アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は駐車場で停車していました。
同乗者が右側の車に当たらないよう、私の運転席後方のドアを開け乗車しようとした際、右側の自動車が動き出しました。
右側の車は後部座席のドア付近から膨らんでいる車体のため、当初当たらないように開けていたドアが、右側の車の後部座席ドアと車体との隙間に入り込む形で接触しました。
警察を呼び事故届けの手続きを済ませ、双方保険会社に処理を任すことにしました。
相手側保険会社は過失割合を50:50と主張しているとの報告を保険会社から受け、納得できないと回答したところ、相手側保険会社は小額訴訟するとも言い出しました。
また、相手側は車が動き出してから、こちらがドアを開けたと主張しています。

この場合の過失割合についていくら位と考えますか?
損保に詳しい方の意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

御質問者は車両保険に加入していますか?


また、今回車両保険にて御質問者の車の破損部分を補修しますか?

もし両方ともYESなのであれば、ご質問者にとっては過失割合が多少変更になったところで経済的な影響は全くないので、あまり細かいことにこだわっても意味がありません。

で、今回の話で50:50というのは、いわば細かなことを言い出すときりがないので、痛みわけしましょうということでしょう。

安全確認不十分で車を動かした責任も相手にあるし、御質問者のほうもドアの開閉という行為をしているので、両方とも「動かしている/動いている」期間中の事故ですから責任は双方にあります。
(ドアを開ける行為も車を動かす行為も同列に扱われます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・車本体が動いていなくとも、ドアが動いているということで、同列扱いになるわけですね。
理屈がわかれば、相手側の保険会社の主張も理解できます。
いろいろ本とか調べても、なかなか該当するケースが出てこず悩んでいましたが、モヤモヤしていたものがすっきりしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/20 21:10

運転者は同乗者の動きに対しての注意義務があります。

となりの駐車中の車が動き出そうとしていたり、駐車場から出ようとする車を見た場合は危険回避のための措置を取らなければなりません。
(同乗者に注意して待ってもらう事など。)
(免許を持たない同乗者は車の動きに関しては疎いところがあります。)
お互いの保健担当員にお任せするのがいいかと思います、専門家ですから。そのほうが円満な解決に繋がります。
相手の方はこちらの動きに対しての注意義務を怠っていますので、
50対50妥当です。
    • good
    • 0

動いてるならやり過ごし、それから開閉すれば良いこと 隣の車の動静を考慮すべきで、双方配慮にかけてましたね。



50:50 妥当なところですよ。
    • good
    • 0

>ただ、私としては、動いている車の方が過失割合が大きいのではないか?と考えていたもので・・・



確かにご質問者の車は停止中かもしれませんが、ドアの開閉があるわけですから、静と動どちらかと言えば、ご質問者側も動ですよね。
まさか、ドアを開けっ放しで固定していたわけじゃあるまいし。。。
車のドアを開けるときは当然周囲の状況を確認して、隣の車がエンジンかかってるなら、動き出すのではないかと注意するのが普通だと思います。
50:50主張は妥当な線だと思いますが。。。
    • good
    • 0

過失割合は裁判と同じように過去の判例に準じ算出されます。


保険会社が自社有利に持って行きたいとの考えは無きにしも非ずでしょうが裁判になった時のことも想定して算出しているのでほぼ間違いないかと思います。
どうしても納得いかない場合紛争センター等民間機関なり民事裁判するなりしかないでしょう・・
裁判になればあなたが有利だとの証拠・証人により証明しなければなりません。
保険会社に任せておけば良いかと思います
そのための保険なのですから・・
    • good
    • 0

客観的に判断するとやはり50:50のケースだと思います。


同乗車さんの不注意が大き過ぎますので。

向こうの保険担当も、早く穏便に済まそうとして50:50の両成敗を選択したのでは?
なのに歩み寄りを突っぱねられてムカっときたのかもしれません。

こちら側の保険担当員は何対何と主張しているんですか?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
こちら側の保険担当員からは特に割合については説明なく、幾らなら了承するのかとの問いを受けました。
ただ、私としては、動いている車の方が過失割合が大きいのではないか?と考えていたもので・・・

補足日時:2006/10/20 02:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!