
過去にも似た質問があり寿命だとは思うのですがあと半年以上持たせたいのは
無理でしょうか?東芝dynabook 2006年春モデルで6年経ちました。
ノートパソコン上では電源を付けてから直ぐに緑色の発光が立ち上げ迄に現れデスクトップ画面になると淡いプツプツとした斑点の様に色がまだらになっていました。知人の薦めで
モニターをテレビにつないで1ヶ月程利用してますが最近では電源直後(dynabookの文字が出ると同時位)に赤い線が画面半分下に一瞬出てきては消えその後は普通に使えてます。
デスクトップ上のアイコンをクリックすると何度試しても動かずスタートボタンからだと動いたりしています。この現象はノートパソコンの画面でしてる時も起き出していたのでやはり劣化を感じます。
動画をみたりダウンロード等しないようにしてPC起動時間をめーるチェックや検索等に限って使っていれば何か特別な手段、方法がありましたらまだほそぼそと使えますか?
誰にもこればかりは保証出来る答えはないと存じてますが一応すがる気持ちで聞いてみました。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
デスクトップ上のアイコンをクリックすると何度試しても動かずスタートボタンからだと動いたりしていますとのことですが、スタートボタンからは、マウスを使わず、すべてキーボード操作だけでおこなっているのでしょうか?マウスのボタンが壊れていないならば、ダブルクリックをパソコンがシングルクリックと誤認しているのではないでしょうか?
コントロールパネルのマウスでダブルクリックの設定を変更する。
もしくは、フォルダを開いた際に上部に表示されている[ツール]から[フォルダオプション]を選択し[クリック方法]を変更するとシングルクリックで使用できるように変更する。
のどちらかでデスクトップ上のアイコンが使えるようになるかもしれません。ボタンが物理的に壊れているときはマウスを交換するしかないと思います。
ディスプレイは修理に出さないと治らないともいます。そろそろ経年劣化で使えなくなる可能性は考えてバックアップを取っていたほうがいいと思います。
データがすべて消えますし、再設定が大変ですが、OSを再インストールするとソフト的な異常はすべて改善できると思います。
回答有難うございました。はいバックアップはほぼ万全です。
いつ壊れてもいいように覚悟はしていますが、、、。
マウスは最近買ったもので物理的には大丈夫だと思います。
タッチパッドも使うのでそれかもしれません。
もしくはデスクトップ画面が表示されると直ぐのアイコンをクリックするのでそれが
もしくは原因かもしれません。今、クリックするとすぐスカイプが起動しました。
休止画面で設定してPCを終了させて起動したら赤い線は出てきませんでした。
シャットダウンはPCに負担をかけさせているのでしょうか?
PCの蓋を閉めないでいる事(過去レスより)や他にもPCにとって長持させる良い方法がありましたら引き続きアドバイスの方お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
5
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
6
eMachinesのマザーボードを交換したいんです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
仮想マシンがUSBメモリを認識してくれません。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
デスクトップパソコンのキーボードを交換
マウス・キーボード
-
9
8.5GのDVD-Rについて教えて下さい。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
10
ネットカフェのパソコンはどうして速いのでしょうか?
BTOパソコン
-
11
NVIDIAとELSAについて
ビデオカード・サウンドカード
-
12
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
13
メモリのデュアル、トリプルチャンネルについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
パソコンとプリンターが家にあるのですが、インターネットは繋いでないです
プリンタ・スキャナー
-
16
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
認識しない音楽CDがあります
中古パソコン
-
18
HDDのデータ劣化の可能性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
電子ピアノからパソコンへライン入力で録音をしたいのですが、ノートパソコ
ビデオカード・サウンドカード
-
20
パソコンのスピーカーから雑音がでます
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度しかクリックしてないのに...
-
ポインター(矢印)が(指マーク)...
-
マウスが左クリックに過敏し過...
-
「戻る」をクリックすると2つ...
-
Magic Mouseで左右同時クリック...
-
フォルダを間違って別の場所に...
-
マウスを1回クリックしただけ...
-
数箇所を同時にクリックするこ...
-
自分ではクリックしていないの...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
このタイプのキーボードで マウ...
-
エクセル上でポインターが白十...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
マウスをコンコンして使う人
-
歯医者のマウスピース(保険適用)
-
マウスを左クリックすると、右...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスを1回クリックしただけ...
-
数箇所を同時にクリックするこ...
-
ポインター(矢印)が(指マーク)...
-
フォルダを間違って別の場所に...
-
一度しかクリックしてないのに...
-
同じサイトが2つ開く
-
マウスが左クリックに過敏し過...
-
自分ではクリックしていないの...
-
シングルクリックで勝手にファ...
-
Magic Mouseで左右同時クリック...
-
アイコンにマウスポインタを合...
-
シングルクリックとダブルクリ...
-
Wクリックでのファイル名変更を...
-
「戻る」をクリックすると2つ...
-
機械音痴へのパソコン指導
-
ダブルクリックとシングルクリ...
-
富士通パソコンのwindows初期設...
-
wordの表示
-
ダブルクリック設定?
-
ダブルクリックしていないのに...
おすすめ情報