アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめての質問です。宜しくお願い致します。ペットショップで子犬のおしりに少し便がついていましたが子供(8歳)が抱かせてもらってその後その子犬を購入して帰り、子供はその後車の中でお菓子を食べました。2日後駆虫済みと言われていながらも一応念のためと思い便を病院へ持っていき検便してもらったら回虫がいるとのことでした。ネットで調べると回虫の卵が人の体内に入ると色々体の中で悪さをして、幼児は失明したりするおそれもあるとかかれてありました。子供の中に入ってしまっていたらどうしようと、とても心配です。一旦入ってしまうと手立てはないと聞いたのですが、日本国内でどれくらいの症例があるのでしょうか?そこまで心配しなくて大丈夫でしょうか?私の取り越し苦労だといいのですが・・回答宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

取り越し苦労です。

確かに人間にも感染しますが、
さっさとそうなる前に回虫を駆除すれば良いだけの話し。
回虫や瓜実は、比較的簡単に取れるので、さっさと駆虫薬
投薬なさって下さい。日本でも、戦時中は大量に
人間様も感染したとの事ですが、その為に人間にも
駆虫処置があるんです。大丈夫。先ずはさっさと
駆虫処置をする事です。今の日本での発症例は、殆ど無いと思いますよ。人間に関しては。その前に、感染している動物
に処置しますから。駆虫処置をね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。現在子犬には駆除処置はしましたので犬のほうは大丈夫だと思います。ただ、戦時中などに人間の身体にいた人を宿主としている人回虫と犬を宿主としている犬回虫は全然別物だそうです。元来、犬回虫は人を宿主としない為人の体の中では成虫になれずに体内を移行して内臓や眼に入り、幼虫移行症と呼ばれるさまざまな障害を引き起こします。
アメリカの症例では、陽性患者の67%が眼幼虫移行症、20%が内臓幼虫移行症で、眼幼虫移行症の患者の95%が明らかな視覚障害を持ち、20%が片目あるいは両目を失明していました。これらは必ずしもアメリカ特有のものではなく、日本でも最近失明例が出ています。
アメリカでの調査では、全米の1~11歳の子どものうち5~7%が陽性を示し、ニューヨーク市では1~15歳の5%が陽性を示すという結果が出ています。しかし両グループとも、ほとんどが無症状であったことが、この感染症の診断の難しさを表しています。人回虫なら駆除剤を飲めばいいだけのことですが、犬回虫の場合は人回虫用の駆除剤はまったく効かず、特に眼幼虫移行症は何の手立てもないそうです。現在は完璧に子犬への駆除は済みましたが、ペットショップの中で駆除済みといわれ安心して子供に抱かせたりしていた時には駆除が完璧でなかったと思うと子供の中にはいってしまっていたら・・?と心配です。

お礼日時:2006/10/28 02:07

いったん入ってしまうと手だてがないって、一体どこからの情報ですか???


回虫は駆虫剤で簡単に落ちますよ。安心してください。薬局で相談すれば、簡単に買えます。

それに、あなたの親の世代や祖父母の時代はかなりの確率で回虫持ってましたよ(笑)あなたも子供の頃駆虫剤飲まされた記憶ないですか?
回虫の悪さの記事を読むと気持ち悪いし不安になるけど、普通は全然大丈夫です。
心配なら、薬局で駆虫剤買ってきて、家族全員で飲むと良いです。家族はお風呂なんかでうつることがあるので、全員で飲む方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。人を宿主とする人回虫と犬を宿主とする犬回虫は全然ちがうものらしく、私の親世代に人に寄生した人回虫とは全然別物だということです。いわゆる犬回虫症(トキソカラ症)とよばれるもので本来人間を宿主としない為、成虫になれずに体内を移行して内臓や眼に入り、幼虫移行症と呼ばれるさまざまな障害を引き起こします。
アメリカの症例では、陽性患者の67%が眼幼虫移行症、20%が内臓幼虫移行症で、眼幼虫移行症の患者の95%が明らかな視覚障害を持ち、20%が片目あるいは両目を失明していました。これらは必ずしもアメリカ特有のものではなく、日本でも最近失明例が出ています。
アメリカでの調査では、全米の1~11歳の子どものうち5~7%が陽性を示し、ニューヨーク市では1~15歳の5%が陽性を示すという結果が出ています。しかし両グループとも、ほとんどが無症状であったことが、この感染症の診断の難しさを表しています。現在では犬回虫の幼虫が移行するのは止められず、人回虫用の駆除剤も効かないので特に眼幼虫移行症になると何の手立てもないそうです。現在子犬に駆除処置はしましたが、する前に子供が抱いたりしていたのでとても心配しております。

お礼日時:2006/10/28 01:52

そんなに心配だったら、お子さんの方も


開業医師さんにお願いして、チェックして
貰ったらどうかな?お子さんの年齢が幾つか
分かりかねるけど、恐らく大丈夫だと思いますよ。
今の日本では、余程の事が無い限り。

#1でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/28 03:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!