
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「自治体に問い合わせたら」的回答とも言えるかもしれませんが・・・
実際に、すでに水銀ゼロ使用乾電池は、一般の「不燃ごみ」として出すように指示している自治体も多くなりました。
有害物質が出ないことが証明されて、もっと一般化するならば、
環境に対する企業努力として実を結んだことになります。
ただ、せっかくの開発技術も、国が調査・証明・告知しなければ意味は薄れます。他の水銀電池と同じように捨ててしまっているのでは無意味ですよね。
日本は企業の技術開発力は高いのに、行政は本当にフットワークが悪いですね。情けない。
脱線、失礼いたしました。
No.2
- 回答日時:
自治体の考え以外の理屈は無いと思う。
水銀入りの頃から実家のゴミ収集では燃えるゴミ扱いですし、東大阪市でも可燃物として処理しています。
また、産業廃棄物扱いとして埋め立てているところもあります。
どうすべきか
自治体の指示に従え。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「内需主導型」とは何のことで...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
官房長官と官房長の違い
-
国家予算が余ったら翌年その分...
-
厚生省の職員はワクチン接種者...
-
なぜ中央省庁再編で文部省と科...
-
式典のしきたり
-
JALの再建問題について
-
絶縁抵抗計の指針が安定しない
-
主務大臣って?
-
JR東日本って儲かっているんで...
-
談合は民間企業では起こらない...
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
少子化を解決させる方法につい...
-
内需拡大すれば、何故、国が豊...
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
休暇村の資金源は?
-
昔の写真を見たがる心理
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
官房長官と官房長の違い
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
式典のしきたり
-
接地A、B、Dの共通接地について
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
絶縁抵抗計の指針が安定しない
-
北海道開発庁と沖縄開発庁
-
安倍首相の戦後レジームからの...
-
談合は民間企業では起こらない...
-
総務省 市町村合併
-
PTA会計・会計監査
-
国の一般会計予算と特別会計予...
-
NHKに積極性はいらないですね?
-
国宝等、重要文化財にかかる維...
-
防爆エリアの電線管工事について
-
自治体の予算、一般会計と特別...
-
統一教会政党自民党が憲法改正...
-
れいわ新撰組 山本太郎氏 大学...
-
主務大臣って?
おすすめ情報