dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 いつも格安でパーツなど取り付けてくれるお店に車検を頼んだところ
一般整備で13万円ぐらい請求が来そうです。

 ディーラーなら 115000円くらいでした。
年間 3000kmも乗らないのに...

 やはり皆さんは車検の早太郎ですか?

A 回答 (4件)

他の方からも回答が寄せられていますが、きちんと見積もり内容を確認することが大事ですね。

もし両方から見積もり書をもらえるなら比較してみるとわかりやすいかもしれません。
・自動車重量税とか税金部分に間違いがないか。
・検査代行手数料などの一般的な必要経費が著しく高くないか。
・交換部品などの違い。
また、実車を見た場合の見積もりと単なる年式走行距離から算出した概算見積もりでは大きな違いがあります。自動車の状態は1台1台異なるからです。過去の整備歴等から必要な交換部品がわかっていて実車見積もりに近い金額を出した可能性もあります。
どの部品が交換しなければならないか、過剰整備になっていないかはそれぞれ聞いて見ればわかります。質問に真摯に答えてくれないところはそもそも信用できませんし、必要ない部品交換が整備に含まれている可能性も捨てきれません。比較することでそれがわかるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

車検の価格は、整備内容に大きく左右されますからその金額が妥当なものかは、明細を見てみないと判断できません。



質問者さんの言う金額が保険・税金込み、としてその他にもタイミングベルトやATFの交換等(engオイル・LLCはもちろん)していればそう高額ではないと思います。(FFのTベルト交換は高いですよ)
各部の交換目安は、年間走行距離にかかわらず総走行距離で管理する場合がほとんどです。

法定費用だけでも約7万円かかりますから(車重1,5トンまでとして)その他整備費用が6万円ですね。

ディ-ラ-と車検依頼した店舗、それぞれの明細を比べると同じ様な項目が有ると思いますが、その分の整備代金はそんなに変わらないはずです。
おそらく整備代金の大きな違いは、その他の箇所の整備の有無ではないでしょうか?

整備工場、ディ-ラ-にかかわらず、車の整備は実施(分解)して見なければ解りません。見積もりはあくまで、その車の年式や走行距離から予測される目安ですから。

しかし、整備が必要な場合は、お客様に事前の説明と了承を得るなど納得のいく対応が必要ですね。
なぜディ-ラ-よりも高いのか、整備内容の説明を求めても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

車検の相場って言うものがないからなんともいえません。



その費用の内訳がどうなのか良くわからないのでなんともいえません。
数点交換する部品や、修理する部分があれば簡単にそれくらいの費用になります。
(でも、請求が来そうですって最初に見積もりとってないの?)

納得いかなければ、見積もりか請求の内訳を書いてみれば安いか高いか総合的に判断できますが。
(でも、実際そのパーツの交換が必要だったのか?というのは実車を見ないとわからないけどね)
    • good
    • 0

そうですねー。

整備内容を見てみないと高いか安いかは、判断しかねますね。もしかすると前回の車検で次の車検まで持ちそうな部品は交換していなかったとか。一度明細を確認してみては。納得いかない場合は、そのお店で説明してっもらってみてはいかがですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!