プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素朴な疑問なのですが、エンバーマーになるためには医学部に行かなくてもいいのでしょうか?
調べたら専門学校で二年間勉強するみたいなのですが、それで勉強は足りるのでしょうか?むしろ外国に行った方が・・などなど色々考えてしまいます。

エンバーミングについて無知なので・・詳しく知っている方、お願いします。

A 回答 (3件)

「むしろ外国に行った方が・・」良いかもしれませんね。



私も無知ですが、色々調べてみたことがあります。
日本ではまだまだ、これからの分野といっても
これからっていつ?という印象です。

むしろ外国の方が需要有。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、日本より外国の方が最先端のエンバーマー医療を学べますよね。戦争地域なんかでは仕事は多いでしょうね・・。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/12 00:06

人体構造は当然として、重要なものは感染症の知識です。


遺体を扱うわけですが、当然病死の可能性もあるわけです。
肉体が死んでいるからといって、無菌というわけではありません。
腐敗が始まっている可能性もあるわけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくら解剖学などの知識はあっても感染症の知識が無かったら死に至ることもありえますものね・・。
ありがとうございます!参考になりました!

お礼日時:2006/11/12 00:01

エンバーマーになるために医学部に行く必要はないようですね。

エンバーマーはあくまで相手が遺体ですから、生体を相手とする場合に生じる臨床系の学科の知識は必ずしも必要ではないですし、治療行為を行うわけではないので医師としての資格も必要とはしないでしょう。

私はエンバーマーではなく、医学部の学生ですが、エンバーマーが専門学校での2年の勉強で十分かということに関しては十分だと思います。何故なら、エンバーマーが特に必要とする専門知識である組織学、解剖学などの学科は医学部でも低学年の内に基礎医学として短時間で学び終えてしまうものだからです。大学によって差異はありますが、多くの私立大学では2年までに組織学、解剖学を終えるところも多いですし、最近では国公立大学でも専門科目の前倒しがよく見られ、2年までに終えている大学も多いです。それを考えれば専門学校で2年間学べばこれらの学問の知識自体は大丈夫だと思います。

エンバーマーは欧米に比べ、日本ではまだ一般に広く認知されていませんが、最近では段々と新聞などでも取り上げられてきているようです。ある意味、これからの職業ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!ありがとうございます!
納得できました!二年学んで、あとは実際にやって学ぶのでしょうね。
エンバーマーになるなら今がチャンスですね!

お礼日時:2006/11/11 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!