
既に開いているエクセルファイル(元ファイル)があり、
そこに、別のエクセルファイル(後ファイル)を開いてその情報を
「元ファイル」に取り込んだら、自動で「後ファイル」が閉じるように
VBAマクロを組みました。
が、「後ファイル」は常に同じなので、ファイル名を指定して
開閉するようにしていますが、
「元ファイル」は、名前が常に違います。
ファイル名を指定せず、先に開いているファイルをActiveにするには
どうしたらいいですか?
今は、新しいファイルを作成して、エラーが起こったら
Windows("○○○.xls").Activate
○○○の部分に新しいファイル名を入れています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
先ず最初にお断りを。
今現在、excelを触れる環境でないので、動作確認できません。無責任なようですが単なる1アイディアとしてお聞き下さい。
そのマクロを動かす時は、かならず「元ファイル」がアクティブですよね?
であれば、コードのあたまでActiveBook(あるいはその名前)を適当な変数に格納しておいて、「後ファイル」からデータをコピーしたあとにその変数を呼び出してアクティブにしてやればいいんじゃないですかね。
それから、御質問のカテゴリを Microsoftアプリケーションとかで質問しなおした方が、適切なアドバイスを得易いように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Access(アクセス) CSVファイルの「0落ち」にVBA 6 2023/02/02 15:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/04/17 13:07
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルマクロで不特定なファイル名を使用するには
Excel(エクセル)
-
【Excel VBA】ファイル名が一定でないファイルの指定方法
Excel(エクセル)
-
ファイル名変更後も、マクロを動作させたいのですが?
Access(アクセス)
-
-
4
Excelマクロ ファイル名が変わるとエラーになる
Excel(エクセル)
-
5
Excel VBAで同じフォルダ内のファイルを開くには?
Excel(エクセル)
-
6
エクセルマクロ 異なるファイル名でも実行してくれるマクロ
Excel(エクセル)
-
7
マクロについて教えてください。 ファイル名を変更すると、デバックエラー
Word(ワード)
-
8
名前の変わるブックをアクティブにしたい。
Excel(エクセル)
-
9
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
10
エクセルVBA 開いているブックのコピー
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隠しファイルの扱い
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
reaper音声ファイルについて
-
jarファイル
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
ファイルの変換について
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
vbsにてショートカットが存在す...
-
ファイル名を指定しないVBAは?
-
オートラン(autorun.inf)につ...
-
fstatでファイルがリンクかどう...
-
JRのjsonファイルって使って大...
-
OpenCvSharpでの動画の書き出し...
-
既にファイルが開いているのな...
-
Word VBA MSGBOX 内で降順表示
-
HTMLファイルにMPEGファイルを...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
【VBA】EXCELブックを開かずに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
binファイルを解凍したいの...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
jarファイル
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
VBAのバイナリ出力について
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
HTMLからのBATファイル実行
-
VBSが起動しない
-
他のMDBのマクロを実行する方法
-
Batファイルをバイナリ形式にす...
おすすめ情報