
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
我が家に来た子は全身が皮膚病で毛が産毛状態になった子でしたし、
先住猫がいましたので別室でケージでの生活が1ヶ月かかりました。
下記のURLのかたはお部屋で自由にさせてあげて、ご自身も掃除を徹底され完治したことを書かれたものです。
掃除と消毒が大切です。
頑張ってください。
読まれたことがあるかもしれませんが、お知らせします。
参考URL:http://hachilog.blog63.fc2.com/blog-entry-40.html
No.4
- 回答日時:
ようは水虫ですので、家の中を普段より清潔にしていれば、そうそう感染しないと思います。
子猫の時期可愛がってやらなくて、ひねてしまう方が心配です。
ほんと、人間が水虫になるとなかなか治りませんからね。
数ヶ月かかっても完治するニャンコはいいですね。
獣医さんにも、皮膚科のお医者さんにも、感染力の弱い菌だから、めったに感染しないと言われました。
>子猫の時期可愛がってやらなくて、ひねてしまう方が心配です。
私もそれが心配で…
今の時期、いっぱい遊んで愛情をそそいであげたいですものね。
No.3
- 回答日時:
うちの子も拾って少しした頃にかかりました。
塗り薬をもらって、毎日塗り続けたものの、最初の箇所が治りかけてきたら別の場所が禿げはじめるという感じで、ひどいときは全身禿げ禿げ状態。完治するまでにはやはり4ヶ月ほどかかりましたね。
人間にもうつるので注意するようにと獣医さんに言われましたが、私はうつってもかまわないと思ったので隔離はしませんでした。(ネコの真菌が人間にうつると症状が激しいらしいので、お勧めはしません)
ケージ飼いでも、外からネコじゃらしで遊んであげたりまめに声をかけたりにらめっこをしてやったりすれば、子猫の方は案外ストレスを感じず、ケージに慣れてくれるかもしれませんよ。そして薬を塗るときだけこれでもかと撫で回すというのはどうでしょう?
掃除と手洗いは当然として、日光浴が意外と効果があります。この時期ネコも日なたは喜ぶと思いますので、可能なら試してみてください。
カビとの戦いは「根気」の一言に尽きます。頑張ってくださいね。
私もうつってもかまわないと思っていますw
4ヶ月もかかられたんですね~
気が遠くなりますね…
今日半日、ケージに入れましたが、隙間から無理矢理出て来たり、鳴き続けで、根気負けして出したら、かなりストレスがたまったようで、暴れ回っていました…
捨てられていた子なので、閉じ込めたりせず、愛情を一杯あげたいのですが、難しいですね。
やはり、数ヶ月もケージで飼うのは無理かなーと思います。
日光浴、効果あるんですね!!
さっそく試します!!!
ありがとうございます!!
No.2
- 回答日時:
うちも生後一ヶ月で拾った仔猫が真菌に罹ってしまっていました。
私の場合、先住猫もいたので別室でケージに入れて隔離状態にしました。
真菌は人間にも感染してしまう病気ですので、ちょっと可哀想かもしれませんが、やっぱり隔離する事をお勧めします。
多分、塗り薬を処方されていると思うので、その時などにも触ると思いますので、触る事は別に大丈夫かと思いますが、その後に手を綺麗に消毒して下さい。私はそのようにやっていました。
私はミューズなどで洗っただけでしたが、特に感染はしませんでした。
ケージは可哀想だと思われているようですが、仔猫のうちにケージに入れて慣れさせておくと、外出する時などもケージに抵抗がなくなると思うので多少は楽かな・・・と思っています。
早く良くなると良いですね。
ケージに入れてみたりしてるんですが、ずっと鳴き続けて、しまいには檻の隙間から無理矢理出て来てしまって…
あと、ペット禁止の社宅で飼っているので、鳴き続けられると、困るんです…
段々慣らしていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 昨日、子猫を縁あって譲り受けたのですが、先住猫(16歳オス)の様子が少しおかしいです。 子猫はゲージ 6 2022/07/07 09:25
- 猫 猫ちゃんのゲージについて 生後3ヶ月から半年くらいの猫をお迎えすることになりました。 その仔は事故で 2 2022/08/25 18:35
- 猫 来週1週間、友人の3.2kgの成猫を預かるのですが、私は基本家にいるので、室内放飼の予定です。うちの 1 2022/05/12 10:41
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
- 犬 ダックス初期ヘルニア、初のゲージ生活 1 2022/06/12 20:14
- 犬 放し飼いから急にゲージレスト! 2 2022/06/12 18:52
- 猫 元猫と新入り猫が喧嘩ばかりして困っています 6 2023/05/15 08:58
- 猫 保健所から保護猫を頂いてきて飼い始めて1ヶ月が経過しました。シャーシャーと言わなくなりました。 家に 6 2023/08/01 06:21
- 犬 放し飼いから急にゲージレスト! 1 2022/06/12 17:58
- 猫 猫カフェに行ったら猫に噛まれ3箇所穴があき、どんどん腫れて我慢できない痛みで皮膚科に行きました。 猫 4 2022/07/29 10:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
子猫の真菌症、猫カビについて早く治療する為にアドバイス下さい。 主人が保護した生後3ヶ月になる元野良
猫
-
猫カビ(真菌)の経験者さま
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
もうすぐ5ヶ月になるチワワのオ...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
子犬。ゲージに戻すタイミング
-
子犬が食後からの餌皿を噛む
-
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
ペットホテルに預けると、一晩...
-
生後2ケ月の仔犬が飲む 水の量...
-
お迎え初日の子犬が寝ない
-
ペットショップの
-
プレーリードッグの飼い方、旅...
-
室内完全フリー時期
-
仔犬 ゲージにいれると甲高い...
-
ケージの中でご飯を食べません!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
子犬が落ち着かない
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
トイプー3か月です。ケージの中...
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
ケージの中でご飯を食べません!
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
猫をケージに入れると外に出す...
-
室内完全フリー時期
-
生後2ケ月の仔犬が飲む 水の量...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
犬の居場所(ケージ)を移動する
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
4ヶ月半のヨークシャテリアの困...
おすすめ情報