
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
で書いた モジュール確認用(linux版)のスクリプトをwindowsに移植(って大げさな)してみました
結果:
--------------
O [ CGI.pm ] = C:/usr/lib/CGI.pm
--------------
X [ Image/Size.pm ] is Nothing
--------------
O [ File/Spec.pm ] = C:/usr/lib/File/Spec.pm
--------------
O [ CGI/Cookie.pm ] = C:/usr/lib/CGI/Cookie.pm
--------------
O [ DBI.pm ] = C:/usr/lib/DBI.pm
C:/usr/lib/Bundle/DBI.pm
C:/usr/lib/PerlEx/DBI.pm
--------------
X [ DBD/mysql.pm ] is Nothing
--------------
O [ HTML/Entities.pm ] = C:/usr/lib/HTML/Entities.pm
--------------
O [ LWP/UserAgent.pm ] = C:/usr/lib/LWP/UserAgent.pm
--------------
X [ SOAP/Lite.pm ] is Nothing
--------------
O [ File/Temp.pm ] = C:/usr/lib/File/Temp.pm
--------------
X [ Image/Magick.pm ] is Nothing
--------------
O [ Storable.pm ] = C:/usr/lib/Storable.pm
C:/usr/lib/DBI/Gofer/Serializer/Storable.pm
C:/usr/lib/Memoize/Storable.pm
--------------
X [ Crypt/DSA.pm ] is Nothing
--------------
O [ MIME/Base64.pm ] = C:/usr/lib/MIME/Base64.pm
--------------
X [ XML/Atom.pm ] is Nothing
--------------
O [ Archive/Tar.pm ] = C:/usr/lib/Archive/Tar.pm
--------------
O [ Archive/Zip.pm ] = C:/usr/lib/Archive/Zip.pm
--------------
O [ IO/Compress/Gzip.pm ] = C:/usr/lib/IO/Compress/Gzip.pm
--------------
O [ IO/Uncompress/Gunzip.pm ] = C:/usr/lib/IO/Uncompress/Gunzip.pm
##########以上です
恥ずかしいけど、スクリプトの中身も一応アップ
#!/usr/bin/perl
print"Content-type: text/html\n\n";
print "<html><pre>\n";
## 調べたいモジュールを@pm_test に入れる
# 例: @pm_test = ('Crypt::DSA','Image::Magick','uso::desu','file::Find');
@pm_test =
('CGI',
'Image::Size',
'File::Spec',
'CGI::Cookie',
'DBI',
'DBD::mysql',
'HTML::Entities',
'LWP::UserAgent',
'SOAP::Lite',
'File::Temp',
'Image::Magick',
'Storable',
'Crypt::DSA',
'MIME::Base64',
'XML::Atom',
'Archive::Tar',
'Archive::Zip',
'IO::Compress::Gzip',
'IO::Uncompress::Gunzip'
);
## windows版
$lib_path= join(" ", @INC);
$lib_path =~s/\//\\/g;
@pm_path = `dir $lib_path /b /s`;
#print join("<HR>\n",@pm_path); # 画面に全てのfileを表示するなら行頭の#外し
#__END__
foreach $pm_test(@pm_test)
{print"--------------\n";
$pm_test =~s/::/\//g;
$pm_test = $pm_test .'.pm';
foreach(@pm_path)
{s/\\/\//g;
if(/$pm_test/i)
{$yn{$pm_test} .=" $_";
}
}
if($yn{$pm_test}){print "O [ $pm_test ] = $yn{$pm_test}";}
else{print "X [ $pm_test ] is Nothing\n";}
}
__END__

No.5
- 回答日時:
No3.です。
書き方が悪かったですね。申し訳ない。
ActivePerlに含まれるのはCGI.pmだけです。
あとはMovableTypeのmt-check.cgiを実行させ、どのモジュールが不足しているのか確認してみて下さい。
わたしがあげたモジュールだけでほぼMovableTypeは動きます。
No.4
- 回答日時:
最初の回答にも書きましたが、とりあえず、ActivePerlをインストールしてください。
(どっちにしろすることになるでしょう?)そこから、見つけ方にしたがって、必要なものがあるかどうか調べてください。
足りない場合は、モジュールの追加の仕方を覚えてインストールしてください。
算数と同じです。
やり方さえ覚えれば、対象がかわっても解決できるようになります。

No.3
- 回答日時:
Movable Typeは必要なモジュールをチェックするCGI(mt-check.cgi)がありますので、それで必要と出ればそれをインストールすればいいと思います。
だいたいは
CGI.pm これはActivePerlに含まれいます。
Jcode.pm
Imgae::Magick
DB_File
DBI
DBD::mysql mySQLを使うのであれば
こんなもんでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます
※連続投稿できないので、ひとつづつご返信させていただきます。
CGI.pm
Jcode.pm
Imgae::Magick
DB_File
DBI
これらがActivePerlに含まれているという意味で
とってよろしいですか?
No.2
- 回答日時:
うちのはXPhomeに activeperl5.10.0.1003 で
c:\usr 以下にインストールしていますが
c:\usr を右クリックして 検索 file名を *.pmにすると 出てきます
914個でした。
コマンドラインから
c:\hoge>perl -e print(@INC)
すると
c:\usr\site\lib と c:\usr\lib が出ますが実際には c:\usr\lib とそのサブフォルダにしかないようですね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
MovableTypeに必要なものは下記となっておりますが
含まれているんでしょうか…
CGI
Image::Size
File::Spec (バージョン0.8以上)
CGI::Cookie
DBI (バージョン1.21以上)
DBD::mysql - MySQLを利用する場合
HTML::Entities
LWP::UserAgent
SOAP::Lite (バージョン0.5以上)
File::Temp
Image::Magick
Storable
Crypt::DSA
MIME::Base64
XML::Atom
Archive::Tar
Archive::Zip
IO::Compress::Gzip
IO::Uncompress::Gunzip
No.1
- 回答日時:
ざっと見ただけでも800以上ありそうですがそんなに一覧が必要でしょうか?
探しているものは何か?ということで質問をしなおしたほうが良いと思います。
インストールすれば、Perl/lib/というフォルダ以下に、○○.pm というファイルがありますので、それがモジュールです。
不足分は、ppmでインストールしたり、CPANからダウンロードすることで最初から入っていなくても簡単に追加できると思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
逆に800以上も入ってるとは知りませんでした。
MovableTypeに必要なものは下記となっておりますが
含まれているんでしょうか…
CGI
Image::Size
File::Spec (バージョン0.8以上)
CGI::Cookie
DBI (バージョン1.21以上)
DBD::mysql - MySQLを利用する場合
HTML::Entities
LWP::UserAgent
SOAP::Lite (バージョン0.5以上)
File::Temp
Image::Magick
Storable
Crypt::DSA
MIME::Base64
XML::Atom
Archive::Tar
Archive::Zip
IO::Compress::Gzip
IO::Uncompress::Gunzip
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Perl ActivePerlをインストールしようとしているのですが、exeからインストール時にエラーになりま 2 2023/04/25 10:29
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonについて教えて下さい 2 2022/08/18 19:03
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- ルーター・ネットワーク機器 PCをWI-FI化(現在は有線) 9 2023/01/16 08:20
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのバージョン変更に関する質問 1 2023/02/14 11:39
- Visual Basic(VBA) Excel VBAで教えてください 4 2022/05/11 22:20
- 一眼レフカメラ SFP モジュールについて 1 2023/06/04 14:54
- その他(ソフトウェア) ソフトが異常終了します 1 2022/08/28 01:41
- Excel(エクセル) VBAで、㉑という数値が、正しく、入力できない 2 2022/07/26 20:22
- その他(教育・科学・学問) ・モジュール10の歯車の直径ピッチは2.54 ・モジュール20の歯車の直径ピッチは1.27 となる理 3 2022/12/02 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
python
-
vimのvsplit実行時の挙動に関して
-
perl DBD::Pg インストールでエ...
-
例外処理のフローチャートの記...
-
Perlで確認したい事が。。。
-
エクセルVBAでシートモジュール...
-
Perl でメールを受信・・・不可...
-
VBAで別モジュールへの変数の受...
-
パスワードの保存
-
VBのフォームモジュールと標準...
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
AIX6でファイルのタイムスタン...
-
Net::Telnetモジュールをインス...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
vba userFormのSubを標準モジュ...
-
グラフのX,Y座標を取得したい
-
Exchangeを使用したメール送信...
-
【python】requestsでdataとし...
-
perlをバージョンアップしたら...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
perlをバージョンUPしたらWebSe...
-
Python エクセル読み込み xlrd...
-
SOAP::Liteを利用したい!
-
ワーニング? encoding.pm
-
CPAN の初期設定のやり直し方を...
-
perlのモジュールについて
-
Movable Type2.661のインストー...
-
perl MeCab 和布蕪 エラー
-
@INCにセットされたディレクト...
-
Jcode.pmについて
-
perl DBD::Pg インストールでエ...
-
Active Perlでperlccコマンドは...
-
Perl+DBD::Oracleのエラーがわ...
-
Expat.soが読めない!?
-
python 環境構築について
-
python
-
use lib qw(変数名);は無理?
-
vimのvsplit実行時の挙動に関して
-
CygwinでPerlのCSV_XSを実行する
-
Jcodeのインストールのエラー
おすすめ情報