
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
FindFirstChangeNotification をトリガとして
FindFirstFile, FindNextFile, FindClose を使ってファイル一覧を取得し GetFileAttributes でファイル属性(作成時間,変更時間)を調べればわかるのでは?
C++なら
CFileFind, CFile, CFileStatus
あたりで…。
ありがとうございます。
自分が考えていたのでやっていたらただ名前を変えただけのファイルも引っかかってしまうところでした。
FindFirstChangeNotificationで書き込みが行われたら、という監視をして作成時間、アクセス時間(ファイルをドラッグ&ドロップすると更新されるようで)が最近のもの、もしくは前もってディレクトリ内の作成時間、アクセス時間の最大を調べておき比較して変更ファイルと決めようと考えていますが、どうでしょうか?前者のほうだと同時に複数のファイル移動、作成をするとわからなくなると思いまして
No.2
- 回答日時:
Windowsでしょうか?
もしそうなら
FindFirstChangeNotification を使ってみてください。
指定したディレクトリでファイル作成、属性変更、etc 等が行われた場合
それを検知してなんらかの処理を行うようにすることが可能です。
詳細はMSDNで調べてください。
大事なことですよね、書き忘れててすいません。
WindowsのXPです。
FindFirstChangeNotification は、調べてみたらファイルの変更はわかるけれど、どのファイルが変更されたかはわからないみたいなのですがそのとおりでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- PHP ファイルアップロードに関してのセキュリティについてアドバイスお願い致します 1 2023/08/20 00:25
- AJAX RPA(PowerAutomate)の実装について 1 2023/07/31 13:46
- その他(開発・運用・管理) フォルダの中にファルダを作成してファイルを格納するバッチコマンド 1 2022/06/30 11:39
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 シェルスクリプト名をfind.shとして、以下の条件をすべて満たすファ 1 2023/02/03 03:50
- その他(プログラミング・Web制作) 図に示す階層構造で,現在のディレクトリ(カレントディレクトリという)が*印のディレクトリであるとき, 2 2022/11/16 10:55
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/09 10:33
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隠しファイルの扱い
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
reaper音声ファイルについて
-
jarファイル
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
ファイルの変換について
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
vbsにてショートカットが存在す...
-
ファイル名を指定しないVBAは?
-
オートラン(autorun.inf)につ...
-
fstatでファイルがリンクかどう...
-
JRのjsonファイルって使って大...
-
OpenCvSharpでの動画の書き出し...
-
既にファイルが開いているのな...
-
Word VBA MSGBOX 内で降順表示
-
HTMLファイルにMPEGファイルを...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
【VBA】EXCELブックを開かずに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
binファイルを解凍したいの...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
jarファイル
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
VBAのバイナリ出力について
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
HTMLからのBATファイル実行
-
VBSが起動しない
-
他のMDBのマクロを実行する方法
-
Batファイルをバイナリ形式にす...
おすすめ情報