dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お巡りさんの呼び方って色々ありますよね?ちょっとスラングっぽいかもしれないんですが、ポリ、とか。それで質問なんですけど、「マッポ」っていいますよね?どういう意味なんでしょうか??ポリならポリスで意味わかるんですが、マッポはどういう意味なんでしょう..知っている方いらしたら教えてください!
くだらない質問ですいません。

A 回答 (4件)

こんにちは。


大正時代、「張り込み」の事を「松葉」と呼んだそうです。
松葉→針→張りですね。
で、ポは同じく「ポリス」。
というわけで張り込み中の警官=「マッポ」だそうです。
    • good
    • 0

いろんな説があるようですね。


1915年には、もう使われていたそうです。

詳しくは、こちらのH.Pをご覧ください。

http://www1.ocn.ne.jp/~k-ref/mappo.html

http://homepage2.nifty.com/osiete/s569.htm

参考URL:http://homepage2.nifty.com/osiete/s569.htm
    • good
    • 0

↓こんなものを見つけました~。



参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~k-ref/mappo.html
    • good
    • 0

こんにちは、こちらにいくつか載っています♪



参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~k-ref/mappo.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!