dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事でPCを使っていて、マウスでクリックする動作が多いのですが、
指が腱鞘炎っぽくなってきました。

カーソルをのせて1秒ぐらいしたら自動的にクリックしてくれるように
するにはどうしたらいいでしょうか?
キーボードのショートカットなども使っていますが、マウスでやりたいので・・
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、これは・・・ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/23 00:07

タブレットを使うというのはだめですかねぇ??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

んー、タブレットもってないんで。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/23 00:07

そんな時私は左手を使って操作しています。

以外に使えるものですよ。
    • good
    • 0

シングルクリックに設定することはできますが自動的にクリックする設定はわかりません。



エクスプローラのツールメニューで、「フォルダオプション」を選択します。
クリック方法のところで、「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」にします。

あと、反応の鈍くなったマウスは非常に疲れます。
マウス内部にほこりがたまるとそうなるんですが、分解掃除するといくらかましになります。

この回答への補足

現在シングルクリックにしてます。
定型な動作ならUWSCつかってますけど・・・。
ローラーボールはさすがにつかってません。

補足日時:2006/10/22 17:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2006/10/22 17:37

クリックに疲れたのですね。


ダブルクリックがシングルクリックになるっていうのは、やはり役不足でしょうか?

適当なフォルダ(マイドキュメントでも可)を開き、
メニューバーのツール→フォルダオプション→ポイントで選択しシングルクリックで開く
でダブルクリックの面倒臭さからは逃れられます。

既にご存知であれば申し訳ない。

この回答への補足

現在シングルクリックにしてます。
それでも疲れる俺って・・:(;´Д`)
フリーソフト使ってでもなんとか実現したいんですよ。定型な動作ならUWSCつかってますけど・・・。

補足日時:2006/10/22 17:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2006/10/22 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!