dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日初めてグーグルアースを利用し始めたのですが、
地図を覗いていて検索していると突然動作が動かなくなり
何もできなくなってしまいます。
原因は何だと考えられますか?どうしたら改善できますでしょうか?

A 回答 (6件)

3Dの表示に不具合が出ているでしょうね。

すいませんが、ビデオメモリーとメモリーはどの位でしょうか?

CPU:インテル Pentium4 2.4GHz以上、またはAMD Athlon XP 2400+以上
システムメモリ:512Mバイト
ハードディスク:空き容量2Gバイト
3Dグラフィックカード:3Dが十分に描画でき、32Mバイト以上のVRAMを搭載しているもの
ディスプレイ:1280×1024ピクセル、32ビットカラー

これが推奨スペックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
申し訳ございません、専門用語などがよく解かりにくいのですが、
ビデオメモリーとメモリーというのはどこで確認することができるのでしょうか?

お礼日時:2007/09/01 17:44

機種が分かれば他の人も回答しやすいと思いますよ。


パソコンのどこかにPC-LC・・・みたいな文字はないでしょうか?あればそれを書いてくださると助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!機種はLC700/7だと思います!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

お礼日時:2007/09/02 17:52

ビデオアダプタの能力不足か相性が悪いのが原因と思います。


ビデオドライバをアップデートしても改善しないならビデオアダプタを増設する事だと思います。増設できない場合は買い換えになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりませんがノートパソコンでは能力不足なのでしょうかね?
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/02 15:43

こんにちは、Google Earthはメモリを


かなり消費するんじゃなかったかな?と思います。
No.1の方も、No.2の方もスペックの心配をして下さっているように
私もパソコンのスペックが判らないとチョット難しいかな?と思います。
そこで、大体のパソコンのスペックの見方なんですが、
デスクトップに「マイコンピュータ」のアイコンはないですか?
なければ、コントロールパネルにある「マイコンピュータ」の
アイコンでもOKです。そのアイコンを選んで右クリックすると
選択する一覧が表示され、その中で「プロパティ」を選んでください。
そしたら、「システムのプロパティ」というものが表示されます。

「システムのプロパティ」の「全般」のタブで
1番下辺りに「コンピュータ:」と書かれ、下に
CPUに関する情報と、メモリの情報が表示されます。
まずはこれだけでもご確認なさってみてはいかがでしょうか?
また、Google Earthをご利用じゃない時は動作はどうでしょうか?
その辺りもご確認なさってみたら・・・と思います(^^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!

メモリは254MB、メモリ合計は64,0と記載されていました!
パソコンはNECのLavieCです。
どうでしょうか?

お礼日時:2007/09/02 15:42

>ビデオメモリーとメモリーというのはどこで確認することができるのでしょうか?



手っ取り早くNO2の回答者様のスペックを見るには「スタート」→「プログラム」→「アクセサリー」とたどり
「システムツール」の「システムの情報」を開きます。
そこの「ツールタブ」をクリックしDirectX診断ツールを開きます。
システムタブでプロセッサ(CPU)・メモリなどが分かります。
またディスプレイタブをクリックするとビデオメモリが分かります。

http://caldia.tuzikaze.com/n01pc.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!助かりました!

お礼日時:2007/09/02 15:39

PCのスペックが分からないのでなんともいえませんが


やはりPCのスペックが足りてないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答ありがとうございます。
パソコンに詳しくないのでスペックというものもよく分からないのですが、使用しているパソコンでは無理ということでしょうか?

お礼日時:2007/09/01 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!