
http://www.ddd.eek.jp/ddd/36-dengen/index.htm
このサイトにある±5V正負両電源回路の5Vの部分の回路を作っていて
5Vの直流電源を得るためにAC100VをトランスでAC8V
にしようとしたのですが、回路にトランスを接続すると
電圧がほとんど出力されませんでした。
ちなみにトランスを回路に接続しない場合ではちゃんとAC5V
が出力されていたのでトランスの故障ではないのです。
考えられる理由はなんでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
お持ちのブリッジダイオードを細かく調べてみてください。
それぞれの端子の近くとか端子の裏側に、 ~、~、+、-の刻印とか印刷はないですか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ブリッジダイオードは既製品ではなく、手持ちのダイオードを
使って製作したのですが、回路図のブリッジの右上のダイオード
が電圧を加えると焼けてしまいました。
考えられる理由はなんでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>の最初に書かれている実体配線図のダイオードブリッジの接続の図が
>間違っているのではないかと思います。この図のとおりに接続すると
>たぶんダイオードブリッジは壊れます。・・・経験アリ。
に一票!
ただ恐らく間違えたわけではないと思う (正規に書けなかったと理解したい)
通常多くの場合は対角線上にAC入力/整流出力となります
イラストで書く場合、左2本がAC/右2本が整流出力としか書けない
無理に対角線上に書こうとすると返って読みにくくなる
(入力と出力が交差するから)
No.2
- 回答日時:
の最初に書かれている実体配線図のダイオードブリッジの接続の図が
間違っているのではないかと思います。この図のとおりに接続すると
たぶんダイオードブリッジは壊れます。・・・経験アリ。
(ダイオードブリッジの型式を確認しないと確かなことはいえませんが・・・)
ダイオードブリッジのメーカ、型式を調べて、メーカーサイトの
データシートと回路図を見比べて見ましょう。回路図は正しいので、
回路図どおりの接続になっていればOKです。
もし接続がまちがっていたら、ダイオードブリッジはすでに壊れている
可能性が高いので、新しいのを買ってきて交換する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- 物理学 コンデンサの電圧について教えて下さい 交流回路にコンデンサのみを接続した場合 、電源の電圧が0から最 7 2023/04/01 18:08
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- 工学 コンデンサのサブクラスX1、X2について 1 2022/11/13 12:36
- LANケーブル・USBケーブル 電源ユニットの故障確認 2 2022/08/31 13:39
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SiダイオードとGeダイオードの...
-
ダイオード接続
-
ダイオード1S555の代替え用品に...
-
シリコンダイオードについて
-
最大1050Wの電気ストーブの出力...
-
物理実験 ダイオードとLED(発光...
-
炊飯器のヒューズが飛びました ...
-
フライホイールダイオードは間...
-
フォトカプラの並列化
-
ダイオード 動抵抗の証明
-
ダイオードブリッジの交流入力...
-
(考察要請)こんな事、どう 防ぎ...
-
スイッチング電源のスナバ回路
-
3端子型の定電圧ダイオード
-
pinダイオードについて
-
Web演習でのダイオードの問題で...
-
ダイオード
-
ダイオードのスイッチング速度...
-
図1に示す正弦波電圧Viを図2の...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧が若干違うソーラーパネル...
-
周波数特性について
-
ダイオード接続
-
ダイオードブリッジの交流入力...
-
ディスクが読み込めず出てくる
-
逆起電力防止用ダイオードについて
-
放電用ダイオードについて
-
SiダイオードとGeダイオードの...
-
MOSFETのバックゲート
-
リレーを並列接続で使用する場...
-
ダイオードのカラーコードについて
-
高圧整流ダイオードについて
-
炊飯器のヒューズが飛びました ...
-
フライホイールダイオードは間...
-
全波整流器におけるダイオード破損
-
ツェナーダイオードが壊れたら...
-
ダイオード1S555の代替え用品に...
-
チップトランジスターの捺印記...
-
ダイオードは何故光らないので...
-
整流ダイオードの高周波特性
おすすめ情報