電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これから改めて、高校の教科を勉強するとしたら、どの科目を選択しますか?

私は、未履修が問題になっている「世界史」なんかは、もう一度学びたい教科の一つですけどね~
高校時代は、年代を覚えることに気をとられたりして、世界史の流れがよく理解できていなかったので、小説を読んだりする時に「もっと歴史の推移を理解したかったなあ~」と思うことが多いです。

さて、みなさんはどの科目を選ぶのでしょうか、教えて下さい。

A 回答 (17件中1~10件)

 一人で勉強するのではなく、高校で授業を受けて見たいのは、英語と生物と日本史ですね。


>英語
 今なら、もっと上手にできる気がするんで……。自力でやるのは結構難しい部分も会いますし、大学院まで来て思ったのですが、高校の英語ができれば、人生違いますよ。そうなれば目標は、センター9割。

>生物
 高校時代は、半期しかしなかった。正直、生物の面白さを理解するにはあまりに足りない。

>日本史
 これも、高校時代は地理との選択で、最初からやらなかった。(畏敬は地理が有利だという受験情報を聞いて……。結局、最後までやったのは世界史B・面白かった。)たぶん、日本史の知識は中学生と変わらんと思う。一度詳しくやってみたい。

 ちなみに、私は理系ですので、数学、物理、化学は好きなのですが、これらは自分一人で勉強できるのでいりません。(地学もそんな感じ。)
 国語は苦手ですが、教科書を読む形式の授業は嫌いです。受験勉強じゃないと乗り気しないなあ……。(特に古典。受験のゲーム感覚がないとなあ……。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語も、今考えてみれば、あれだけの時間をうまく使えば、高校卒業までにかなりマスターできていいはずですよね~

生物も、なかなか面白い授業でしたけど、さすがに半期では無理ですよね。

日本史は、今回問題になっている世界史と同じで、勉強していないと社会に出てから恥ずかしいですよね。
何か、世の中変です・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/03 07:04

数学です。


中学1~2年程度の学力で、いいです。
好きなことしか勉強しませんでした。
でも、それらは、学校にいなくても勉強できる、ジャンルでした。
本当に「リンゴを買いに出かけた、よしおさんを見失って」以来、さっぱりです。
切実に仕事で、必要なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学力が低下していると言われながらも、やはり日本人は数学を日常生活に使う点では、レベルが高いですからね。
漢字を知らないより、計算が出来ない方が社会生活には不便かも・・・

しかも、国語は自力で勉強できますけど、数学はなかなかそうはいきませんから、悩ましいですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/04 06:56

意外とないですね、体育。


今できるんだったら、スポーツ!
この運動不足&たるんだ身体をどうにかしたい!!
でも、水泳とマラソンはイヤだ(爆)

国語は本読めばいいし、歴史は自分で勉強できる(←歴史好き)。
数学はPCや電卓主流の今、足し算引き算ができれば就職試験だって何とかなる世の中。
物理に至っては関係者以外無縁の世界。
生物は色々ニュースになるので知ってはおきたいが勉強しようというほどではない。
地学は現在の仕事柄知っておきたいが、中学時代転校で独学を余儀なくさせられてから勉強する気が失せた・・・。
英語は拒否反応が(汗)
中国語が選択できるなら中国語をやりたいなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体育は、初登場ですね~
確かに、高校時代よりも今こそ体育が必要かも・・・(笑)

高校の授業として受けるのは、自分で学ぶのが難しい教科を、まずは選びたいですよね。
そういう意味でも、自分ではなかなか継続しにくい体育は、いいかも・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/03 07:00

英語、英語、英語!ぜったいに英語!!



最近海外旅行づいてて、英語がわからず悔しい思いをすることが多いので。もういちど一からやり直したいです。今度は真剣に勉強するぞ!

ところで、皆さん数学って回答が多いんですね。
私も数学がぱっと浮かびましたが、役に立たないかなと思って英語にしました。
でも、就職試験の時に大学受験の参考書を引っ張り出して、微分積分で高校3年当時にたった2行の式書いて解けてた問題が解けなかったときには、「自分の字なのに何でわかんないの???もう一回授業受け直したい!」と思ってましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれだけたくさん勉強したのに、英語が話せないというのはショックですよね~
まあ、人のせいにする分けではないですけど、どう考えても高校の英語授業はおかしいです。

ただ、英語は所詮は「言葉」に過ぎないので、そこが数学との違いかもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/03 06:57

色々考えたのですが、美術です。


他の教科は・・・なんかもうお腹いっぱいです。
でも美術なら、もう一回勉強してもいいかなぁと思いました。
絵を描いたり、何か作ったりするのは好きなので・・・。
この質問で、自分が勉強嫌いということを自覚してしまいました。
ちなみに数学は大の苦手で、高校受験のために必死に勉強して、
理解できて正しい答えが出た時は嬉しかったのですが、
頭がオーバーヒートしたのか、熱(知恵熱?)を出してしまいました。
普段は、なんでこの記号に置き換えないといけないの? なんで割りきれない数のみかんをわけようとするの?
という疑問が出てきて答えに行き着かないので、
テストの回答が当てずっぽうのこともよくありました(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美術も、高校の授業ではおざなりに受けていましたね~(汗)
今考えて見ると、趣味にするには最高の分野なんですよね。

数学も、ただ問題を解くだけというのが、私も納得いかなかったです。根本の考え方から、身に付け直したいと、つくづく思いますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/03 06:53

家庭科


雑巾すら縫えない、いや、玉どめさえ出来ないので・・・。
きちんと親に頼らずやっておけば良かったなと。
スカートやパンツの裾がほどけた時、裾あげが自分で出来ればなんていいことか!

宗教
カトリックの高校でした。
宗教の時間なんて「ケッ!」と思っていましたが、
きちんとキリスト教というものをもう一度理解したいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、裾上げが出来ない人が多くなりましたね~
クリーニング屋に頼んだりすると、千円以上かかりますから、習っておけば安上がりになったのに・・・(笑)
裾上げテープというのもよく使われていますけど、あれを付けるにも、家庭科の技術がいりますからね。

宗教という教科は、日本では少ないでしょうけど、奥が深くて興味深いものがありますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/03 06:48

驚きました。

私が今まさに、質問しようとしたアンケートです。

本題ですが、数学です。
高校では「複雑に操作しないと解けない問題」が多いのですが、
大学では、「より簡単に、素早く、正確且つ先人の知恵を活かした解法」を学びます。

高校時代は数学に散々悩まされましたが、大学に入って高等な数学を学び、
目から鱗が落ちる感覚を味わいました。

例として、
ベクトル解析(数列が簡単に解ける)
ラプラス変換(微分方程式が簡単に解ける)
マクローリン展開(極限値が簡単に解ける)があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思考回路が近いようですね~(笑)

高校の数学は、どうも嫌いになるように仕向けているのではないか、と思いたくなるくらい、面白みに欠けていましたね~

私はそこで数学への道を捨てましたけど、続けていたら好きになっていただろうなあ、と最近思うようになりましたね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/03 06:44

絶対に『数学』ですね。



中学、高校と、数学は大嫌いでした。あのころはどうしてこんなくだらない科目があるのか、社会に出れば算数ができればどうにかなるし、サインコサインタンジェントなんて、誰が使うのか...馬鹿馬鹿しい...。

と、思ってそのまま徒然なるままに進学して社会にでてみてびっくり!目が覚めちゃったんです。

数学の方式なんて関係ない。仕事するにおいて、とにかく、筋道を立てて黙々と問題を解決してゆくというプロセスがまさに数学だったんだと思えるようになった日突然「あのとき数学に対して今みたいな思いがあったらエンジニアにでもなれたかもしれないのに!」とか思います。

後悔先に立たず、ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶対に数学ですか(笑)

数学の授業って、今振り返ってみると、式の解き方が先行してしまっていて、何故そういう式が成り立っているのかとかが、よく分かっていなかったように思います。
サインコサインタンジェントなどは、その典型でしたね。

だから、暗記だけの授業になってしまうという気もします。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/03 06:41

こんにちは。



地理を学びたいです。

日本地理、世界地理を、広く浅く学んだら、
ニュースなどで地名を聞いたときに、イメージしやすいからです。
日本の都道府県も、すべて把握していないので、
なるべく、知識を増やしたいです。
地理の勉強をしながら、高速道路や電車の路線も把握すれば
旅行に行くときに、ジャンクションの場所とか、
何線を使えば、効率よくいけるかとか、
頭の中で、検討できるので、便利そうです。

いまは、マップファンや路線を調べたりすることが
ネットでも簡単にできるけど、その前に頭の中で把握できていたら
もっと、楽しめるのではないか、と思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地理は、苦手だったですね~(汗) 
だから、地図記号もあやふやだし、ヨーロッパ各国の国名や位置関係も自信ないし・・・

日常で必要なのに、意外としっかり学んでいなかった教科かもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/03 06:36

物理ですね。



その後の大學でも人生でも遣っておけば良かったと思いましたから。
大學で習い、人生観も死生観も変わりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物理は、高校時代の授業は詰まらなかったのに、社会人になってその関連の本を読むと、本当に面白い世界だなあ、と思いましたね。

確かに、生き方にまで影響を与える学問かもしれません。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/03 06:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!