dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メモリーの増設したのですが、すごくPCの動きが悪いです。 たとえば、DivXプレイヤーを使って何か動画を見てると、ものすごく重いです。 そして、CPU使用率は常に100%になっています。 なにか対策ありますでしょうか?

A 回答 (7件)

CPUの情報が何もないので推測ですが


特に DivX の動画を見ている時に感じるなら
CPUが能力不足です。

DivX は高圧縮でいいのですが、
とてもCPUのパワーを使います。
エクセルやワード、簡単な画像処理などが
ストレス無く使えているなら、間違い無くCPUです。

追記
CPUの交換はメモリーほど簡単ではないのですが、
マザーを調べて、変更可能ならやってみるのもよし
そうでなければ、丸ごと変更が良いかも。。。
**DivX動画動をこれからも見る予定ならです(^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/03 05:15

SWAPサイズを調整して早くなりませんか?



ThinkPAD S30の時に SWAPを調整して快適に使えるようになりましたよ ^ ^

この回答への補足

できれば、そのSWAPサイズの調整方法を教えてください。 すいません初歩的質問で。

補足日時:2006/10/19 17:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/03 05:17

今までPCの動きが悪かったのはメモリが原因と断定できていたのでしょうか?


OSは何ですか? メモリはいくつに増やしましたか?
CPUは何ですか?クロックは?

>>CPU使用率は常に100%になっています

これは、DivXプレイヤーを使っているときの話ですか?
それとも使っていなくとも常にですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/03 05:16

 Ctrl+Alt+Deleteを押下してWindowsタスクマネージャを起動します。


 「プロセス」タブをクリックしてCPUが100近くのイメージ名を見つけます。
 そのイメージ名がどの機能を持っているかをインターネットなどで調査します。
 ウィルスでしたらツールを使って駆除しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/03 05:17

増設したメモリはきちんと認識されていますか?



スタート→ファイル名を指定して実行→winverと入力→Enter
で、windowsが使用できる物理メモリ が表示されるので、
期待値と同じになっている確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/03 05:18

スペックが分かりませんが、CPUのパワー不足だと


思います。
あとネットストーリミングだとネット回線の速度も
影響しますし・・・
環境を書いていただけると幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/03 05:18

動画はメモリとCPU同時に食います。

メモリを5GB積んでも
CPUが駄目じゃ重いです。

マカフィーの去年のバージョンはスパムキラーが悪さして
CPU使用率100%を引き起こします。

またctrl+alt+deleteで何がCPUを食っているか確認してみてください。
まずはそこからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/03 05:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!