dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内蔵のHDDが壊れそうなので、新しいHDDに変えたいんですがどうすればいいですか?
バックアップは必要ありません
外付けHDDを持っています。
リカバリーディスクは壊れています。

A 回答 (6件)

現在 C:ドライブ (要するにwindowsがインストールしてあるドライブ)として


お使いのHDDが壊れそうだということですか?
それで尚且つ、リカバリーディスクが無いという事なら

1.HDD丸ごとコピーできるSOFTを使って新しいHDDに
 パーティション情報やファイルなどをそっくりそのままコピーする
2. 新規にOSのCDを入手する
3.リカバリーCDを入手できるかどうかメーカーサポートに問い合わせる
の3つしか選択肢がありません

1.については フリーのものなら(但し英語版のみ)
http://cowscorpion.com/Software/HDDBackup.html  の「DrvClonerXP」ってのが有ります
 但し 新旧2つのHDDを繋いでいないと出来ないので
 デスクトップで多少は中をいじれるのなら、CD-ROMを一旦外して新しいHDDをつけるなりしてからwindows起動>DrvClonerXP起動すれば出来るはずですが
 USBとかで新しいHDDを繋いでも出来るのかどうかは不明です

2.については windowsなら 正規版か
DSP版(但し FDDなどといっしょじゃないと買えません http://w6.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductBackl … など)
 必要なドライバなどはメーカーのページからダウンロードできるかどうかご確認ください
    • good
    • 0

パソコンの機種名とか仕様が書かれていませんので何とも言えませんがCDROMに書き込めるのだったら、オリジナルのバックアップCDを作ったらいかがですか。



参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/recover …
    • good
    • 0

内蔵HDDを交換


以下、2つの選択肢
1.メーカーからリカバリディスクを入手
2.OSを単独購入
    • good
    • 0

HDDを交換したら、OSを入れないと動きません。

    • good
    • 0

外付けHDDだと、インターフェースは何かを使っていると思います。


そうすると、HDDが立ち上がらないと認識できません。
内臓のHDDを入手して、フォーマットしてお使いください。

この回答への補足

ただ新しい内蔵HDDともとのHDDをいれかえれば起動できるんですか?

補足日時:2006/11/03 17:45
    • good
    • 0

ノートもディスクトップも新品はフォーマットして使います。

以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!