
いつもお世話になります。タイトル通りなのですが、何週目か
分かる方・その他の質問に答えて頂ける方、宜しくお願いします。
詳細
(1)最終生理日 9月8日(周期は30日・規則的)
(2)妊娠検査薬 10月13日に陽性反応(排卵日不明)
(3)産婦人科 10月21日(胎嚢6.8mm・5週目と6週目の間と診断
される)
(4)2度目の検診 10月30日(胎嚢16.3mm・胎嚢以外確認出来ず。ま
た5週目と6週目の間と診断される)
一度目の検診に行った時と2度目の検診で、~週目が変わってない
事ってあるのでしょうか?
一度目の検診の時に頂いた胎児の成長のプリント的には、一度目が4週目だった様な気がするのですが・・疑問はあったのですが、来週、
心拍の確認が出来なかったら流産だと言われ、動揺して質問出来ません
でした。
6週目で見えないと流産になってしまうのでしょうか?
あと、排卵日がはっきりしないのですが、今、5週目だとすると
その辺りでの心当たりがないのですが・・一体何週目なのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず週数の決め方について説明します。
一般的には「最終月経の開始から数える」というのはご存じだと思います。
ただしこれは一般的な周期の場合、で排卵日が遅い場合や
人より周期が長い場合、月経日の勘違いなどで
実際の胎児の成長の経過と異なることがあります。
胎児のサイズに個体差がない9週の前後に、エコーで診断した胎児の大きさから正確な週数がわかり
その正確な週数と、生理予定日から計算した週数のズレが一週間以上ある場合は、週数が修正されます。
一週間以内であれば修正する医学的意義がないので修正しないまま計算上の週数を使います。
なぜ前回も今回も5~6週と週数が変わっていないかというと
おそらく7週頃には胎芽が見えるはずだというのがあるからだと思います。
今はまだ排卵が遅くて胎嚢しか見えていないのか
胎児が育っていないので見えないのか微妙なところなので様子を見ていると言うことだと思います。
しかし少なくとも、前回、今回の検診で胎嚢が見えているのですから
どんなに排卵が遅くとも5~6週には達しているということを考えると
次回の検診頃までには胎児、心拍が見えないのであれば
育っていないという診断となってしまう、ということでしょう。
心穏やかに、というのは難しいかもしれませんが
こればかりは親の方がやきもきしてもどうこうなりません
次回の検診で心拍が確認できると良いですね。
自分が繋留流産を経験していろいろ調べたので解答させていただきました。
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/echo4/first.htm
早速の回答ありがとうございました。
すごく分かりやすい文章に参考URLもつけて頂いて感謝です。
最初の妊娠って事もあり、勉強不足だったと反省しました。
今からまだ不安な毎日は1週間位は続きますが、前向きに赤ちゃんを信じて、待ってみようと思います。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
回答ありがとうございました。早速してみました☆ストレスが溜まるからという理由で、基礎体温をつけるの辞めてしまったので、性格な排卵日は分かりませんが、やっぱり先月は、排卵日が遅れていたのかもしれないです。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
最終生理からの計算では、生理不順の方はもちろん普段は順調な人でも本当の受精(排卵)日がわからないため、胎芽が育ってきた後により正確な週数(出産予定日)を決定します。
それまでのごく初期には最終生理からの計算で出した週数を仮のものとして使う他に、妊娠反応が陽性だがエコーで胎嚢が確認できない段階=hCG50IU超=妊娠4週、エコーで胎嚢は確認できるが胎芽および心拍はまだ確認できない段階=妊娠5週から6週 というように判断します。
ヒトの卵と精子が受精してから胎児として成長するプロセスはほぼ誰でも一定のスピードで進み、ものすごく急ぐことも、ものすごくノンビリすることもあり得ないために、この法則がほぼ誰にでも当てはまるのです。
なので、
>一度目の検診に行った時と2度目の検診で、~週目が変わってない
事ってあるのでしょうか?
このことは上に書きましたように、条件的に「エコーで胎嚢は確認できるが胎芽および心拍はまだ確認できない段階=妊娠5週から6週」というのが変化なかったからですね。実際には初回から1週間経っており、次回に進展があれば是正されるでしょう。例えば次回に胎芽・心拍が確認できれば妊娠6週後半から7週と。しかしこれでもまだ仮のものなので、胎芽がもう少し成長し20mm程になれば妊娠9週というように正されます。
>一度目の検診の時に頂いた胎児の成長のプリント的には、一度目が4週目だった様な気がするのですが・・
最初にご説明しましたように、妊娠4週であると判断する根拠は「妊娠反応のみ陽性でエコーでまだ胎嚢が確認できない状態」です。実際には4週後半に入るとエコーで胎嚢が見え始めることが多いです。
>6週目で見えないと流産になってしまうのでしょうか?
正確な受精(排卵)日がわからない以上は、8wまたは胎嚢が40mmになるくらいまでは経過観察すると思いますが。
>あと、排卵日がはっきりしないのですが、今、5週目だとすると
その辺りでの心当たりがないのですが・・一体何週目なのでしょうか?
ですので、今医師が告げている週数も仮のものです。実際には5週6週が二週に渡って繰り返されるはずもありませんから...。
ただ10/13に妊娠検査薬が陽性になっていることは事実ですから、その段階で既に4週だったと考えるのが妥当と思います。
次回の診察で胎芽・心拍が確認できることをお祈りします。
回答ありがとうございました。
おかげ様で、週数が変わらない事への疑問など解決できました。
初めてとはいえ、私の勉強不足だった様です。まだ不安は残りますが、昨日よりは、安心して、あと1週間待てそうです。
本当にありがとうございました。
もしまた何かありましたら宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 初期流産なのでしょうか 1 2023/03/14 16:08
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 妊娠 妊娠したのですが、誰の子か分かりません、、、 7 2022/05/05 15:42
- 妊娠 妊娠希望の者です。 生理周期28日〜29日 割と安定しています。 基礎体温はつけていません。 生理期 3 2022/07/18 18:46
- 妊娠 妊娠検査薬の反応について 7 2023/04/19 06:47
- その他(妊娠・出産・子育て) 今日2回目の妊婦検診に行ったら胎嚢は2.5cmになっていて今日やっと卵黄嚢が見えました。 もともと排 1 2022/05/23 19:27
- 妊娠 妊娠継続可能でしょうか 1 2022/10/23 16:54
- 妊娠 妊娠、予定日について 生理日 2/7〜2/12 3/7〜3/12 4/5〜4/10 5/7〜5/12 1 2022/07/25 13:55
- 妊娠 先々週あたりに妊娠検査薬で陽性が出たので病院に行ったらおそらく5週6日目でまだ胎嚢が見えないので来週 2 2023/07/01 10:39
- 妊娠 妊娠6週目ですが、つわりがまったくありません。 時々、ご飯を食べた後に急な腹痛でトイレに篭ることがあ 2 2023/08/02 20:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠8週。胎芽小さく、心拍遅い...
-
7w0d 卵黄嚢が大きすぎると流産...
-
6週中~後半。胎芽みえず。
-
元気に動いていたのに稽留流産
-
6w6D心拍確認できませんでした。。
-
もうだめなのかな、、。
-
胎嚢がからっぽでした
-
妊娠8週目です。心拍が確認でき...
-
胎嚢が大きくならず流産でした。
-
妊娠何週目か教えて下さい。そ...
-
9週5日目でやっと胎芽が見え...
-
妊娠5週6日、胎嚢23mm、胎...
-
流産してしまうのでしょうか。
-
周期7w1dで胎芽が小さい
-
現在8週目の妊婦です。 同じよ...
-
6週3日ですが胎芽見えませんでした
-
心拍が遅い・・・。
-
9週5日で初めて胎芽を確認しました
-
6週1日胎嚢
-
妊娠8w4dの胎嚢・胎芽が小さい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7w0d 卵黄嚢が大きすぎると流産...
-
元気に動いていたのに稽留流産
-
6週3日ですが胎芽見えませんでした
-
妊娠5週6日、胎嚢23mm、胎...
-
胎嚢が22mmで胎芽、心拍の...
-
妊娠8週目です。心拍が確認でき...
-
妊娠8週で胎嚢しか見えませんで...
-
8週で心拍が遅く胎芽が4mmしか...
-
6週3日で初診に行ってきたので...
-
妊娠8週。胎芽小さく、心拍遅い...
-
妊娠は、エッチしてから何日で...
-
胎芽は必ず1日1mmは大きくなり...
-
心拍が遅い・・・。
-
6週中~後半。胎芽みえず。
-
体外受精で6週3日目、心拍確認...
-
双子(二卵性?)片方心拍なし。。
-
胎嚢がからっぽでした
-
胎嚢が大きくならず流産でした。
-
9週5日で初めて胎芽を確認しました
-
9週5日目でやっと胎芽が見え...
おすすめ情報