
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
内容 PCR法 DNAの一部を増殖させる
RT-PCR法 RNAの一部を増殖させる。
原理 DNAの特定部位を2種類のプライマーを使い、アニ-リング、塩基の作成、2重構造の分離、を繰り返し増殖させる。DNAのこの繰り返しは、温度によって操作します。DNAの切り離しとアニ-リングは温度でできますが、塩基の作成は酵素(DNAポリメラーゼ)を使うのですが、熱に弱い欠点があったが、高熱菌の酵素を使用する事で、この操作が可能になった。
RT-PCRは、RNAは非常に脆いので(RNaseにより分解しやすい)、これを一度逆転写酵素を使い、DNAにしてこれを元にPCRを行なう。
方法 1 特定する部位(DNA配列)上にある塩基配列を調べ。これをもとに2種類(FrontとRevrese)の塩基配列を作成する。作成は理化学研究所など業者がやってくれる。1つ約2~3万円ぐらい。
2 特定したいDNAを大腸菌、もしくは細胞から回収する。今は便利になって簡単に出来ます。回収キットを売ってます。
3 DNA断片、各プライマー、塩化マグネシウム、Taq(酵素)、dNTPs(塩基の各部分、アデニン、チミン、グアニン、シトシンが入ったもの)、あとPCRを行なってくれる機械(かなり高額)が必要です。
4 反応をさせて出来あがり。反応温度の一例は、参考URLを参照してください。DNAの長さにより、伸長時間を長くさせます。
温度は時と場合により人為的に変化させるので一概にこの温度ではないです。
PCRは、特定したいDNAがあるかを確認したり、実験に成功しているか(遺伝子組換えをさせた時)を確認にするのに使用したり、確かDNA解析を行なう為にも使用します。
RT-PCRを使う利点は、DNAは余分な情報も含まれていますが、スプライシングがされたあとのRNAは、使用する情報しか含まれていませんので、これを解析する事は、特定したいたんぱく質の構造を知る手がかりにもなります。
以上昔、行っていた実験をうる覚えで書きましたので、今はまた違った効率の良い方法があると思います。
参考URL:http://www.gifu-u.ac.jp/~bfg3244/Lecture98/PCR/P …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 PCR検査が出来ない 4 2022/12/16 09:58
- その他(病気・怪我・症状) コロナの隔離期間について 1 2022/08/20 17:09
- 東北 旅行支援について 5 2023/01/12 21:19
- その他(悩み相談・人生相談) pcrテストで陰性を出す方法教えてください 2 2022/06/22 19:47
- 病院・検査 至急回答お願いしますT﹏T 大阪で病院などではなくPCR検査をしている所ってありますか? 住んでいる 1 2023/08/02 01:03
- 病院・検査 PCR検査について質問です! 2 2022/09/04 16:32
- ヨーロッパ ブリュッセル国際空港の設備について 1 2023/01/06 00:00
- その他(病気・怪我・症状) 新型コロナのPCR検査を受けるタイミングについてお教えください。 2 2022/04/13 10:21
- クーポン・割引券 WEBでユニバのチケットを購入したのいですが、イベント割?のようなもので、『ワクチン接種証明3回分の 1 2022/11/09 15:38
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) WEBでユニバのチケットを購入したのいですが、イベント割?のようなもので、『ワクチン接種証明3回分の 3 2022/11/09 16:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cDNA産物は1本鎖ですか?
-
ゲノムDNAの質の検定の為の、ア...
-
遺伝子操作
-
cos末端とは何ですか?DNAの端...
-
アミノ酸配列の解析について
-
HBVの「マイナス鎖」と「プラス...
-
RNAの転写の方向性について
-
生物の問題です。 「一本鎖切断...
-
DNA(塩基)の問題
-
DNAの相違塩基数の差で同じ分類...
-
アリル特異的PCR法の原理を教え...
-
生化学に関して
-
pcDNA3.1/HisベクターのA,B,Cの...
-
PCR法について
-
ゲノムとプライマーの配列問題
-
DNAのA=C,T=Gの組み合わせはな...
-
染色体異常について
-
DNA鎖の粘着端とは
-
DNAはなぜ2重らせん?
-
DNAの「反対方向」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報