
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1番です。
ではスタート→プログラム→スタートアップの上で右クリック→開く、もしくはエクスプローラ
これでスタートアップフォルダが開きますので、そこにショートカットを入れてください。
>右クリックしてからスタートを押した瞬間、
>選択が解除されてしまってスタートアップに入れることが出来ません
「窓の手」や「いじくるつくーる」などのソフトでスタートメニューにドラッグアンドドロップを禁止しているのではありませんか?
できました!!
どうもありがとうございます!
「窓の手」、以前にソフト入れて忘れていました・・(-_-;)
まさかそれが原因だったとは・・!自分で設定しておいてなんですが。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ルータを導入していれば、立ち上がった直後でもインターネットに繋がっていますが、そのような方法はだめなのでしょうか?
「ルータを導入」・・会社のパソコンですし、あまり詳しくないのでよくわからないですが、そのような方法もあるのですね。
今回はスタートアップの方法で解決しましたが、ご回答ありがとうございました(^-^)
No.2
- 回答日時:
常時接続ならIEをスタートアップに登録するだけで目的が達せられます。
ダイアルアップの場合はちょっと厄介ですね。自動ダイアルアップのソフトをインストールし、これをIEのスタート前にスタートアップに登録する必要があります。所要のサイトを最初に表示したい場合にはそれを設定しておく機能があります。
ツール→インターネットオプションで表示されるダイアログのホームページの欄にそのURLを書き込んでおけばいいんのです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
スタートアップに登録するだけ、ということはなんとなく知っているのですが、肝心のその方法を知らないので、登録の仕方を詳しく教えていただけないでしょうか??
No.1
- 回答日時:
はじめまして
目的の「とあるページのショートカット」を右クリックしたまま、スタート→プログラム→スタートアップに持って行きクリックを放し→ショートカットを作成を選択します。
次に「あるTEXTファイル」の上で右クリックしたまま…以下同文
これで目的が達成されるはずです。
お試し下さい。
的外れでしたらごめんなさい。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
やってみたのですが、右クリックしてからスタートを押した瞬間、選択が解除されてしまってスタートアップに入れることが出来ません。。
他の方法でもできますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
Wi-Fiに自動で繋がらない(手動...
-
通信が途中で中断。
-
MapFan.netが接続できない
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
各部屋の光コンセントにて有線L...
-
ADP-B(S)というアダプタが付い...
-
eoスマートリンクタブレットに...
-
インターネット
-
ゲストのパソコンからインター...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
IPv4アドレスについて
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
プリンターへのUSB接続について
-
ノートPCは繋がるのにスマホは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
Wi-Fiに自動で繋がらない(手動...
-
IPアドレス、DNSサーバー...
-
localhostにアクセスできない
-
一部のサイトに繋がらない
-
Webページを何度か更新しないと...
-
【無線子機】がPC起動時に認識...
-
インターネットに接続している...
-
フレッツ光のスタートアップツ...
-
ieframe.dll インターネットが...
-
ある1台を起動すると他の複数PC...
-
Network Stumblerの使い方
-
Fire Fox を立ち上げても画面が...
-
急にLTEがつながらなくなった
-
パソコン起動時に、自動でイン...
-
yahoo!BBやめようと思うんです...
-
パソコン購入 初期設定等
-
無線LANのスイッチが入らない
-
通信が途中で中断。
-
OCNのトップページ、重くないで...
おすすめ情報