No.6
- 回答日時:
自分も普通に読んで、文庫本は平均1時間くらいです。
(ものによるのでSFだと倍はかかります)周囲の人に尋ねてみた事があるのですが、読書好きの人は大体「早い方だ」~「同じくらい」という返答で、読書好きではない人は大体「早い」~「すごい」という返答でした。
もちろん私が聞いた狭い範囲の傾向なので、読むのが遅い読書好きもいると思いますが、要するに慣れなのではないかと思います。
速読を抜きにすれば、「早い」と言っても良いと思いますが、特技と言うにはやはり速読が必要なように感じました。

No.5
- 回答日時:
自分の感覚から言うと、凄く早いです。
本の内容にもよるし、1ページあたりの文字数にもよりますが、
大雑把に言って「1時間で100ページ読めば早いかな」という感覚です。
ただ、早かろうと普通だろうと遅かろうと、
それが特技と言えるかどうかは・・・微妙なところです。
読書は「早く読むこと」が目的ではなく、じっくり味わう事が醍醐味だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
古本(漫画)の価格
-
希死観念とはどういう意味です...
-
漢字辞典と、漢和辞典の違いとは?
-
広辞苑があったら、漢字辞典、...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
日本の妖怪って数でいうとどの...
-
絶版本
-
高位=上位
-
(そんなことも知らないのか!...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
-
これ読めますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寝ながら本を読む・・・疲れな...
-
逆恨みですか? わたしは小説家...
-
読書が好きなはずなのに、帰り...
-
学校で朝読書があって、本を持...
-
フォトリーディングについて
-
読書速度があまりにも遅くて困...
-
おススメの本を教えてください
-
読書と年収の関係
-
文庫本を一時間でよむのは早い?
-
読書姿勢
-
落ち着いて本が読める場所はど...
-
聖書を読んでみたいのですが、...
-
大崎善生の一番面白い作品
-
旧約聖書は全部で何章ですか
-
ダチョウ倶楽部の寺門ジモンさ...
-
どうしてホテルに聖書が置いて...
-
「賢者の贈り物」の主人公はど...
-
雑学の著作権について質問があ...
-
星の王子様と宗教
-
カビた本を消毒するのに良い方...
おすすめ情報