プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳3ヶ月と8ヶ月の娘の母親です。看護師で近々復職しようと思ってます。
認可はいっぱいで、無認可保育園で相談に行った所、そこの保母さんは「なるべく夕方までフルタイムで働いたほうが子供は慣れるからいい。外の環境に慣れさせるべき。」と言ってましたが、義親は「下は1歳前だしなるべく母親が見たほうがいいのでは?働くとしても午前中だけのほうがいい。」と言います。
私自身は復職したい想いが強くて、フルタイムで働けるにこした事はありませんが、少しづつ働いて自分も子供も慣れていったほうが??と思い、4月の認可に預けられるまで勤務をどうしようかと考えているところです。(4月に園が変わるというのも、子供的にはよくないでしょうか?)
はじめはパート勤務で午前中だけで週5日か、17時までを週3~4日くらいの勤務にするか。それとも、保母さんの言うように7時頃~17時30分まで預けるフルタイムがいいのか?

子供のことを考えるとどちらがいいのか・・経験者の方等ご意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

私も看護師で今年の4月に育休明けて仕事に復帰しました。

小1の男の子と、1歳3ヶ月の男の子がいます。私は、上の子が幼稚園にあがる前に午前中のパートになりました。子供がよく熱を出したりして休まないといけないことが多く、他の人にも迷惑がかかることもありパートになったのですが・・・。その後に下の子も産まれ現在に至っているのですが、良かった点は、時間にゆとりもあるため上の子と接する時間がとれることと、気持ちにゆとりがある為か(?)下の子はほとんど熱を出しません。悪かった点は半日勤務の為、看護課では看護師1人として扱うことが出来ず、薬局の方にて勤務していることです。仕事をとるか子供をとるかで悩んだ時期もありましたが、今はこれで良かったかなと思っています。仕事の時間も長い時間を短縮するよりも、子供に手がかからなくなったときに時間を延長していく方が、職場の人からも嫌がられずに後々の仕事がやりやすいかなと思いますが・・・
私の看護師友達の子も子供2人いてパートで5時まで仕事していますが子供のことを十分にしてあげられず悩んでいました。女の人は子供と仕事で悩みますよね。頑張ってくださいね。いい結果が出ることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます。
同じ看護師の方からの意見は嬉しい限りです^^
そうですよね、仕事をとるか、子供をとるかとても悩みどころです。看護師の場合仕事を中途半端に、というわけにはいかないので、特に難しいなぁといつも感じます。とりあえず午前中から働いてみることにしました。長い人生のうち子供のためにゆっくり働くのも一時期。そう考えてやっていこうと思います。温かいお言葉を含め、有難うございました。

お礼日時:2006/10/31 09:09

子供は病気をしたりと何かとお休みを取らなくてはいけません


それを考えると、フルタイムより、責任が少しでも軽いパートの方がいいと思います

私も現在非常勤で働いています
子育てと家のことの両立は案外大変なので、お母さんも疲れます
それであれば、午前中の仕事にして、午後は自分の時間を使えるようにした方がいいかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます。
そうですね。正職員だとなかなか難しそうですよね^^;
午前中からはじめていこうかな・・と考えています。
有難うございました。

お礼日時:2006/10/31 09:04

現在の状況が似ているのでお返事します。


10月中旬から働き始めました。
最初の1週間は引き継ぎのため毎日。それ以降は週3日です。
時間は、9~15時です。子供は8時半~15時半頃まで預けています。1度遅くなり、17時半までいたこともあります。
子供は就職活動で9月末から午前中のみ週1~2回預けていました。
ちなみに民間の託児所です。

子供は、1歳7ヶ月だったので、初日から全く泣きませんでした。拍子抜けでした・・。
1週間後の2回目は笑顔でバイバイでした。それ以降、夕方までになっても笑顔でバイバイ。
「せんせ」と言うようになったり、今まで人見知りっぽかったのが平気になったり・・とかなり成長が見られています。

来年の4月からは毎日9~15時の予定です。(現在は無理を言って週3日にしてもらってる状態です)
認可保育園の申し込みが来月からなので、申込書を記入し、後は提出するのを待っています。

子供は親が思うより適応力がありますよ~。
無認可なので、親が働いてなくても預けられると思います。まずは週1~2くらいの午前中のみ預けてみて様子を見られてはいかがでしょう?
私の場合、子供が馴染んでくれたので働こう!と思えました。
その後、お母さんの勤務形態を考えられ、復帰されたらいかがでしょうか?
個人的には、いきなりフルタイムは避けた方がいいと思います。お母さんも子供も辛いと思いますよ~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます。
回答者様のお子様の場合よい環境に恵まれたのか、託児所に預けたことがよい作用となっているようで羨ましいです^^;
そうですね。とりあえず預けてみて、子供の反応を見て決めて生きたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2006/10/31 09:03

親子ともども最初は疲れますから午前中だけの方が良いですよ。

子供は「お母さんと一緒」の状態から慣れるのは結構早いと思います。お母さんには「保育園とのお付き合い」とか「家事は効率的に」とか「急な病気のときは」といった項目が出てきますから、結構大変です。でも一番大変な「子供とのお付き合い」の気分転換はできますからね。
長い人生を考えると子供の世話があってフル回転で働けない時期ってものすごく短いです。だからしばらくは余裕を持ってやった方が良いですよ。「下は1歳前だしなるべく母親が見たほうがいいのでは?」な~んてことは思いませんが(そんな事を言っていたら何歳になっても母親のもとから離せませんって)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうなんです。ただ働きたいだけではなく、いま一日中子供二人と家で一緒でぐったりなんで、そういった意味でも気分転換になれば・・。という感じで^^;
人生長いですものね。子供の成長に合わせて少しづつ働いていきたいと思います。
有難うございました!

お礼日時:2006/10/28 00:51

無認可だと商売優先の発言である可能性も考慮しないといけません。

経済的に許すなら、17時まで3~4日勤務とし、子供はフルタイムで預けてみて様子を見るというのはいかがでしょうか?子供が適応に苦労するようなら保育園は極力減らせばいいですし、子供が楽しくやっているなら、あなたも息抜きの時間として確保してはいかがですか?何事も余裕を持って対応するのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり商売優先の言葉ですかね(;´∀`)私もなんとなく無認可というとそういう目で見てしまいました。
なるほど。子供だけを預けて様子見る・・ですか。考えてみます。
有難うございました。

お礼日時:2006/10/28 00:48

 保育園で働いています。


まず、勤務時間に関してですが・・・

 初めての集団生活ですと、色々と疲れも見られたり病気などももらってくることも多いと思います。フルタイムだと、子ども達も疲れてきてしまうのでは・・と思います。
また「なるべく夕方までフルタイムで働いたほうが子供は慣れるからいい。」とのことですが、私は必ずしもそうだとは思いません。
初めて預けるのでしたら、最初のうちは午前中だけか週3~4日の保育が私は理想的です。

 また、4月から認可園へ・・とのことですが、転園に関しては大丈夫だと思います。子どもは親が心配する以上にしっかりと慣れていきます!!ただ、今回と同じように新しい園に行くと、その疲れで多少の体調を崩す姿は見られると思います。そのときに、しっかりと休める体制を作っておいてあげて欲しいな・・と思います。

 現在0歳児クラスを受け持っていますが、フルタイムで働いてる保護者の方と、短縮して働いている方と半々です。私の理想としては、可能であれば短縮できればいいな・・と思います。もちろん、生活のことや家庭状況などから、短縮したくても出来ない方もたくさんいます。
質問者さまのように、子どものことを考えて働くことも私は必要だと思います。(フルタイムで働いている方には、それなりの理由があるので、フルタイムがいけない・・とのことではありません。ただ、質問者様のように、子どもを第一に仕事を考えられるって、とっても幸せな環境だと思いますよ!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。現役の保母さんのお言葉ためになります。やはりフルタイム預けたほうが子供にとっていいというのは、違いますよね。なんとなく。小さいうちは短縮して働いてみる方向にしたいと思います。
温かいお言葉も含め有難うございました!

お礼日時:2006/10/28 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!