にアパートを借りちゃいました。(←一応『近所』というのもポイント)
仕事をきちんとされていて経済力があるならgoです。
あなたの人生ですし。
ただ、部屋を借りるには連帯保証人が必要なので、両親以外で頼める人がいるといいかも。。。
まあ、私の場合は事後報告でしたのでしぶしぶ連帯保証人になってくれましたけどね。両親が^^;
それと、弟さんのことでお母様も大変なので、自活するとはいえその点は配慮してあげると良いと思います。ちょくちょく顔を出して安心させてあげるとか。。。
ありがとうございます。
そうなんですよね、問題は保証人です。
私も、一人暮らしするにしても、近くで住もうとは思っているので、帰れるときは家に帰ろうとは思います。
No.1
- 回答日時:
両親はひょっとしたら質問者様を頼りにしているのかも知れませんね。
両親自身もその自分達の気持ちに気が付いていなかったりします。
弟さんのこともあり不安感もあり質問者さまが心配で、同時に心細いのかも知れませんね。あくまで予想ですけど・・・
でも結局はあなたもお書きですが、28歳で大人なんで自分で自分の事は決めていいと思います。
でも私は、人事だからこんなこともいえるんでしょうけど、弟さんがご病気という事で結婚するまではご両親と一緒に住んであげられたらなぁとは思います。(実際に自分が体験すると家を飛び出すかもしれませんが・・・)
ありがとうございます。
弟は病気に甘えている部分もあると思います。母は弟を甘やかしすぎです。そのことは何度か母に訴えてきましたが、母は改善しようとせず、「今は心が病気だから仕方がない」といいます。このまま行くと、弟は自立した生活ができるのかなって心底不安です。両親はいずれ年老いていきます、そうなった時に親の手を借りないと生活できない今の弟の譲許では一番苦しいのは弟だと思うと何度も言ってきましたが…そしてそんな弟を私が養っていかなきゃいけないのだろうかと考えるとこちらまで鬱になります。(実際精神科に通っていた時期もありました)なので一時的にでもいいので家を出たいと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 長女が家から出て一人暮らしをしたいといいます。 29歳でもう子離れ、親離れの時期は理解しているつもり 5 2022/07/21 00:32
- 父親・母親 親が私が遠方に嫁ぐことに大反対しています。 私は東京出身で現在都内で一人暮らし、彼は愛知出身だ現在愛 13 2023/03/06 15:11
- 父親・母親 家族関係について相談です。 21歳会社員(収入は月17万程度)なのですがもう家を出たいと考えています 4 2023/01/12 08:17
- その他(悩み相談・人生相談) 不安や寂しさで涙が出てきます。 32歳彼氏長年なし、一人暮らし。 派遣事務員です。 実家は地方で新幹 9 2023/03/06 01:33
- 婚活 皆さんの意見を聞かせてください。 父親に結婚はいつするのか?と度々急かされますが、私は結婚願望は一応 5 2022/12/31 17:59
- 父親・母親 実家暮らしって駄目なんですか? 27 2023/08/05 11:26
- 父親・母親 母親との関係 24歳女性です。母親が子離れ出来ていないのか、私が親不孝なのか一般的な感覚が分からなく 3 2023/05/14 15:25
- その他(悩み相談・人生相談) あなたがこの主婦の場合、地獄の始まりはどういう状況ですか? 48歳主婦:身内は弟のみ、28歳で結婚、 1 2023/05/12 21:35
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- 父親・母親 一人暮らしを反対されました。 自由に遊びたいだけでしょ、お金もったいない、一回出たらもう実家には戻っ 11 2023/03/03 01:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の両親に大激怒、異常なま...
-
高校生です。 今度彼女の家に泊...
-
緊急です。 今日彼氏のご両親に...
-
彼女に家くる?て誘われました...
-
血のつながらない弟に好きだと...
-
肉体関係を断ち切るには・・・
-
正月に彼女に実家に泊まりに来...
-
同じような待ち人いますか? 恋...
-
彼女の両親に謝罪の手紙を出し...
-
彼女との泊まりでの旅行に際し...
-
「実家暮らしの社会人女性」に...
-
お宅訪問とコロナについて
-
妻が手術。見舞いに来ない夫って?
-
彼の実家に泊まりました。 私は...
-
30代男性、両親と買い物に行き...
-
家庭教師先の女子中学生から好...
-
高校3年の娘がおります、一つ...
-
両親がいない人の性格と恋愛観。
-
挨拶状
-
両親との食事会を断られました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の両親に大激怒、異常なま...
-
高校生です。 今度彼女の家に泊...
-
彼女との泊まりでの旅行に際し...
-
彼の実家に泊まりました。 私は...
-
彼氏の両親と姉夫婦のBBQに...
-
肉体関係を断ち切るには・・・
-
別れた彼女の親に対して(長文)
-
正月に彼女に実家に泊まりに来...
-
緊急です。 今日彼氏のご両親に...
-
「実家暮らしの社会人女性」に...
-
30代男性、両親と買い物に行き...
-
彼の両親と二度目の食事。おみ...
-
12歳差の女性との恋愛について
-
両親がいない人の性格と恋愛観。
-
彼氏と別れた事を彼の親に報告
-
親と気まずいんです・・・
-
彼女の両親と初めて会うことに...
-
助けてください。危篤を知らせ...
-
週1くらい彼の実家にお邪魔し...
-
血のつながらない弟に好きだと...
おすすめ情報