dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月下旬に北海道に旅行に行こうかと考えています。
初めての北海道で何もわからないのですが、レンタカーを借りて色々と回りたいのですが、
沢山行きたいところがありすぎて候補が絞れません。
また時期的にどこがいいのかもわかりません。
11月下旬の北海道の見どころを教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんばんは。



私は道東在住者ですが、11月下旬の道内は、秋までの見所も終わり、
さらに本格的なウィンター観光のシーズンには早く、一番中途半端な時季です。

ガイドブックなどを見て「沢山行きたいところがありすぎて」ということなのでしょうが、
現実にはあなたが思い描いているような景色は、ほぼ無いと思います。

ツアーの料金なども、かなり格安なのではないでしょうか?
あえてこの時季というのならば、景色よりも温泉・グルメ中心にならざるを得ないでしょう。
或いは道南や道央の市内観光にするか・・・。

ガイドブックにあるような、北海道の雄大な景色が見たければ、他の時季に計画されることです。

レンタカーで回るのなら、凍結路での運転をこなせる方以外、お薦めできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

道東方面に行きたくて季節を心配してましたが、
もっと暖かい時期に変更して、
今回は道南道央方面温泉グルメ中心に絞って考えようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/21 10:38

札幌市民です。



もう他の方がさんざん言っているので、あえてくり返しませんが、ツアー会社の Webサイトに載っている写真のような状況ではないです。比較的暖かい道南でさえ、どこも閑散として寒風が吹き、場合によっては雪道(場合によっては吹雪)の旅になるはずです。

スキーにも中途半端な、旅行としては最悪の時期です。

道南の函館に絞ったようですので、そこからあまり離れないようにしてください。函館空港から入り、函館空港から帰るのがベストです。レンタカーとか言ってますが、雪道の運転の経験はおありですか。函館や小樽は坂道も多く、場所によっては1速でも登れないほどの坂もあります。雪の降り始めはシャーベット状になるので、すごいすべりやすいですよ。覚悟はおありですか。

その時期、美瑛や阿寒など、レンタカーでいくのは論外ですよ。今の時期でさえ、阿寒は氷点下になっています。ましてや1ヶ月後ですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

運転気をつけないといけませんね。
予定をしっかり立てて旅をします。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/21 22:59

函館のものですが、その時期ですと函館でも寒いことは非常に寒いですよ。


雪が積もってしまえば体感的にはかえって暖かくなるのですが、非常に冷たい風がピューーと吹きすさぶと地元のものでも身震いが止まらなくなるほどです。

ただ、寒いだけに函館山からの夜景は一段ときらめいてはいます。夜の西部地区でライトアップされた伝統的建造物群を見るのも、枯葉色の景色は目に入らないだけにいいでしょう。
五稜郭タワーもここからの眺めが素晴らしいと評判です(特に夕暮れ)。

ただ、強調させていただきますが、日差しがないときの寒さはひとしおです。どうぞ暖かい格好で(といっても、中にたくさん厚着をしてしまうと、室内の暖房が効いているので汗だくになって大変な思いをすることになります)ご旅行なさってください。

湯の川温泉のホテルにでも宿を取って、海を眺めながらゆっくりと体を温めるのもおすすめですよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

中と外の気温差があるのですね、服装に気をつけます。
湯の川温泉も行きたいですし五稜郭にも行きたいです。
しっかり予定をくんで、旅したいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2006/10/21 22:06

すでに指摘されていますが、ガイドブックの写真のような景色は、市街地…たとえば札幌市内や函館山の夜景以外、見ることは難しいと思います。



でも、美瑛のあたりを巡るにしても、釧路湿原なんかにしても(知床は通行止めになるところアリ)、この時期ならではの光景が見られます。
襟裳岬も、歌と同じく「なにもない」景色が見られるかも知れません。

なお、この時期、日没が早いです。
夕方の16時には真っ暗ですので、予定を組むときはご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美瑛も釧路湿原も行きたいです。すごく悩むところです。
何度も北海道旅行ができればこんなに悩まなくてもいいのですが。。
16時には暗くなってしまうのですね。日没時間を考えないといくら景色が良くても見れませんものね。予定を組む時は注意します。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/21 10:46

2001年の3月1日~3日と11月29日~12月1日に、


仲間と札幌を中心に旅行しました
2回とも雪になりました
11月はレンタカーを借りて周遊しました
雪道に慣れているのが二人いましたので
問題ありませんでしたが、要注意事項です
温泉と飲み食い中心にプランを立てるのがいいのでは?
天気関係はこちらでどうぞ
http://www.sweb.co.jp/tenki/kanko/index_hk.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

景色を見るのがすきなんですが、
今回は温泉と食を中心にプランを考えようかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/21 10:32

札幌市在住の者です。


11月下旬に北海道ですか・・。
あまりお勧めはしませんが・・・。
というのもこの時期はまだ雪も積もっておらず、
かといって雪が降らないわけではなく
夜降って昼溶けてぐちゃぐちゃ・・・という事を繰り返している時期であります・・・。
気温は-1度になる日もあります。
レンタカーを借りてという事ですが、雪道の運転は大丈夫ですか?
日によってはジャグジャグの雪のなごりの道路ってこともある時期です。
札幌の去年11月↓
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/1b/14 …

見所と言っても紅葉は終わっているし、雪もまだ沢山積もっていないし・・・。
函館方面だと大丈夫かもしれません。函館はまだ雪が降らない時期ですので。
夜景を見たり歴史的建造物を見たり、観光名所は結構ありますよ。
函館の過去の天気です↓
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/1d/23 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中途半端な時期なんですね。。。でも行きたいので、
函館方面で考えて見ます!気温ももう結構寒くなるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/21 10:29

11月下旬は寒くて外の観光は辛いかも。


自分なら南西の方面にしますね。

ところで、何泊何日のご予定?
旅行の人数と大まかな構成は?

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。3・4泊を考えています。
友達の二人で行きます。
寒くて外の観光は辛いとありますが、外の気温ってどれくらいなんでしょうか?

補足日時:2006/10/21 00:17
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A