
リンクにマウスポインタをおくと画像を切り替えるソース(以下)をfreeのJavaScriptサイトからもってきて解読しています。よろしくお願いします。
<質問>
・gotolink=urlは、varなしの変数でChangeimage関数の引数urlを代入している?
window.location=gotolink、var gotolink="#"との関係は?
・var gotolink="#"の#の意味は?
・this.hrefとあるが、thisは何を指す?
・"javascript:warp()"の意味は?
・<script></script>、<script language="JavaScript1.1"></script>はscript定義が2つに分割されているが正しい記述か?
---スクリプト---
<script>
function changeimage(towhat,url){
if (document.images){
document.images.targetimage.src=towhat.src
gotolink=url
}
}
function warp(){
window.location=gotolink
}
</script>
<script language="JavaScript1.1">
var myimages=new Array()
var gotolink="#"
function preloadimages(){
for (i=0;i<preloadimages.arguments.length;i++){
myimages[i]=new Image()
myimages[i].src=preloadimages.arguments[i]
}
}
preloadimages("plane1.gif","plane2.gif","plane3.gif","plane4.gif","plane5.gif")
</script>
<table border="0" width="100%" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tr>
<p><a href="b2.htm" onMouseover="changeimage(myimages[0],this.href)">Plane 1</a></p>
☆中略☆
<a href="javascript:warp()"><img src="plane0.gif" name="targetimage" border=0></a>
</td>
</tr>
</table>
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昨日、速攻で回答したはずですけど、書き込めてないですねぇ。
それはさておき、質問に番号が振ってないので答えにくいので、勝手に上から順に回答します。
1.しています。#は初期値をセットしているだけです。スクリプトが読み込みが終わる前にクリックされてもリンクへ飛べなくなってます。
2.Aタグでリンク先を明記しない時に#を使います。
3.自分自身です。つまりthis.herf="b2.htm"です。
4.スクリプトを呼び出しているだけです。
5.正しい。
以上。これ以上は答えにくいので本の購入をお勧めします。ただ、この手のスクリプトは日本にサイトにもたくさんあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- JavaScript JAVASCRIPT 2 2022/04/15 15:10
- JavaScript EasyUIのSubGrid(jquery)におけるObjectに入れた連想配列について 1 2022/05/02 11:21
- JavaScript GoogleChart 階層ごとのブロックの長さを個別に設定したい 1 2022/07/06 14:27
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引数の数によって関数の動作を...
-
Java ScriptでIPによるアクセス...
-
マウスオーバー時の下線表示に...
-
JavaScript関数呼出し元の要素...
-
Youtube APIを使ったスプリクト...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
月ごとに表示するページを変える
-
jQuery LightBox Plugin動かず
-
アンカーをクリックしても遷移...
-
特定のウィンドウ名を持つウィ...
-
ホームディレクトリを示すチル...
-
ファイルのフォルダの階層の指...
-
フレームを跨ぐドロップダウン...
-
外部リンクはブラウザに依存する?
-
ワードプレスでjQuery 右から飛...
-
JavaScriptで新しいウインドウ...
-
ブラウザをJavaScriptで最小化…
-
エラー行の行数の不思議
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vbscriptで自分自身のウィンド...
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
datepickerで日付の値を取得したい
-
Cygwinでログをのこす方法
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
undefinedが表示されてしまう
-
ブラウザの「戻る」ボタンを押...
-
ASPで取得した情報をscriptタグ...
-
毎回、ページ読み込み時に1回...
-
PrintScreenキーを無効にしたい
-
onbeforeunload時のwindow.open...
-
iPhone Safariの戻るボタンの挙動
-
確認ダイアログで「キャンセル...
-
<aタグで変数に文字を代入
-
location.reload() について
-
VBscriptでVisualBasicのような...
-
「関数が定義されていない」と...
-
ジャバスクリプトの改行をなく...
-
scriptタグ
-
マウスオーバー時の下線表示に...
おすすめ情報