
求人誌で見た事務の募集についてのことなのですが、
募集記事の資格の欄に「PC経験者求む」とよく書かれています。
PC経験者とはオフィス系のアプリケーションをマスターしているということでしょうか?
私はコンピューターメーカーで働いていたことがあり、ハードやネットワークに関しての知識はありますが
オフィス系ソフトを仕事で使ったことは一度もありません。
一般事務、総務事務、営業事務などで求められるPC経験者とは
どの程度のレベルをさしていうのでしょうか?
それぞれの会社や職種によって求めるスキルは違うと思いますが
おわかりになる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も職業柄loccyさんと同様の知識を持っていると思います。
先に回答されている方が正しいと思いますので、
「PC経験者求む」とスキルの点をアドバイスさせて下さい。
「PC経験者求む」と書かれているなら、
オフィス系アプリの操作などは全然問題ないと思います。
なぜならloccyさんはコンピュータの基礎がしっかりしているからです。
(一般的にはアプリの操作方法はMSの仕様に従ってるので)
ですから私個人としては、アプリを使いこなせるのが
「PC経験者」とは思いません。
しっかり基礎を理解していて応用が出来る人がPC経験者だと思います。
直接聞くと色々求めるものは違うと思いますが、
会社側としても一般事務などの知識が必要なら
○○資格○級取得者などと書くと思います。
PC経験者と言っても幅が広いので、
loccyさんの満足するレベルなら、きっと専門職になるんでしょうね。
回答ありがとうございます!
miuhrさんのアドバイスを読み少し安心いたしました。
確かにMS系アプリなら問題なく操作できます。
使いこなすまでには少し時間がかかりそうですけど・・・(笑)
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
人材派遣業の会社で勤めているのものです
よく派遣されていく派遣先に皆さんがよくPCをやっぱり使っているなあってわかる瞬間があるんですよ。
某建設会社ですけど。
答えになっていませんね
回答ありがとうございます!
派遣会社にお勤めということは色々な方々を見られているわけですよね。
皆さんoffice系ソフトは使いこなせている状態で派遣されるのでしょうか?
PC事務未経験者でも事務のお仕事の紹介をされることはありえるのでしょうか?
それともある程度(どの程度?)のスキルで事務のお仕事をされるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません(^_^;)
No.1
- 回答日時:
>それぞれの会社や職種によって求めるスキルは違うと思いますが
まさしくこのとおりです。
規模の大きな会社だと、それなりのスキルが要求されるでしょう。
しかし、規模が小さな会社の場合、コンピュータのキーボード入力ができるとか、電源をいれて作業し、終了できる。程度の知識でも問題ないところもあります。
また、オフィス系のソフトも自社専用のオリジナルのものから、Excelを利用したもの、市販の会計ソフトを利用しているところとさまざまです。
めぼしいところを見つけたら、直接確認したほうが良いのではないでしょうか。
早速の回答ありがとうございます!
確かに会社ごと、内容は違いますよね。
アドバイスを頂いた通り直接確認したいと思います。
ただ求人広告を見てPCスキルなどの問い合わせをしても
実際に面接に呼ばれると事情がかなり違ってたことがあったので・・・
(PCは操作さえできれば問題ないといわれて行ってみたらかなりのスキルを要求されたり・・・「できる」っていう意味は幅広くて難しいですね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
仕事をクビになってしまった
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
-
仕事を退職予定です。 実動制の...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
●今年は、賃金アップしましたか?
-
正社員からパートへ切り替える...
-
男性の上司や同僚から、 ハラス...
-
●自動車で、(片道)通勤距離は...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
退院日に出社する指示って普通...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
会社に半年前に通告しないと辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
会社に半年前に通告しないと辞...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
仕事を退職予定です。 実動制の...
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
仕事をクビになってしまった
-
男性の上司や同僚から、 ハラス...
-
●自動車で、(片道)通勤距離は...
-
●今年は、賃金アップしましたか?
-
正社員からパートへ切り替える...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
面接での遅刻(3分ほど、道に...
-
これは、パワハラですか?
おすすめ情報