
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
U字溝を作るのは良いのですが、何処に流す(放流する)のでしょうか?
宅地内処理(宅地内に浸透させる)にするのでしょうか?
敷地外に放流する場合には、許可・同意が必要になる場合もありますので、ご注意を。
No.3
- 回答日時:
次のようにします。
1.穴を掘ります。
2.基礎砕石を入れます。
3.転圧します。
4.空モルを敷きます。
5.U字溝を敷設します。
6.目地モルタルを充填します。
以上で終了です。 いたって単純な作業です。
*特に厳密な強度を必要としない場合は後で解体・撤去しやすい施工にするほうがBESTです。
わたしはもっと簡略にしてます。 No.2をしないで掘りあげた土にセメントを混ぜて(セメント安定処理)穴に戻し十分転圧してから如雨露で散水し一晩養生してからNo.4の作業をしてしまいます。
そして最後に土を埋め戻す場合もU字溝の三分の一のレベルまでは土にセメント混ぜたもので埋め戻します。
このようにすることで不完全な埋め戻しによる転圧不足を解消させます。(セメントの代わりに安価な消石灰を利用するのも手ですね。)
>・・U字溝を切断する道具
電動工具で「ベビーサンダー」ですね。 これにダイヤモンドカッターの歯を装着してコンクリート面は切断できます。
U字溝も大きくなると中に鉄線が入っていることがありますのでコンクリートのカットは表面だけにして後はブロックタガネで人力でハツリましょう。
ベビーサンダーは高速で回転しますので作業時は保護メガネを装着して絶対カット面から目をそらさないよう、安全に留意して作業することが一番大事なことです。
厚手のゴム手袋(又は皮手袋)を付けて作業ね。
No.2
- 回答日時:
写真がありました。
よーく読んでやれるかどうか判断しましょう。
また、車の出入りもあるんですね。
http://ww4.tiki.ne.jp/~kuwada/lets/mizo/index.htm
また、フタはグレーチングが掃除しやすいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
U字溝の継ぎ目はどのように接続すればいいですか?
一戸建て
-
暗渠排水の失敗
DIY・エクステリア
-
庭の排水、施工方法について
DIY・エクステリア
-
4
セメント、砂、砂利の量計算
一戸建て
-
5
U字溝と集水マスのつなげ方
DIY・エクステリア
-
6
排水枡の穴の明け方
DIY・エクステリア
-
7
庭をセメントで
DIY・エクステリア
-
8
側溝をセメントで埋めるやり方は?
DIY・エクステリア
-
9
コンクリート製のU字溝に堰板を刺し込める溝の設置を考えています。良い方法はありますか?
DIY・エクステリア
-
10
コンクリートブロックに穴を開ける方法
DIY・エクステリア
-
11
物置のアンカー工事って必要??
インテリアコーディネーター
-
12
U字溝の大きさって?
家具・インテリア
-
13
平板の敷き方
その他(趣味・アウトドア・車)
-
14
庭の水はけが悪い為、U字溝を設置して雨水枡にためようと考えています。雨
DIY・エクステリア
-
15
コンクリート釘の打ち方
一戸建て
-
16
生コンを個人で購入
DIY・エクステリア
-
17
庭の雨水を排水する方法について
DIY・エクステリア
関連するQ&A
- 1 物置小屋をDIYしようと考えています。 基礎は束石にしようと考えてるのですが雨が降った時、床下に雨水
- 2 庭の水はけが悪い為、U字溝を設置して雨水枡にためようと考えています。雨
- 3 カーポートについて。向かえ側の家の事です。支柱は敷地内ですが、屋根が敷地より出て上空が道路に出ていま
- 4 「3寸半角の柱」と「4寸角の柱」について
- 5 自称 DIYのプロ→ヒロミが塗装を乾かす機械を使ったそうですが? 何ですか?? 自称DIYのプロ ヒ
- 6 DIYで塗装した物は、定期的に塗り直しが必要でしょうか? 今回初めて、DIYをします。 土間収納に棚
- 7 ベランダに置く、収納を兼ねた ベンチを自分でDIYしたいのですが、すのこで簡単なDIYしか したこと
- 8 Diy溶接 京都でdiyで溶接できるところを教えて下さい。 あなたの作った溶接作品を教えて下さい。
- 9 diyについてです、 うちの靴いれが古くてdiyしようと思ったのですがアイディアがうかばないので、こ
- 10 犬のゲージDIY。分かりづらいかも知れませんが画像のイメージ図の様な犬小屋をDIYしたい。 両横と背
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「ん」一文字の漢字はありますか?
-
5
「取組」と「取り組み」の違い
-
6
「皆んな」という表記に違和感...
-
7
ズボンを「はく」の漢字は?
-
8
対策を採る?取る?
-
9
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
10
「くださりました」と「くださ...
-
11
人名漢字で「翔」が認められた...
-
12
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
13
有難う 有り難う どっち?
-
14
髪を「とかす」を漢字で書くと?
-
15
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
16
この字はなんて読すか?
-
17
表現の自由と教えて!goo(とい...
-
18
「一つひとつ」とどうして前は...
-
19
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
20
ちん毛を剃る道具とやり方を教...
おすすめ情報