dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクへの出品者です。

ある落札者とトラブルになり、その最中、他の出品物(開始価格=希望落札価格)でイタズ
ラ落札らしき目に初めて遭いました。
注目度の低い物で、誰が何をしたかはおそらく想像通りでしょう。
イタズラ落札者は、新規IDで、公開プロフィールの更新日(たぶん=ID取得日)=落札日と
いう見事な手際の良さです。
メールアドレスはヤフオクID@yahoo.co.jpとなっています。

今、入落札用の新規IDは、メールアドレスを登録するだけで取得できるようですが、と、
いうことは、ヤフーはその新規IDの人物を特定できないということでしょうか?
また、新規IDを取得するには何日かかるのでしょう?

それと、これは難しい質問ですが、イタズラ落札者またはたぶん同一人物であるトラブルを起こした
落札者(法的問題を起こしています)の持つ全IDの停止をヤフーに求めた場合、どこまで対応して
くれるか(あるいはコピペの定型文のみか)、このような経験のある方やご存じの方がおられましたら教えてください。

上記質問のうち、一部のみの回答、その他アドバイスも大歓迎です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>また、新規IDを取得するには何日かかるのでしょう?


この部分にだけ
Yahoo!のフリーメール取得と同時にオークションが利用可能になったはずです。

この回答への補足

どうもありがとうございました。
やはり何とも答えかねる質問だったようですね。
その後、評価欄からの呼びかけにも返答がありませんでした。
イラズラ落札ではなく本当に事故でもあったのかも知れません。
まだ何とも言えませんが。
それでは失礼いたします。

補足日時:2006/10/23 13:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。
ヤフーには毎度毎度困った物ですね。
どうもありがとうございました。

それと補足ですが、
落札から今日で5日目です。こういう質問をするには些か早めの質問ではあります。(仮定の話ということでもありますのでご了承下さい)
連絡掲示板への入力は済ませ、そろそろ評価欄へ、と思っております。

お礼日時:2006/10/21 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!