dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

Solaris 10 環境で DBI を使用したいのですが、make が上手くできません。

# perl Makefile.PL cc=gcc
(中略)
Writing Makefile for DBI
# make
gcc -c -D_LARGEFILE_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -D_TS_ERRNO -xO3 -xspace -xildoff -DVERSION=\"1.52\" -DXS_VERSI
ON=\"1.52\" -KPIC "-I/usr/perl5/5.8.4/lib/i86pc-solaris-64int/CORE" -DDBI_NO_THREADS Perl.c
gcc: unrecognized option `-KPIC'
gcc: language ildoff not recognized
gcc: Perl.c: linker input file unused because linking not done
/usr/bin/perl /usr/perl5/5.8.4/lib/ExtUtils/xsubpp -typemap /usr/perl5/5.8.4/lib/ExtUtils/typemap -typemap typemap DBI
.xs > DBI.xsc && mv DBI.xsc DBI.c
gcc -c -D_LARGEFILE_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -D_TS_ERRNO -xO3 -xspace -xildoff -DVERSION=\"1.52\" -DXS_VERSI
ON=\"1.52\" -KPIC "-I/usr/perl5/5.8.4/lib/i86pc-solaris-64int/CORE" -DDBI_NO_THREADS DBI.c
gcc: unrecognized option `-KPIC'
gcc: language ildoff not recognized
gcc: DBI.c: linker input file unused because linking not done
Running Mkbootstrap for DBI ()
chmod 644 DBI.bs
rm -f blib/arch/auto/DBI/DBI.so
LD_RUN_PATH="" cc -G DBI.o -o blib/arch/auto/DBI/DBI.so
sh: cc: 見つかりません。
*** Error code 1
make: Fatal error: Command failed for target `blib/arch/auto/DBI/DBI.so'


perl Makefile.PL で、cc=gcc と指定しているのに、
make で "sh: cc: 見つかりません。" と言われてしまい
ました。

どのように指定すればよろしいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ここら辺が、参考にならないでしょうか。


http://www.gadgety.net/shin/tips/unix/perl-gd.html

また、私はあまりOSで使用しているPerl等は使わない方が
エラーが出ないような気がするので、自分でPerlのソースから
コンパイルするようにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

教えていただいたサイトに紹介されている perlgcc を使用したら
うまくできました!

お礼日時:2006/10/21 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!