重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学校の授業で,いまいちピンと来ないことがありました;

気体と液体が熱平衡にあるときは圧力が一定ですよね。
この一定圧力の直線と(P-V)曲線が囲んで出来る図形は2個あって,それらの面積は等しくなる・・・と習いました。

すっごい微妙なんです;
何で等しくなるんですか?
ただ計算したら等しくなっただけなのですか?
等しくなったから,何か言える物なのでしょうか?

お願いします・・・。

A 回答 (1件)

>等しくなったから,何か言える物なのでしょうか?


van der Waalsの方程式だけからは、等温線に液相・気相の平衡状態の直線を引くことはできませんで、等温線のどこに圧力一定の直線を引くかということが問題になるのです。
>それらの面積は等しくなる。
というよりは、面積の等しくなるように、圧力一定の直線を引くのです。
>何で等しくなるんですか?
簡単に言えば、平衡状態にあるとき、気相と液相の化学ポテンシャルが等しいからです。詳しくは、「Maxwellの規則」について調べて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど,そういうわけだったんですね。
Maxwellの規則を調べたら解りました・・・。
勘違いしていたみたいでお恥ずかしい。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2006/11/05 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!