dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不妊治療に関する質問です。夫が、乏精子症、精子無力症と診断されました。程度はボーダーラインから軽度だそうです。不妊歴8年なので、
顕微鏡受精をすすめられました。女性側の問題は明らかなものはありません。

こういった場合、顕微鏡受精の成功率はどのぐらいを予想ですればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

顕微授精の成功率は、年齢によって違ってきますし、何より、病院によって極端に違います。


なので、受診されている病院にご確認されてはいかがでしょうか?

それから、乏精子症・精子無力症という事ですが、顕微授精をする際は、精子の形や動きを顕微鏡で見て、受精しやすそうな精子を選んで顕微受精して下さいます。
なので、極端な話、受精させる事が出来そうな卵子が5個摘出出来たとしたら、動きや形の良い精子が5匹あればOKという事です^^
元気な精子がちょっとあれば大丈夫という事です^^
数が少ない、動きの無い精子が少し・・・という場合であれば、顕微授精の成功率自体に差はないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。そうですね。なんだか気が楽になりました。早速確認してみます。どうもありがとう!

お礼日時:2006/11/03 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!