

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
産卵木のカビ自体が成虫に影響を与える事はないと思います。
しかし、経験上、マンディブに限らずフタマタは産卵木にカビ、粘菌が発生すると産卵数が減ったり、産卵そのものを止めてしまう場合(こちらがほとんど)が多々見られます。フタマタは産卵を開始すると派手に木屑を撒き散らしますのですぐに分かるはずです。カビが生えた場合は洗い流して表面の水分をキッチンペーパー等で拭き取り元に戻せばOKです。また、派手に囓ったからと言って確実に幼虫が採れる訳でもないので注意して下さい。他種に比べて、比較的浅い部分に産卵する事が多いので、腐ってしまう可能性も高くなるのが原因だと思われます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシのメスが木をがりが...
-
カブトムシのオスがもぐったま...
-
カブトムシのメスの行動について。
-
カブトムシ、メス、オス1匹ず...
-
産卵セット投入後の♀クワガタに...
-
オオクワガタが木にガリガリと...
-
現在アトラスオオカブトを飼育...
-
カブトムシのメスだけが、次々...
-
カブトムシがメスばかり
-
カブトムシのオスとメスが夜に...
-
カブト 交尾 死亡
-
カブトムシの産卵について
-
なぜ網戸に飛んでくるカブトム...
-
クワガタのお尻から…… クワガタ...
-
カブトムシの雄雌の割合。
-
子持ち魚の内臓
-
女は男を選ぶ生き物なので、女...
-
たまに2匹くっついて?飛んでる...
-
ヘラクレスの各時期
-
暴れるカブトムシ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシのオスがもぐったま...
-
カブトムシのメスの行動について。
-
カブトムシのメスが木をがりが...
-
クワガタ飼育用の朽木について
-
ディスカスが突然暴れだす
-
クワガタ飼育時の、木材のカビ...
-
ディスカスが背びれを震わせて...
-
カブトムシ 産卵の見極め方
-
クワガタ産卵朽木について
-
オオクワガタが木にガリガリと...
-
リクガメの初産卵。20年前に子...
-
クサガメの死因を知りたいです
-
カメが血らしきものを…
-
コクワのメスを拾ったのですが
-
オオクワガタの産卵木を埋める...
-
レオパードゲッコー 無精卵につ...
-
カブトムシ、メス、オス1匹ず...
-
働き蜂や働き蟻は雌だそうです...
-
クサガメの水槽が真っ白に
-
産卵木にカビ?
おすすめ情報